吉鶏て。。
▼ページ最下部
001   2018/04/01(日) 23:37:53 ID:MNr3tuXlF6   
 
 
002   2018/04/01(日) 23:54:34 ID:4v.aJU8CY2    
鳥卵入るなら牛より合いそう!! 
 価格はいくらだろう?
 返信する
003   2018/04/01(日) 23:57:26 ID:eqnC/XLqmQ    
逆に聞くけど、今回の企業系エイプリルフールネタで滑ってないのって有ったの?
 返信する
004   2018/04/02(月) 00:23:22 ID:8OhKRPkflQ    
005   2018/04/02(月) 00:23:44 ID:PINOmUXwf.    
鶏すきと言う料理をテレビで観たことあるね、牛より安そうで食べたくなった。 
 地鶏なら高そうだが大手ならお手頃な価格で売って欲しいな。
 返信する
006   2018/04/02(月) 00:45:46 ID:n9FMuPC.Nk    
>>5さん 
 京都や奈良では、定番メニューで 
 鶏すき専門店もある。 
 玉ネギを必ず入れる。 
 〆は卵とじでうどん。
 返信する
 
007   2018/04/02(月) 01:44:47 ID:Lkpm7pKpk2    
2年くらい前に食べた鶏の鍋がウマかったから丼も期待したい
 返信する
008   2018/04/02(月) 08:26:40 ID:iZ7IBVsILY    
009   2018/04/08(日) 00:40:41 ID:YFji/c/1mo    
010   2018/04/11(水) 20:38:53 ID:Nbw.1JqZ7E    
駆け込み需要で今月は利益すげえんじゃね?
 返信する
011   2018/04/24(火) 21:37:34 ID:UhSCOjgBlQ    
012   2018/04/26(木) 05:23:48 ID:w6Xir0AvDw    
013   2018/04/26(木) 18:41:41 ID:hsUg8rRPMc    
014   2018/04/26(木) 21:11:00 ID:fIZRSR/3UI    
温玉入ってて450円か、まあまあ安いところか??
 返信する
015   2018/04/27(金) 07:38:41 ID:W2rVmzJWY6    
016   2018/04/28(土) 09:27:52 ID:zr/PJg/vII    
017   2018/04/28(土) 12:55:59 ID:v4HLmvTbeg    
018   2018/04/28(土) 19:43:38 ID:g.Cbj5frMs    
019   2018/05/10(木) 09:06:09 ID:YxzzqUdKUY    
020   2018/05/25(金) 23:40:14 ID:3vJjos7MiE    
暖簾みたら塩味のも出てるのかね? 
 ビールのアテになんなよさそうだ
 返信する
021   2018/05/26(土) 05:35:50 ID:FcxiJxzEPo    
022   2018/05/26(土) 21:04:11 ID:56QvJ0tp9E    
023   2018/05/27(日) 22:29:35 ID:LbJLskgneQ    
024   2018/05/27(日) 22:38:05 ID:W3vTSwZXaw    
菓子類や氷菓子類入れたらまず自宅で作れないな。 
 ・おっとっと 
 ・柿の種 
 ・ガリガリ君 
 ・白くまアイス   
 普通の料理縛りだと設備居る釜焼きのピザも難しいな、モドキピザはできるかもだが。
 返信する
025   2018/05/27(日) 23:49:21 ID:8S7drkMofo    
なんちゃっての家族寿司なら家でも出来るが回転寿司屋以下の出来になりそうだ
 返信する
026   2018/05/28(月) 02:35:46 ID:qZHFNPLCag    
焼き鳥丼だと思うと不思議に安く思えてくるな。
 返信する
027   2018/05/28(月) 08:02:42 ID:uoUYL9Vf8w    
028   2018/05/28(月) 14:50:52 ID:dVcq0Ye9J2    
ちゃんと検査してれば中国品でも問題無いよ
 返信する
029   2018/05/28(月) 20:10:27 ID:sQQuzV9.x2    
火、通しすぎで美味しくなかった。 
 肉がカチカチになってた。 
 調理する人に寄って美味しくなったり 
 不味くなったりしそう。 
 タレ、肉質は良かっただけに残念。
 返信する
030   2018/05/29(火) 23:58:54 ID:8r6kdD4g6A    
031   2018/05/30(水) 01:57:23 ID:VbL82uj4gQ    
032   2018/05/30(水) 09:53:39 ID:hDOEjBEAaA    
腹壊すか?って位、ギリギリの生で 
 柔らかジューシーの肉が食いたいか 
 って人と、味はどうでもいいから 
 しっかり焼いた肉がいいって人と 
 違うからね。   
 牛鍋膳に固形燃料で直火してたの 
 食わされてから、あれ頼むの辞めた。 
 肉に火が通りすぎて不味くなるし 
 俺、猫舌だから余計なパフォーマンス。
 返信する
033   2018/05/30(水) 13:40:01 ID:TGzAkVS2tY    
034   2018/05/31(木) 19:04:38 ID:KnFusIogfE    
確かに冬はどこ行っても牛鍋御膳やら多いから、鶏すき鍋御膳出したら売れるかもな 
 牛豚よりヘルシーそうだし
 返信する
035   2018/06/01(金) 09:42:43 ID:tQ6jAgMR2E    
036   2018/06/01(金) 16:01:54 ID:DAjyyvOJjc    
温玉カットしてその分安く売ればよさそうな。。
 返信する
037   2018/06/04(月) 02:00:19 ID:2L2pFjFXh6    
038   2018/06/04(月) 10:02:46 ID:qYTgGmE24c    
鳥丼食べるとキャンペーンのスタンプを1膳につき2つ押してくれるのがウレシイ!
 返信する
039   2018/06/05(火) 23:38:57 ID:Pfal4U9lz.    
豚丼だけ売ってた頃は毎日のように行ってた
 返信する
040   2018/06/06(水) 21:29:34 ID:CvQ96VT5Ss    
041   2018/06/09(土) 00:09:28 ID:VLuNAqWLR2    
043   2018/09/06(木) 23:47:08 ID:B53abKR5no    
044   2018/10/29(月) 08:52:53 ID:KUOQTwLblo    
045   2018/10/29(月) 08:56:05 ID:wkMn59L/7g    
046   2018/12/12(水) 23:11:01 ID:9TAQCuJbBU    
047   2019/02/02(土) 00:44:31 ID:LtmUof9.2.    
こういう商品あると普段注文してる品と変化入れられていいね
 返信する
048   2019/02/06(水) 00:06:20 ID:rG28ObNSAI    
050   2019/03/03(日) 13:09:22 ID:nn6wQFhREs    
092   2020/10/03(土) 01:16:08 ID:okOQpe8CkU    
102   2021/06/08(火) 02:48:36 ID:teRKzoC3Zo    
145   2022/08/23(火) 23:51:20 ID:6nlxRW4CWs    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:51 
削除レス数:124 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:吉鶏て。。
 
レス投稿