レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
なぜ吉野家の好業績が期待できるのだろうか?
▼ページ最下部
001   2018/03/16(金) 23:41:30 ID:n4u1h/o3xM   
 
 
002   2018/03/16(金) 23:55:43 ID:/gRF6RwEGg    
003   2018/03/17(土) 01:42:28 ID:doJxg7p.XM    
004   2018/03/17(土) 02:03:42 ID:QU8T.IBnEQ    
単純に優待券重視でホルダーが多いだけでは?。 
 すき家も同じような優待券だと思うが。
 返信する
005   2018/03/17(土) 02:33:58 ID:IIa.mvWbKA    
ラーメンもてめーか? 
 疑問系のスレ全くおもしろくねーんだよ、目に付いて不快だから消せ
 返信する
006   2018/03/17(土) 13:27:13 ID:pICFq0sJvg    
007   2018/03/17(土) 14:54:16 ID:2GTTkk.DNY    
冬は鍋メニューで売り上げ上がるだけだと思うぞ
 返信する
008   2018/03/18(日) 08:42:39 ID:DeLo2I4jro    
飲食店の株優って、自社の食事券だから配ることに印刷代以外のコストはかからないんだよな。 
 配ってそれを使われて初めてコストがかかったことになる。 
 しかも株優を使われても、実質の持ち出しは原材料費だけだから 
 配布総額の10%にもならないだろう。 
 その点、クオカードなんかを配ってる企業は、 
 配るだけで券面金額丸々の持ち出しだからな。
 返信する
009   2018/03/18(日) 08:59:01 ID:A8Qs8TtaX.    
010   2018/03/18(日) 15:01:46 ID:3XVSFXxNCw    
011   2018/03/18(日) 16:05:20 ID:vp4kW19wVs    
「牛丼一筋八十年」過ぎた頃に倒産したことあるけど、大丈夫なの?
 返信する
012   2018/03/19(月) 13:54:02 ID:GcT/XLAkwc    
013   2018/03/19(月) 19:44:57 ID:r3FVYR1ky6    
スレ主は死ねよ、お前は親子共々日本に必要とされて無い存在だ。 
   自決がお勧め、マジで(笑)
 返信する
014   2018/03/20(火) 00:32:50 ID:sHC90y5fRg    
015   2018/03/21(水) 10:52:13 ID:T9VLw4QGx2    
最近の吉牛は店舗が小綺麗になってしまったのが残念
 返信する
016   2018/03/22(木) 00:04:42 ID:CqxSxwIJvk    
今は吉牛もすき家も松屋も変わりないね 
 個性が無くなってしまった残念だ
 返信する
017   2018/03/22(木) 13:50:40 ID:Tgd3FgLSZ.    
他が落ちてるから相対的に上がってるように 
 見えるだけ
 返信する
018   2018/03/22(木) 22:41:04 ID:yp/7xCn5/g    
業績いいと株ホルダーに何か徳ってあるの?。優待券の額面上がるとか?。
 返信する
019   2018/03/23(金) 14:33:48 ID:pGVdF.LzYs    
020   2018/03/24(土) 12:28:45 ID:4zojrTZ8h2    
021   2018/03/25(日) 21:41:18 ID:E4XmeXY8kU    
味に回帰してると思う。最近はすき家も松屋も頑張ってるけど小さい時や学生の時に食べた味が好きなんだろな。
 返信する
022   2018/03/29(木) 02:34:51 ID:liI8G0MfwQ    
023   2018/03/29(木) 06:18:39 ID:Ku8BpnaYyI    
下げて中国産を多用されるより今のままで良い、適正価格だろ
 返信する
024   2018/03/29(木) 19:15:30 ID:sYarQLyX2U    
025   2018/04/03(火) 02:29:13 ID:PeNPd0sXQ2    
026   2018/04/04(水) 22:38:06 ID:y/XGBxG2MU    
業績上がると株主優待変わるの?去年売ってしまったわ。
 返信する
027   2018/04/07(土) 07:19:41 ID:w1KStckAYQ    
028   2018/04/10(火) 10:11:01 ID:a.Dced3hHA    
029   2018/04/10(火) 11:25:29 ID:r8arrArUzw    
030   2018/04/12(木) 06:17:36 ID:hWBQOZrCkg    
031   2018/04/12(木) 09:33:45 ID:H50hgDW2J.    
032   2018/04/13(金) 03:59:09 ID:brRKL2UVNs    
033   2018/04/13(金) 04:25:13 ID:C.idMKKhsU    
034   2018/04/13(金) 17:11:18 ID:tmHGAaPdlo    
近所の吉野家。 
 いつからか知らないが、金の先払い。 
 出来たら呼び出しがかかり客が取りに行き、 
 食べ終わったら客が返却するシステムになっていた。 
 のわりに厨房に2人、レジに3人!いて 
 動きが悪い。このくらい楽にしないと外食は 
 学生バイトがあつまらないから改悪したのかな? 
 とにかく二度といかねぇ、吉野家。
 返信する
035   2018/04/13(金) 17:36:47 ID:Lr/6cMMJio    
必死にネガキャンw 
 アホのすき家厨は食板の癌
 返信する
036   2018/04/13(金) 18:51:47 ID:tmHGAaPdlo    
ボンクラ社員の方ですか? 
 迷走ばかりしてるとまた潰れますよwww
 返信する
037   2018/04/13(金) 20:07:56 ID:Lr/6cMMJio    
>>36  キ千ガイ社員の方ですか?  
 迷走ばかりしてるとまたブラック企業認定されますよwww
 返信する
 
038   2018/04/13(金) 21:45:23 ID:uqCKh9JPlc    

中年高齢者の味方吉野家   
 年代別にみると、20代以下と30代以下は「すき家」が1位で、40代以上は「吉野家」が1位に。年代が上がるごとに「吉野家」が好きな人が増えている。
 返信する
 
039   2018/04/13(金) 22:22:28 ID:tmHGAaPdlo    
味は、 
 味濃いめ→すき家 
 上品な味付け、牛肉の旨味をより感じる→吉野家   
 これは好みがありどちらとも良いと思う。   
 価格帯は同じレベル。   
 店員さんが運んでくれ、そして下げてくれる。  
 お冷、お茶も出てくる→すき家   
 なぜか3人肩をよせならび、レジにすし詰め状態で 
 遊んでいるバイト。商品が出来たらスマホのバイブみたいなのが振動し呼ばれて客がレジまで取りに行くw 
 バイト3人動かずw 
 お冷も茶もセルフサービスw 
 食べ終わったらトレーごと客が返却w 
 バイト3人動かずw   
 店舗数も少ないし、こんな接客レベルじゃ吉野家の選択肢はまったく無いなw   
 甲乙をつけ難い同じ価格帯の商品ならサービスが良い方を消費者は選ぶよ。   
 うちの近所だけなのか?   
 あのゴミ店舗www   
 ボンクラ社員くん、覆面調査しろよwww   
 もしかして、あのレジ3人、前金、高校の学食みたいなシステム全国展開しちゃったのか?www
 返信する
040   2018/04/14(土) 03:12:24 ID:is4BWuBxoQ    
人気で負けて、味で負けて、アホのすき家厨が大暴れw
 返信する
041   2018/04/14(土) 03:47:45 ID:ey4R5t11A2    
042   2018/04/14(土) 06:11:05 ID:XbIAu5VhU2    
043   2018/04/15(日) 09:08:36 ID:MTzXCK4MxM    
044   2018/04/15(日) 16:02:50 ID:lS6Z6qzMcY    
>>38  やっぱ牛丼の本当の味がわかるのはオッサン以降の年代なんだよな。
 返信する
 
045   2018/04/17(火) 04:54:48 ID:sleMYmcojw    
046   2018/04/17(火) 06:37:35 ID:Ls1dqKwTek    
047   2018/04/19(木) 05:03:16 ID:MNj1.NMAAc    
>>45  若造たちは味がわからんからすき家なんぞに流れる。 
 味がわかる中高年こそ吉野家にいく。
 返信する
 
048   2018/04/21(土) 12:26:43 ID:uyrcsiblUM    
>>47  だから若者も行くて言ってるだろ 
 すき家はワンオペ騒動でブラック企業認定されてから行ってない
 返信する
 
049   2018/04/23(月) 00:19:02 ID:fY8uu8ards    
050   2018/04/29(日) 21:44:20 ID:mM/Q5h/TAc    
各店値上げしてきたからこれからが楽しみやね
 返信する
051   2018/06/03(日) 05:20:34 ID:oIZP8NksDk    
052   2018/06/04(月) 02:59:40 ID:JoadiSHhtI    
053   2018/06/06(水) 19:02:55 ID:.UWqf.T2p6    
056   2018/10/29(月) 21:34:52 ID:8lcy.0rEwc    
058   2019/02/07(木) 23:02:54 ID:zmllScuXLc    
059   2019/02/10(日) 00:21:00 ID:b.Ydkqm9AU    
060   2019/02/28(木) 23:51:18 ID:iHBDoRAXSs    
061   2019/03/03(日) 13:37:52 ID:VYXNB0myZc    
067   2019/06/25(火) 22:10:46 ID:KxcRMuE.tc    
098   2020/10/03(土) 01:19:19 ID:ah6IoTfarM    
099   2020/10/25(日) 23:49:41 ID:sCwDtaJ.vI    
102   2020/12/06(日) 01:08:35 ID:OyXgvtlI3g    
103   2020/12/06(日) 12:29:01 ID:CJTPX6J1TQ    
106   2020/12/11(金) 20:34:06 ID:8PoXGP8CJM    
110   2021/06/08(火) 02:43:46 ID:teRKzoC3Zo    
130   2021/10/24(日) 11:38:39 ID:qR/sRszULY    
157   2022/07/07(木) 00:58:17 ID:potdHUo7Fc    
163   2022/09/01(木) 00:03:07 ID:H725vyqs2c    
189   2023/02/03(金) 21:45:18 ID:cIa3wjQfqc    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:69 
削除レス数:120 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ吉野家の好業績が期待できるのだろうか?
 
レス投稿