【裏技!】室内散水でエアコン効率UP!【嘘?】


▼ページ最下部
001 2025/08/20(水) 11:59:00 ID:FAzQlQSBew
これはマジ!

返信する

※省略されてます すべて表示...
054 2025/09/01(月) 04:00:26 ID:gB5OSU/u9g
>>52
今日酷暑で実験がてらそれやったよ
午前中は、1000W消費が800Wまで下がって同じ以上に冷房が効く

午後からは日陰気温が37度、室外機吸気側の気温が39度になったからか
エアコンが最大650Wまでセーブし始めたっぽい(と思う)、冷え方も弱い
そこでまた霧吹きすると
650W消費が800W消費に復活、冷房の効きも復活

寿命や手間を除けば、能力としてはメリットしかないね

概算だけど、500ccを5分ほどで噴霧、手が疲れる
お風呂ポンプで電動化を検討してみる
あるいはドレンを上から雫落としにして、ヘラで跳ね散らせてフィンに撒く構造を検討してみる
ただ垂らすだけだとフィンの2,3本の筋に流れるだけで殆どが下に流れ落ちたので

返信する

055 2025/09/01(月) 04:01:57 ID:gB5OSU/u9g
>>52
錆びるというよりは、ミネラル分が積もる感じになるね

返信する

056 2025/09/01(月) 17:55:02 ID:kpaO89wkFI
>>52
錆びないよ
元々室外機は雨ざらしでも大丈夫なように出来てるから。
外気温が35℃以上の日に散水すると明らかに室内の吹き出し温度が下がるよ。
ただ>>55も言ってるけど、ミネラル分で真っ白になるよ。
掃除しないと放熱性能は確実に下がるはず。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【裏技!】室内散水でエアコン効率UP!【嘘?】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)