レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
あさりうどんて
▼ページ最下部
001   2018/02/27(火) 21:36:23 ID:Sq7Zz944ec   
 
 
002   2018/02/27(火) 21:45:07 ID:LR4PmOO/cg    
003   2018/02/27(火) 22:02:36 ID:KG4PMEWWD6    
004   2018/02/27(火) 22:14:09 ID:sn7L82CX1I    
005   2018/02/27(火) 22:21:00 ID:4I6kNKAdSE    
006   2018/02/27(火) 22:40:29 ID:4FVXRAJZuc    
あさり汁で、あさりすら食べない人がいるのに。 
 うどんって・・・汁を楽しむのに邪魔にならないの?
 返信する
007   2018/02/27(火) 23:06:07 ID:.8MGO5QOxA    
008   2018/02/27(火) 23:34:45 ID:kFKJ4ZO9AU    
009   2018/02/28(水) 00:14:24 ID:Uv.HSFLVck    
010   2018/02/28(水) 10:06:37 ID:ieGm29zIF.    
011   2018/02/28(水) 19:07:00 ID:a9mFOSeBOY    
アサリの出汁は好きだがうどんと合うのか?
 返信する
012   2018/03/01(木) 00:26:26 ID:oHqO/SENMY    
う〜ん そだね。 
 あさりにしろ、はまぐりにしろ、ホタテにしろ、蕎麦だろうな。湯葉でもいい。
 返信する
013   2018/03/01(木) 11:43:38 ID:5b5L9JtpEY    
丸亀製麺のハマグリうどんがうまかったから 
 これもうまいんじゃん?
 返信する
014   2018/03/01(木) 19:30:23 ID:wp0uqmjTn2    
015   2018/03/02(金) 19:13:26 ID:0m7E.HP2Fs    
016   2018/03/02(金) 22:02:34 ID:atAs.o9urk    

うどんもどんぶりに入ってるのに、どんぶり板に行けっていうの居ない不思議
 返信する
 
017   2018/03/03(土) 09:20:56 ID:fI7j6u18x6    
018   2018/03/03(土) 14:15:54 ID:ZuYA0qRrgg    
019   2018/03/04(日) 19:03:12 ID:Z4Wy3NGq.s    
自作は砂抜きめんどうだから売ってると嬉しい
 返信する
020   2018/03/04(日) 23:21:08 ID:BHpXF6eI.2    
食うのが面倒くさい 
 砂が残ってて、じゃりっとなるアサリがある
 返信する
021   2018/03/05(月) 07:43:22 ID:Q/77i.eV3E    
022   2018/03/06(火) 17:23:19 ID:y4fT9pZJVo    
023   2018/03/07(水) 13:08:16 ID:7fVroqe6aQ    
024   2018/03/07(水) 22:39:49 ID:5Ktg0f8mzo    
ワカメと揚げ玉入れてくれたら神メニューだな
 返信する
025   2018/03/08(木) 00:17:57 ID:CzvvzERVpE    
揚げ玉って・・・何じゃそりゃ? 
 なか卯は、俺が小学校の頃、夏のプール帰りにいつも行ってた駅前ビル地下の 
 天カスかけ放題とネギ入れ放題が看板のうどん屋。 
 揚げ玉って言われると、誰もが「何じゃそりゃ?」とイスから転げ落ちると思うよ。
 返信する
026   2018/03/10(土) 07:56:51 ID:.iCktKFYUw    
027   2018/03/10(土) 08:34:34 ID:LIjsUKO282    
ボンゴレもそうだし麺とあさりの相性っていいよね。
 返信する
028   2018/03/10(土) 09:28:22 ID:gQZNtVOr6.    
029   2018/03/10(土) 15:03:30 ID:nINg0jW72o    
自分で作るのはめんどくさいからこーゆー商品は嬉しいな
 返信する
030   2018/03/10(土) 16:44:34 ID:4XhnYrgmqA    

スシローの鯛だしあさり塩ラーメンが安くてうまいよ 
 殻もついてないから食いやすい
 返信する
 
031   2018/03/10(土) 23:06:08 ID:dBoQP/U8YQ    
はぇ〜!スシローのはアサリめっちゃ多いな
 返信する
032   2018/03/11(日) 03:46:42 ID:UNlkC5onPU    
033   2018/03/11(日) 03:51:20 ID:XnsUN.pPwg    
034   2018/03/11(日) 14:54:49 ID:rHLWiFIJHk    
外国産でもちゃんと品質検査してれば問題無し^_^
 返信する
035   2018/03/15(木) 17:46:45 ID:XHLv1JBoJk    

丸亀製麺でも売ってた。 
 去年もあったけど。
 返信する
 
036   2018/03/16(金) 10:36:27 ID:1ap23CDunQ    
037   2018/03/16(金) 18:49:46 ID:MmOqQaSScU    
うどん自体のコシも丸亀のほうがあるしな。
 返信する
038   2018/03/16(金) 20:44:43 ID:ziPbzCJUM2    
なか卯でセットで食べられるのも中々ありだよ
 返信する
039   2018/03/17(土) 02:23:46 ID:GNwzlU.wng    
砂抜きさえちゃんとしとけば 
 お家でも簡単に作れるよ 
 あさりに火を入れすぎない、うどん 
 も煮込まない 万能ネギも掛けるだけ 
 火を入れないでウマー!!
 返信する
040   2018/03/18(日) 14:59:05 ID:5EAhx9sUGg    
041   2018/03/19(月) 13:56:45 ID:tOaOl6WUns    
丸亀のあさりうどんはあさりいっぱい入ってたぞ
 返信する
042   2018/03/23(金) 14:28:33 ID:eRNVmBI9Ng    
043   2018/03/23(金) 19:43:53 ID:puSaIBjyMU    
あさりはソバの方が合いそうな気がするけどな。 
 南蛮そばみたいな乗せ物をあさりでね。
 返信する
044   2018/03/23(金) 21:04:53 ID:1.kpmz9CVY    
スレの趣旨とは若干ズレるかも知れないが、 
 昔 あさりどって芸人?コンビが居たんだよ。 
 笑っていいともでオープニングダンス踊って 
 たりしたから当時はそこそこ知名度あったと思う、 
 もう20年位近い前の話。 
 で、グーグルで検索したらまだコンビで活動 
 しててビックリした。地方局でレギュラー持って 
 て更にビックリした。
 返信する
045   2018/03/24(土) 08:48:41 ID:4KKSiV93MY    
046   2018/03/24(土) 10:20:39 ID:1tiXb5mYtE    
アサリの一番うまい食い方は炭火で焼いたやつ。 
 貝が開いたら少し醤油垂らしてアサリのスープと 
 一緒に身をすする。酒のつまみにも最高だね。
 返信する
047   2018/03/24(土) 17:32:45 ID:vQA65UPRuo    
春になると中国人が海浜公園あたりにあさりの密猟しにくるよねw
 返信する
048   2018/03/26(月) 18:55:44 ID:M8f7n6q0rQ    
会社近くの丸亀が普段より客多くて昼飯違うとこで食ったよ。 
 あさりうどんで客多いんかね?。
 返信する
049   2018/03/26(月) 19:34:22 ID:0.2ktG0JMs    
中国人の糞尿と汚染物質で育ったアサリなんぞ食えるかボケ!
 返信する
050   2018/03/29(木) 01:53:43 ID:M3FRJY3etE    
051   2018/03/30(金) 10:40:07 ID:ChqNNQ0ufc    
052   2018/03/30(金) 14:02:33 ID:HQTzrdvAXA    

貝類は放射性物質が詰まってそうだから食べないよ。
 返信する
 
053   2018/04/05(木) 12:06:49 ID:LszcZQpP5k    
054   2018/04/07(土) 01:09:15 ID:YJZjWKfnr6    
>>52  今はちゃんと検査してるから放射性物質で問題ある個体は世に出てこないと思うぞ。仮に生命に問題ある位の放射線出してる貝食べてもし死ねたら、家族に多額のお金残せるか、家庭で無駄な出費出抑えられて結果的にプラスになるぞ。
 返信する
 
055   2018/04/12(木) 06:02:53 ID:RAW8xXd.M6    
056   2018/04/14(土) 23:11:10 ID:1yQ9ruA7B.    
057   2018/04/15(日) 06:23:05 ID:2m0eUGdN6w    
リンガーハットの野菜あさりちゃんぽんが 
 旨い。
 返信する
058   2018/04/18(水) 00:08:47 ID:QPyGuuehlY    
あさりチャンポン嫌いな人いないだろってくらいの具材の調整してるよな
 返信する
059   2018/04/22(日) 23:03:43 ID:c2JyEt4XrI    
060   2018/04/24(火) 12:54:42 ID:KmMjJrU9Pk    
リンガーハットのあさりちゃんぽんうまかったな。うちの近所だと大きなショッピングモール行かないと店舗無いのが残念。
 返信する
061   2018/04/26(木) 14:03:04 ID:6ub9y609Zs    
062   2018/04/27(金) 07:10:03 ID:mg4.5krikk    
063   2018/05/10(木) 09:03:54 ID:4xtnH2HG4Y    
064   2018/05/27(日) 01:49:18 ID:aksInYqfW6    
実は中国には潮干狩りという文化は無いのだよ
 返信する
065   2018/05/27(日) 22:24:52 ID:cah8fqJYbE    
昆布 
 鰹節 
 加えてアサリの出汁が加わるから最強に美味いのだ
 返信する
066   2018/05/27(日) 23:52:34 ID:fg2fDkHb1s    
こういう二枚貝て、たいてい半島からの輸入品やろw
 返信する
067   2018/06/02(土) 09:50:40 ID:2jQyXaO25k    
068   2018/06/04(月) 11:02:17 ID:B8BlRMqpHI    
069   2018/06/04(月) 16:57:04 ID:bNs9cNVPPM    
なか卯ってうどん屋じゃないの? 
   具がアサリだが汁はアサリから出汁取ってる 
 のかなあ?普通の出汁なら残念だね。
 返信する
070   2018/06/05(火) 23:24:40 ID:9UKwa/nlu2    
071   2018/06/05(火) 23:28:25 ID:1MqiOqElmc    
072   2018/06/06(水) 22:46:51 ID:E99rRBesrA    
073   2018/06/07(木) 01:09:17 ID:nP4kXurvC.    
塩抜きの物理手法ってあるのかな?。川魚のワタ抜くみたくゆでたあさりの脇腹ちょちょいと捌いて水で洗う感じでさ。
 返信する
074   2018/06/09(土) 00:26:27 ID:VLuNAqWLR2    
075   2018/08/11(土) 11:16:09 ID:VXp0WMYTdg    
077   2018/10/26(金) 23:41:25 ID:2Q3nqRPV6M    
078   2018/10/29(月) 22:37:34 ID:PFSOFpryMw    
080   2019/01/27(日) 23:01:48 ID:V8Maq4M3JE    
081   2019/02/02(土) 00:18:13 ID:dX.k7F1MZs    
082   2019/02/03(日) 04:52:19 ID:u6Z4nDtFV2    
083   2019/02/10(日) 00:00:47 ID:cxfMVLpMws    
レギュラー入りしたら嬉しいが季節の取れ数はあるからわがままは言えないのだ。
 返信する
084   2019/02/10(日) 15:12:30 ID:72TwDGDMVA    
085   2019/03/01(金) 00:02:26 ID:vthL6peYbc    
丸亀のは良さそうだな 
   こんど行ってみるかも
 返信する
089   2019/04/28(日) 00:07:33 ID:wzdZZlJigQ    
薄味でもあさりの風味が生きて 
 うまく出来るんだよね
 返信する
090   2019/04/29(月) 14:34:46 ID:5gUhE6TdGA    
しじみうどんは見た目がアレだがあさりはおいしそうやね
 返信する
091   2019/04/29(月) 16:31:36 ID:C7kz72aIhg    
うどんに貝殻はいらない。殻から出汁が出ることはないから剥き身だけが食べやすい。
 返信する
092   2019/04/29(月) 17:29:07 ID:CBCWLGjct6    
>殻から出汁が出ることはないから 
   強(あなが)ちそうでもないのよ   
 青森の郷土料理の「貝焼き」ってのは大き目のホタテの 
 貝殻を煮皿に使い、直火で生味噌を焼いて玉子と絡める 
 のだが、貝以外の小鍋で作っても同じ味が出ないのよ   
 つまり貝殻の皿を焼く事で味噌と何らかの化学変化を 
 起こすのと同じ事が煮る事でも生じると思うのよ
 返信する
093   2019/05/19(日) 00:55:20 ID:oc49671Zpo    
094   2019/06/01(土) 22:00:18 ID:HFK9FD2Fww    
今が旬じゃないのか?。 
 ようけ知らんけどな。
 返信する
095   2019/06/02(日) 09:44:31 ID:9ebE/vhbiI    
098   2019/07/06(土) 13:06:44 ID:tBLG7ZasMM    
099   2019/07/18(木) 22:54:42 ID:/N47pK5ZBs    
>>98  ならなおさらお店に行かないと。そもそも今販売してるか分からないけどな。
 返信する
 
100   2019/07/31(水) 22:48:11 ID:1z2r7sjjGo    
101   2019/08/20(火) 23:33:46 ID:04v6h9dur.    
102   2019/08/21(水) 20:22:07 ID:eB0818Ys4I    
ハマグリに入ってる 
 ちっちゃいカニみたいなのがヤだ。
 返信する
103   2019/08/26(月) 07:02:39 ID:7usbTzSwrM    
109   2020/01/06(月) 23:51:54 ID:65BHIPj.kA    
110   2020/01/06(月) 23:57:53 ID:MfIZ6pkbuo    
111   2020/01/07(火) 00:50:54 ID:pBGvC0S60I    
レギュラーメニューになったら通っちゃいそうだ。
 返信する
112   2020/01/18(土) 01:51:08 ID:Zl2kSGgCD2    
121   2020/02/16(日) 01:25:51 ID:J2xS0mzKxM    
なか卯まであさりうどんパクリ出したんですけど明和食住人的にはどうなの?
 返信する
126   2020/03/04(水) 00:35:41 ID:W6hhB4rj9A    
133   2020/04/15(水) 21:37:28 ID:x./.IF9EHo    
134   2020/04/28(火) 19:01:02 ID:sxhzvVhaZ2    
135   2020/04/29(水) 02:38:42 ID:MLjRBgq2Gg    
136   2020/05/17(日) 11:40:11 ID:45FO0qAZyc    
137   2020/05/24(日) 14:11:59 ID:sdYmmzW1ws    
138   2020/05/30(土) 23:59:47 ID:vZvHFLqV5Q    
140   2020/09/13(日) 01:34:02 ID:kC.2q.6E9g    
142   2020/10/25(日) 01:35:27 ID:7UUzCgEISw    
玉子入らないのであれば買って食って差し上げてもよい
 返信する
143   2020/10/30(金) 03:23:17 ID:gn7THjz8bU    
144   2020/11/27(金) 07:08:56 ID:jMAeQVp4Hg    
145   2020/12/03(木) 01:03:39 ID:xTt2/KW1P.    
153   2021/06/11(金) 21:51:27 ID:7Erb1lGAEk    
リンガーのあさりほたてチャンポンが美味しかった
 返信する
157   2021/08/21(土) 17:08:16 ID:J17dCLk/SM    
195   2022/03/04(金) 20:21:28 ID:TAHONSb0j2    
196   2022/03/05(土) 03:47:59 ID:uQEJAXNoac    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:47 KB
有効レス数:117 
削除レス数:82 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:あさりうどんて
 
レス投稿