レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
東京チカラめしは何故廃れてしまったのだろうか?
▼ページ最下部
001   2018/03/16(金) 23:54:36 ID:kFOAROzlrM   
 
 
004   2018/03/17(土) 01:14:18 ID:dF6e00SCuM    
005   2018/03/17(土) 01:28:49 ID:gP24jzYHCY    
見たことも無い黄色いご飯に衝撃を受けたな
 返信する
006   2018/03/17(土) 01:48:09 ID:Lz7HMXo0lA    
007   2018/03/17(土) 02:55:31 ID:0X0bdPKQCc    
008   2018/03/17(土) 05:23:41 ID:fAlxo4Kgxw    
  元の会社がこの手の業態に向いてなかった 
 跡地が何故か家系のラーメン屋さんになって 
 いたからそっちが本業だったと考えるべき
 返信する
 
009   2018/03/17(土) 06:34:07 ID:vh5z/ROgDU    
数年前うちの近所にオープンしたけど変な店名を見て入る気しなかったから一度も行かなかった
 返信する
010   2018/03/17(土) 06:45:13 ID:qoqL0aF.vU    
不味い中国米に油ギトギトの不味い肉、不潔な厨房、外国人店員  
 金払って食うもんじゃない
 返信する
011   2018/03/17(土) 08:31:21 ID:1/f7yaXisk    
酷い点が多いのに改善や 
 改良って観念皆無だったな   
 店舗をすぐ他に譲渡してしまったし 
 所詮一過性のキワモノだっただけだ   
 譲渡された後は「壱角家」ってクソ不味い 
 ラーメン屋を展開したが勿論物凄くダメ   
 近所のチカラめしはそのラーメン屋から 
 また別の豚骨系に変わりまたダメで、今は 
 全く別会社が店を引き取って肉寿司という 
 今割と人気の業態に変えて大成功している   
 7年ほど前に初めて西新宿のチカラめしに 
 入った時の「臭み」まはまだ記憶に残ってる
 返信する
012   2018/03/17(土) 14:13:55 ID:N3g2xHII2w    
013   2018/03/17(土) 18:22:10 ID:V60RuZpjEM    
014   2018/03/18(日) 08:05:51 ID:uaQsg4XmCg    
015   2018/03/18(日) 13:40:04 ID:9.FYjike8s    
016   2018/03/19(月) 18:44:03 ID:WKiJgEzGrY    
017   2018/03/19(月) 19:46:24 ID:QzMTVq0JYk    
松屋の焼牛がおいしかったね、是非復活させて欲しい
 返信する
018   2018/03/19(月) 21:19:13 ID:r3FVYR1ky6    
スレ主は死ねよ、お前は親子共々日本に必要とされて無い存在だ。 
   自決がお勧め、マジで(笑)
 返信する
019   2018/03/20(火) 09:21:54 ID:wx72AUttU2    
020   2018/03/20(火) 14:18:08 ID:/fY359.vI.    
021   2018/03/21(水) 11:16:13 ID:XUfyEBjUU6    
022   2018/03/22(木) 17:48:38 ID:1XxzGPUDy.    
全自動ごはん盛り機だったよね。 
 なつかしい!。
 返信する
023   2018/03/22(木) 18:43:16 ID:ZqsJdJMIc.    
024   2018/03/22(木) 21:48:53 ID:5ZI0P3OgzA    
煮た牛肉よりも焼いた牛肉の方が美味かった 
 それで店舗数増やしたけど 他の店がメニュー 
 を真似して数の圧力で黙らせたということ
 返信する
025   2018/03/23(金) 11:17:11 ID:h92DtgTeT6    
026   2018/03/23(金) 19:46:31 ID:E3k8bUvw1Q    
あの頃はかなり人気あったが大手の怒りを買って潰されてしまった可哀想な例
 返信する
027   2018/03/23(金) 19:52:30 ID:gcyZ1Wk1jo    
アホ言えボケナス 
   クソ不味い 
 ゲロ臭い 
 店員外人   
 誰が行くねん 
 死にさらせボケ
 返信する
028   2018/03/25(日) 20:36:08 ID:saYKFhUCVk    
029   2018/03/25(日) 21:15:38 ID:KChUzTdwgE    
職場の近所に三店くらいあったときはかなり重宝したね 
 味も美味しかったけどな
 返信する
030   2018/03/26(月) 20:10:10 ID:oPJAk1cVB2    
そんなに外国人店員いたの?。自動ご飯盛り機や専用肉焼き調理具はテレビで特集されてて便利だなーって思ってたら近くにお店出来ていざ食べられると思ったら速攻閉店してた。 
 都市群でも無いからそんなに外国人のアルバイト要員がいると思えない土地柄なんだけどね。
 返信する
031   2018/03/27(火) 12:48:00 ID:c0DDnYbuKw    
1回目は美味かった。 
 2回目は脂がキツ過ぎてもういいやって行かなくなった。
 返信する
032   2018/03/28(水) 15:02:43 ID:63xMCgyUgI    
なんとか食堂みたく地域で名前変えればもっと繁盛してたはず
 返信する
033   2018/04/01(日) 22:47:04 ID:Q3x7BMMjrg    
別にチカラめし廃れてないよ?? 
 一番売れる地域に注力しただけ 
 五百万使って六百万儲けるか 
 五〇億使って五五億儲けるか、焼き 
 牛界の先を見据えてリスクも踏まえて 
 結論した結果が今の状態や   
 吉牛みたく倒産して関係会社に迷惑 
 掛けたり、すき牛みたく従業員に負荷 
 を掛けてる方が社会的にダメでしょうな   
 チカラめし屋はその事をちゃんと重んじてて 
 不採算のお店は横浜系の豚骨醤油ラーメン屋に 
 法外の格安で譲渡した 
 その譲渡内容には働いていた従業員やバイト 
 さん達も継続雇用すると言う神対応だったらしいよ、噂で聞いた内容やけどね 
 こう言う姿勢を他の企業さんも見習って欲しいや   
 人が企業を育て、その企業がその利益の中で人材を育てる 
 育った人材は更に企業に利益を齎し、出資者にも利益を還元できる素晴らしき世界   
 このようなヴィジョンをきちんと持っている社の長や上司 
 がいる会社だと働いてても 
 モチベーション違うよな
 返信する
034   2018/04/02(月) 09:06:51 ID:IgKSiz4wLQ    
無くなってみると惜しいと思ってまう名店だね
 返信する
035   2018/04/04(水) 08:31:23 ID:8higoWXGow    
036   2018/04/07(土) 01:33:43 ID:ar73Sfe.b.    
いきなり全店消滅してしまったらんぷ亭よりはまだマシ
 返信する
037   2018/04/10(火) 20:22:47 ID:s05HVdt3LU    
家系ラーメン屋にクラスチェンジしたのだ。
 返信する
038   2018/04/11(水) 23:22:46 ID:32h2FhL8Ec    
東京では焼きギューが大流行りとインターネットの記事で見て一回食べて見たかったが店が潰れてしまった。 
 でもよくよく考えると家で牛丼焼いてご飯と食べれば焼き 
 牛丼だよね。煮牛丼よりも全然敷居低いや、味も変わらない 
 だろうし。
 返信する
039   2018/04/17(火) 05:04:59 ID:dCsZcNAyU6    
040   2018/04/17(火) 22:16:52 ID:skkDEqi93U    
東京以外を下に見ていたからじゃないだろうか?
 返信する
041   2018/04/19(木) 14:13:15 ID:PUIeiX4vV6    
 近所にいつの間にか出来てて 
 発見した後、3ヶ月ぐらいで 
 潰れてた。 オープンがいつからなのか 
 不明で何ヵ月持ったのか分からない。 
 一年持ってないと予想。
 返信する
042   2018/04/20(金) 18:13:01 ID:JXM3wd2YAo    
>>3  もう書いてあった   
 丼もんでご飯がうまくないはまだギリギリ許せるけど、ご飯がまずいはアウト
 返信する
 
043   2018/04/20(金) 19:35:59 ID:fjJy.r/VEY    
044   2018/04/20(金) 23:03:12 ID:Zx2fdPUZwg    
米もひどかったが、青ネギがもっとヤバかった 
 1口食って無理だと判断して出た、マジで
 返信する
045   2018/04/22(日) 21:54:55 ID:poed7r37kY    
焼きたての肉は美味かったけどね 
 あんだけ密集で出店してて それらを豚骨醤油ラーメン 
 にしてしまうことの方が驚きだ 
 店間で客の取り合いになりそう
 返信する
046   2018/04/28(土) 01:08:25 ID:gR.uu1J5PQ    
うまくて安かったらそもそも撤退していない。 
 うまくなかったか。 
 味の割に高かったか。 
 どちらかか、あるいは両方のどっちか。
 返信する
047   2018/05/10(木) 09:17:12 ID:7qx4vLgwHQ    
048   2018/05/27(日) 17:15:46 ID:Em.UQyik.E    
店なくなるとまた食べたくなってしまうのが不思議だよね。
 返信する
049   2018/05/28(月) 00:07:13 ID:OcMzcHPs0k    
050   2018/06/03(日) 14:12:24 ID:M0v2ayjxgI    
051   2018/06/07(木) 00:47:36 ID:E2c1QtJpbU    
052   2018/06/09(土) 01:00:09 ID:DbuZcWLqao    
『東京チカラめし』では常に綺麗なお店作りに心がけております。  
 そのため定期的(朝3:00〜5:00)に店内清掃を行っているため一時的に営業致しておりません。  
 大変ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力の程よろしくお願い致します。   
 思いっきり嘘書いてるよね、どこの店も汚いし不潔、そういう現場を経営陣見てないんだろうなw 
 絶命危惧種で現在10店舗まで減少
 返信する
053   2018/06/09(土) 01:08:23 ID:VLuNAqWLR2    
で気付いてないか知らんがお前さ?・!の後ろに句点つける癖たまにあるだろ。 
 ?。 
 !。 
 こんなの、ID変えても自作自演とかバレバレやで。 
 他にも文章の癖とかもまだあるけどな、ID変えなくていいじゃんばれてんだから。
 返信する
054   2018/08/11(土) 11:13:53 ID:UsWM.tvZBc    
057   2018/10/16(火) 23:58:58 ID:i1oQ6I//Ac    
松屋がこないだまで復刻してたような気がする
 返信する
058   2018/10/17(水) 08:19:20 ID:YxtL8AN40M    
チェーン店の中では一番美味かったかな 
 やっぱ牛煮じゃ焼きにはかなわんよ味的にはな 
 縮小したのは他の理由、当事者も言ってるけど出店の速さに人材確保(教育も含めて)が追いつかなかったという事
 返信する
059   2018/10/18(木) 00:34:27 ID:Z5XXzr/OYs    
認識まちがってるやつがスレ立てたんだろうが 正確には他の大手チェーンが焼き牛マネし始めて 
 都市型ドミナント店舗拡充戦略してたチカラめしが、 
 いち早く勝ち抜けしただけさ。   
 都市部の一地域だけで勝っても全国区では他の牛丼屋の宣伝をしてるようなもんだから。 
 焼き牛が飽きられる前に撤退したのはかなりの勇断だよ。
 返信する
060   2018/10/18(木) 23:20:52 ID:LYgV6X5blE    
家で安い牛肉焼けば250円くらいでできる
 返信する
061   2018/10/22(月) 11:05:09 ID:UWtWy5biUU    
062   2018/11/04(日) 08:44:09 ID:JaLm8U8Cjk    
063   2018/11/04(日) 10:04:09 ID:???    
焼肉屋が世間を席巻してる事実を見ろよ 
 焼肉が安価に食えたら牛煮は負ける 
 ちからめしが焼肉屋業態を参考にしだしたら負ける 
 焼肉は高級化も狙えるしそのイメージアップは焼肉屋がやってくれてる 
 この現実をどう考えるかだ
 返信する
064   2018/11/04(日) 11:16:46 ID:???    
065   2018/11/25(日) 13:18:15 ID:UaT.nq6NgI    
066   2018/12/12(水) 00:09:26 ID:IsCSRpKpgM    
067   2018/12/14(金) 12:43:22 ID:rjWRtSjM42    
068   2019/01/15(火) 23:53:09 ID:89ULZJzYbU    
何で一思いに店を閉めないんだろう? 
 なんなら違う店名になっても新規性が 
 あってそっちの方がまた話題になりそう 
 じゃんー 
 逆に地道に店が努力して店舗数増やした 
 とこで「またステマ飯しだしたよ」って 
 思われるんじゃないの?
 返信する
069   2019/01/20(日) 01:13:06 ID:jLhLKpPMFI    
好きな人残ってるから営業続いてんじゃん?
 返信する
070   2019/02/02(土) 01:25:24 ID:lwXeWEEi8I    
071   2019/02/03(日) 00:26:53 ID:OOziHyhoZs    
今の時代にステマの仕方を間違えたからだろうね。ちゃんとプロクシ使って書き込み元をバラす、そして書き込み数と閲覧数のバランスをよく考える 
 普通1/100の書き込みに対してぽっと出のスレが1/50だったらおかしいから 
 2、3のレスなら誤差だが書き込み数10〜20になったらまず意図的な宣伝すよ
 返信する
072   2019/02/03(日) 00:43:38 ID:beRNhJemug    
073   2019/02/12(火) 22:53:50 ID:JWe1Pk9udQ    
074   2019/02/13(水) 01:19:17 ID:dZ9SA7MjvM    
076   2019/03/01(金) 00:08:46 ID:vthL6peYbc    
プレミアだから逆にお店が消滅前に是非一回食べてみたくなっちゃったよ
 返信する
077   2019/03/03(日) 02:12:24 ID:YLJ/FIx1GI    
079   2019/03/10(日) 02:11:51 ID:SR6F6N7sg2    
080   2019/03/12(火) 16:33:08 ID:csdCjMEB6w    
082   2019/03/17(日) 00:26:53 ID:H5CBJAJdlk    
083   2019/03/17(日) 17:26:53 ID:vj8zB77K2c    
084   2019/03/17(日) 18:04:55 ID:fWrJZNUJ5s    
焼き牛丼の頃はうまかったのに、値上げ&薄い細切れの肉になって、一切行かなくなった。
 返信する
088   2019/06/25(火) 22:17:18 ID:QgFR2jtRPY    
089   2019/07/01(月) 02:23:02 ID:X3ut7maUpk    
090   2019/07/02(火) 06:37:56 ID:3k.44XajU2    
091   2019/07/07(日) 23:31:56 ID:1eNqb.iCNk    
092   2019/07/14(日) 23:35:44 ID:6wWBhX39og    
ドミナントの悪用やぞ。 
 多分セブンイレブンもこれから叩かれるゾ。
 返信する
093   2019/07/15(月) 23:35:35 ID:dMjlyv7T8w    
とんコツラーメン屋になったんじゃなかった 
 っけ?
 返信する
095   2019/08/08(木) 03:16:32 ID:LP454KKIw2    
096   2019/08/14(水) 00:31:59 ID:QmF3AqDfY.    
海賊で言ったらルフィ的な小さな存在を四皇が力を合わせて息の根止めた感あるな
 返信する
097   2019/09/04(水) 06:58:14 ID:eZy7itDz2Q    
100   2019/09/23(月) 02:09:49 ID:fR4ynYE0KQ    
101   2019/09/23(月) 14:22:32 ID:vzHPp.ha7I    
>>1  1・・味がまずいから 
 2・・バカが経営しているから   
 1と2が重なれば確実につぶれる
 返信する
 
102   2019/09/24(火) 12:17:47 ID:cTisrSUURM    
不衛生で働いているやつがバカでネギ箱とか上から継ぎ足すから下のが腐ってんだよw 
 保温ジャーも古い上から新しいのを入れるから古い黄色いのが混ざって臭いんだよw
 返信する
103   2019/10/04(金) 23:57:50 ID:ljJXkcdFz2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:71 KB
有効レス数:130 
削除レス数:130 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:東京チカラめしは何故廃れてしまったのだろうか?
 
レス投稿