レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
飲食店のお冷 お茶総合
▼ページ最下部
001   2017/05/07(日) 14:36:42 ID:qf.Eb/kn3k   
 
 
002   2017/05/07(日) 15:10:37 ID:OOQN8YL0JQ    
この画像はコップがガラスっぽいから 
 随分昔のやつかな? 
 今はプラスチックのコップでしかも 
 麦茶汲み置きしてあるから飲めたもん 
 じゃない…
 返信する
003   2017/05/07(日) 15:53:04 ID:zEJKHXyEMk    
とんでん、って和食のファミレス知ってる? 
 あそこのお茶ってジャワティーなんだよね。これがすっごく和食に合うの。 
 ワゴンでアツアツのお茶をささっとサーブしてくれる。 
 茶碗がカラになることは絶対にない。 
 レジでも売ってるんだけど、ちょっと高いんだけど、いつも買っちゃう。 
 お茶だけじゃなくて、とんでんの接客とか料理とか、もうファミレスを越えてる。 
 ウェイトレスはおばさんが多いんだけど、これがまたいい仕事なんだよね。 
 とんでん、北海道以外にもあるのかな。とんでん大好き。
 返信する
004   2017/05/07(日) 15:59:51 ID:cEY.nCa4GQ    
缶の粉になる前のかっぱ寿司のティーパックの緑茶は美味かった 
 2個入れとか飲んでからのお湯割りとか香りも良いし食も進んだな 
 今はどこもかしこも粉のお茶でつまらない
 返信する
005   2017/05/07(日) 16:09:50 ID:jXjE3wd0Us    
おばちゃ〜ん! 
 水が出ないよ〜と言ったら 
 おばちゃんが飛んで来まして一緒になって冷水機の中を覗き込んだら 
 タンク一面に緑色のコケが生えてましてね 
 道理で美味いわけだ 
 山奥の渓谷から湧き出る清水のようだとか大笑いしまして 
 二度とそのお店には行っていません 
 以来 
 外食をする時はペットボトル持参派になりましたです(^。^;)
 返信する
006   2017/05/07(日) 18:42:27 ID:8LgPQk23vQ    
お前ら “おあいそ” はNGで “お冷” はOKなのか? 
 じゃ、スレタイ「飲食店のお冷 あがり総合」にしろよ。
 返信する
007   2017/05/07(日) 22:12:23 ID:FPxoSJ3Nuw    
なか卯の緑茶最高だぞ!!! 
   ただピッチャーの下部に沈んでしまうからちゃんと振ったりしてから湯飲みに注がんとな
 返信する
009   2017/05/09(火) 22:45:54 ID:X6E4p5DOTY    
レモン水は無しかな、意識高い系の店にたまにあるが誰が得するのか分からん
 返信する
010   2017/05/10(水) 15:10:55 ID:SrWWvitpQE    
011   2017/05/10(水) 18:21:49 ID:qRYc/I657o    
>>7  なか卯は出汁が薬臭いから無いわ、お前は医者に診てもらえ。
 返信する
 
014   2017/06/09(金) 23:24:26 ID:iuT9DXtX9.    
日本茶や麦茶や冷水と違ってジャスミン茶とか置いてある店はなんか好きになってしまう
 返信する
015   2017/06/10(土) 08:12:17 ID:iqIqcSsa.U    
016   2017/06/10(土) 22:29:12 ID:V9J0R5qk8I    
夏場でも熱いお茶とか寒い冬に氷入りのお冷を出す店はもう行かないのだ 
   それが正解
 返信する
017   2017/06/11(日) 11:35:44 ID:uXNiG4DvoU    
018   2017/06/11(日) 21:24:53 ID:fq/XveibCM    
キンキンに冷房効いてる店で熱いお茶飲むのがこの季節最高やね。
 返信する
019   2017/06/17(土) 00:23:57 ID:sOTkUolKpU    
022   2017/07/04(火) 23:19:36 ID:fYlQqYlNQg    
冷たい抹茶仕立てのお茶が暑い時期には一番や
 返信する
026   2017/07/11(火) 04:44:30 ID:???    
027   2017/07/18(火) 06:41:45 ID:dKtE2r5pTc    
028   2017/07/18(火) 22:27:32 ID:bbVphn9Z2s    
蒸し暑くて店の中も暑いのに 
 熱いお茶出す店の神経を疑うよ。
 返信する
029   2017/08/05(土) 01:42:58 ID:ozrzVzhRho    
030   2017/08/05(土) 12:05:33 ID:6Q3qzLICj6    
俺も冷や水。 
 氷は小さいジャラジャラしてるのがよい。
 返信する
031   2017/08/15(火) 22:34:08 ID:Io6JMySkJw    
032   2017/08/16(水) 01:52:13 ID:SMgPOCO98Q    
川崎に在る24営業某ウドン屋は冷水機の冷茶が 
 美味いので明け方都内からたまに行く事がある   
 その手の安麺系はたまに冷水機なのに水が温かったり 
 異様に水の出が遅かったりしてガックリしてしまうんだ   
 だがそこは冷茶機と冷水機が2台並んでいて、どちらも 
 シッカリ冷たく供給が早く冷茶も美味しいので大好き   
 店選びで非常に重要なファクターです
 返信する
033   2017/08/16(水) 21:01:09 ID:Csae.LPPcE    
氷が気を利かせてサイコロくらいの 
 サイズのやつより家庭の冷凍庫で 
 作るサイズのやつが冷たさ長持ちして 
 良い。
 返信する
034   2017/08/20(日) 01:50:25 ID:DrBPFwPz2.    
035   2017/08/20(日) 15:08:40 ID:gpKhgoiBaQ    
イタリアンでたまに開いたワイン瓶に水入れて 
 出されるとかあるけどなんか汚らしいから 
 辞めてほしい
 返信する
036   2017/08/20(日) 23:35:24 ID:B6hZYu1OGs    
そんなボンビー臭するレストランには客こんだろ。。
 返信する
038   2017/09/02(土) 16:58:42 ID:p7VT.pilz.    
涼しくなってきたから最初にお茶か冷茶の確認して 
 くれるお店が良いや
 返信する
039   2017/10/20(金) 02:38:45 ID:bymLoDuDj2    

お茶やお冷はどうでもいいけど松屋の味噌汁は嬉しい 
 頼んだことないがライス一杯でも味噌汁付くらしいね
 返信する
 
040   2017/10/21(土) 15:16:28 ID:aEP73td7k6    
041   2017/10/21(土) 18:54:01 ID:hbw8eFG3jQ    
出汁が薬臭いなか卯は論外、舌も脳もおかしいんでは?
 返信する
042   2017/10/22(日) 19:11:07 ID:Dd39by8JW.    
043   2017/11/06(月) 23:03:02 ID:AD/2UWzfLg    
044   2017/11/07(火) 03:10:52 ID:4EHG4Vce9k    
045   2017/11/08(水) 10:01:56 ID:qaVIit5.4I    
046   2017/11/09(木) 13:43:20 ID:VwkQ57IWNY    
047   2017/11/13(月) 00:51:10 ID:4JWk2erME.    
ファミレスでドリンクバーを断ったあとのドリンクバー領域で氷ガシガシ入れて飲むお冷やがこれ以上ないくらいにうまい! 
 コーラやファンタも見た目2、3穴から炭酸 シロップ別に出てるからそんなに美味くないのだ 
 自家で炭酸ブースト出来る人以外はファミレスやネカフェの炭酸飲料美味く感じないと思う 
 ペットボトルのコーラなんて賞味期限付近で炭酸の体感値半分くらいやもん 
 家に常備さす炭酸は缶製品最強だと思う
 返信する
048   2017/11/18(土) 05:58:10 ID:aRpV2MJtEw    
049   2017/11/25(土) 23:19:38 ID:5Me2cuplMg    
050   2017/11/25(土) 23:31:31 ID:pPgu9FFkVk    
051   2017/11/30(木) 02:26:24 ID:k68jHwZfC6    
052   2017/11/30(木) 10:58:49 ID:k68jHwZfC6    
053   2017/11/30(木) 13:54:45 ID:k68jHwZfC6    
054   2017/11/30(木) 16:28:39 ID:aETIY3bhzQ    
055   2017/12/04(月) 02:33:04 ID:0qG/nBcvqw    
056   2017/12/04(月) 22:08:19 ID:8WGAPWu3QU    
 お店じゃなくてすまん。 
 静岡のサービスエリアのただ茶 
 旨かった。 
 さすが静岡だと思った。
 返信する
057   2017/12/07(木) 08:27:44 ID:YPbrrQ0xYg    
                                                                    昔の格言「アチャ! お茶! 玄米茶!!」とは良く言ったものだよな。
 返信する
058   2017/12/10(日) 20:41:03 ID:CpfvPtIzjA    
059   2017/12/13(水) 10:02:30 ID:IC5CPosy8E    
060   2017/12/14(木) 12:30:47 ID:vT3G1D671I    
どこの店だか忘れたけどほうじ茶が好きだな
 返信する
061   2017/12/26(火) 16:15:33 ID:NS0UxOLaSc    
ラーメン二郎行った時にサーバーではないけど 
 自販機に特保のお茶売ってて笑ってしまった 
 ことがある 
 関内か中山の店ね
 返信する
062   2017/12/27(水) 23:09:16 ID:41WYrPUkRY    
最近本当にうまい水を出す店が減ったような気がします。
 返信する
063   2017/12/28(木) 00:09:32 ID:WAv1GmUxfs    
064   2018/01/15(月) 13:47:36 ID:xP23nM1Tqg    
065   2018/01/16(火) 16:16:08 ID:3B8l4EthsI    
066   2018/01/19(金) 14:37:41 ID:5QJboLUDNM    
067   2018/02/05(月) 01:33:35 ID:OAs4nDGpkI    
水セルフは特に気にしない。 
 その手間だけで美味い品を出してくれれば儲けもんだからね。 
 だがしかし、プラコップ おめーだけは無理だ。 
 冷水も温水もおいしい所を保持できない無能。   
 見た目も白く磨き傷出て中の冷水 温水が不味くなるし。 
 百歩譲ってフードコート店やご老人夫妻が経営されてる店 
 抜いたとしてもマズいプラコップ水出す店多すぎるだろ?。 
 うちで使ってるプラスチックの歯磨き用で365日5年 
 使ってるコップでもあんなにコップ表面濁ってねーぞ!。
 返信する
068   2018/02/06(火) 02:50:55 ID:HuoWTVmCds    
プラスチックのコップなんて高校の学食で使ってからもう6年は見てないぞwww。 
 >>67がどこに住んでるのか気になるw。
 返信する
069   2018/02/06(火) 08:03:24 ID:tx4Cun1T3o    
070   2018/02/07(水) 22:42:15 ID:LbylPGhoLs    
チェーンじゃなく店舗ごとだと思うけどたまにいく 
 なか卯は暖かいお茶も冷たい水も両方あるから 
 いいね 
 しかも注文品食べ終わりころに店員が通りかかり最初に頼んだ 
 |水|お茶|ちゃんと覚えてて食後の飲み物は逆に 
 |お茶|お水|如何でしょうか?と聞いてくる徹底ぶり 
 これは吉牛キチもすき家荒らしも反論できまいて
 返信する
071   2018/02/08(木) 08:44:03 ID:T8w44mp9AA    
そば屋でダイレクトにそば湯のむ客見てびっくりする 
 ポットにそば湯入っててセルフにて注ぐ店でたまにみる
 返信する
072   2018/02/28(水) 01:21:04 ID:09ihtlevb6    
そりゃびっくりだな 
 にやけてしまいそう   
 この時期はあったかいお茶が良いね
 返信する
073   2018/03/12(月) 11:13:42 ID:t.COsbpw4Q    
074   2018/04/02(月) 01:54:36 ID:PwWxFqcRVg    
075   2018/04/05(木) 04:37:23 ID:LszcZQpP5k    
冷茶はお茶を一番マズく感じる飲み方やね。
 返信する
076   2018/04/15(日) 23:12:45 ID:H3h.8knGU2    
そうかな? 
 夏やこの時期の暑い日には冷茶すごく良いよ
 返信する
077   2018/04/17(火) 04:50:25 ID:lYjzWQ3H6A    
078   2018/04/27(金) 23:46:17 ID:iHmQReNEYo    
079   2018/05/10(木) 00:43:48 ID:MBpk1RC.Ds    
080   2018/06/02(土) 05:26:52 ID:uuDL9s/Ujs    
081   2018/06/03(日) 07:32:21 ID:CUAQjcn8G2    
083   2018/06/16(土) 23:40:58 ID:lciMZtdAUg    
084   2018/07/05(木) 13:01:03 ID:bx2l8S2N06    
085   2018/08/18(土) 00:51:56 ID:tAWcA0D4Qk    
086   2018/08/25(土) 12:11:23 ID:1ewedMsBds    
087   2018/09/01(土) 01:21:37 ID:7YzZC6nnbc    
088   2018/10/19(金) 23:41:21 ID:tQMtjOHgms    
この時期はお客さんが選べるとうれしいね。 
 寒かったら暖かいお茶、とか選べたら 
 最高じゃないんじゃないの?。
 返信する
089   2018/10/21(日) 16:49:05 ID:l86zJtP7dI    
090   2018/10/24(水) 23:21:21 ID:gnO9mgugJA    
冷水、寒かったら食後に暖かいお茶頼むかな。
 返信する
091   2018/12/15(土) 13:47:31 ID:9wphBWC3ek    
092   2019/02/04(月) 03:59:04 ID:AQ.kMAK2KM    
093   2019/02/07(木) 22:28:54 ID:rrxVjeAEdM    
十六茶は茶のテイストしない 
 生茶が一番だね 買う場合だけど
 返信する
094   2019/02/12(火) 23:29:11 ID:Izah/ysxs2    
中山の二郎行ったら自販機と店内で特保の黒烏龍茶売ってて苦笑いしましたよw
 返信する
101   2019/07/05(金) 00:51:41 ID:MeX7W1ZSr2    
103   2019/07/10(水) 01:00:56 ID:6xpX45kFto    
夏は冷たいお茶がいいな、氷が入っているお茶さ
 返信する
126   2020/12/10(木) 19:39:28 ID:HH3FuSvJWI    
129   2020/12/16(水) 09:07:12 ID:V2ALpHA4U.    
132   2021/04/18(日) 00:42:02 ID:91HGfAfp3s    
粉の緑茶よりしっかり冷えた麦茶のお店は好感もてるよね
 返信する
133   2021/06/11(金) 21:55:24 ID:jW5s2X6y4g    
134   2021/08/12(木) 22:28:56 ID:VaPQ7Hn/Pg    
190   2022/10/20(木) 23:22:21 ID:gIx0/B593M    
220   2023/08/13(日) 17:56:11 ID:XCbXRD1kaw    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:60 KB
有効レス数:93 
削除レス数:128 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:飲食店のお冷 お茶総合
 
レス投稿