吉野家:300円定期券で毎日80円引き
▼ページ最下部
001   2018/04/14(土) 04:08:31 ID:GB2bjYvypM   
 
四日行けば元が取れる 
 これは買いでしょ
 
 返信する
 
002   2018/04/14(土) 08:11:28 ID:ixCYGcbQ.Q    
店の前に陣取って、入って来る客に50円で貸し出せば 
 一回30円、一日100人で3000円、ひと月で9万円の大儲けじゃん
 返信する
003   2018/04/14(土) 09:19:35 ID:G69PTtYL1.    
バイトがレジ打ち時に客に「レシート要りますか?」って聞いて 
 半分の客が要らないって答えた場合に自分のパス 
 使えば 
 バイト中の8時間に200杯牛丼売れた場合に 
 (200÷2)×80=8000円のプラスになる   
 一ヶ月20日バイトに入ってればバイト代と別に16万 
 のプラスに   
 時間を浪費だけしそうな
>>2より現実的かも
 返信する
004   2018/04/14(土) 09:20:03 ID:UjbtpyQbRM    
そんな知将と知人になるぐらいなら、80円払うわ。
 返信する
005   2018/04/14(土) 09:34:17 ID:kimdxBk0I6    
年収300万円もない甲斐性のない貧乏人(まるびん)なら喜んで飛びつくだろな 
 さすが底辺のツボをよく心得てるわ 
 毎日牛丼って無料でもゴメンだわ 
 想像するだけで胸焼け起こす
 返信する
006   2018/04/14(土) 09:48:43 ID:tX/G2Qherc    
そんなの買わずとも、すき家のメルマガなら毎週 
 何かのメニューの割引クーポンついてるけど・・・
 返信する
007   2018/04/14(土) 10:29:15 ID:zR3HEXC2AE    

週一で食べてチャラか・・・   
 要らんわ。
 返信する
 
008   2018/04/14(土) 14:46:59 ID:1wAQvYlEfk    
四人家族なら一回だけでもほぼペイできるよ
 返信する
009   2018/04/14(土) 14:59:06 ID:fMnjOql0OE    
吉野家の味は好きだけど 
 メニューが少ないから飽きる。 
 飽きないように3ヶ月に一回ペース。 
 到底、元は取れない。
 返信する
010   2018/04/14(土) 21:25:21 ID:6QyrVZktn2    
はなまるうどんだと、天ぷら1品(複数注文の時は一番高いもの)無料になるから、 
 そっちの方が少し得する。
 返信する
011   2018/04/14(土) 22:31:23 ID:4bPURRUoZk    
>>5  貧乏の底辺は胸やけとは無縁らしい、食べるのがやっとだし(笑)
 返信する
 
012   2018/04/15(日) 17:07:59 ID:0m/HPPcnq.    
レシートアンケート、設問何個も答えさせられて、ありがとうございましただけって・・・
 返信する
013   2018/04/15(日) 23:51:42 ID:m.WNZylUvI    
スタンプカードは無くなっちゃうの? 
 あと二杯位でミニ丼ゲットなんですけど
 返信する
014   2018/04/27(金) 00:01:56 ID:3PIxzmk.K6    
015   2018/04/27(金) 07:33:02 ID:Areqfpj0ug    
016   2018/04/27(金) 21:39:54 ID:0endU4.FCw    
子供が食べ盛りの歳ならかなりお得だな 
 四人家族で行って食べたい商品+天ぷら頼んだだけで元が取れてしまう 
 5週で週一行ったら海老天140円×4×5で2500円浮く 
 下手な株主優待券より断然いいと思う 
 一家四人週一のケースで半年で15500円の実利、一年で31000円。 
 個人でも週四で同じ実利。
 返信する
017   2018/04/28(土) 07:58:44 ID:ySIyyngQvc    
家族外の使い回しはどうやって判別してるんだ?
 返信する
018   2018/05/03(木) 22:37:01 ID:SLOM5RH1Yk    
考え自体は汎用だが他系列の店でもサービス受けられるのはgoodだな。 
 ウィークデーは昼飯の支出抑えるのに少し歩いて吉牛行く、 
 週末の家族のお出かけの時は四人で四百円の支出抑えられるし。
 返信する
019   2018/05/03(木) 23:21:18 ID:Hwutyy4pFs    
020   2018/05/03(木) 23:28:40 ID:R8Pn0bdHW6    
店によって定期とLINEクーポンの併用ができたりできなかったりする。本部に問い合わせたらできないとのこと。定期は買うんだから併用もOKにすればいい。普通のポンポン誰にでも配る紙クーポンとは差別化しろよ。
 返信する
021   2018/05/06(日) 01:48:21 ID:xQnYmkTxnE    
学生でダチと週一でいくならかなりお得そうな設定ね
 返信する
022   2018/05/06(日) 08:50:15 ID:jr0JtgHq96    
>>16  >一家四人週一のケースで半年で15500円の実利、一年で31000円。   
 期間限定の定期券だから。明日まで。
 返信する
 
023   2018/05/08(火) 11:53:08 ID:Xq3TrRTW6w    
024   2018/05/28(月) 03:26:41 ID:cBjZjKj3x.    
025   2018/05/28(月) 23:02:21 ID:2.THnCo1jI    
天ぷら無料の方が嬉しいな、エビとかかき揚げをHP見たら140円じゃん! 
 会社帰りに店ある人や近所にある人なんか一ヶ月で4200円が300円で済むし、別に昼間はなまるや吉牛使ったら一月で1万円は浮くんちゃうん? 
 再販して欲しいね
 返信する
026   2018/05/30(水) 00:01:47 ID:ydYqwPORf.    
027   2018/06/01(金) 18:00:04 ID:5/hUtjVCzo    
クーポンの方が使いやすいしタダでいいと思う
 返信する
028   2018/06/04(月) 02:04:10 ID:gEQ7F9ruhg    
高校や中学で買って給食用に活用すりゃいいじゃん 
 ハマ弁?辺りの公費がかかりすぎる問題も仙台辺りの量や栄養価足りてない問題も解決しそう
 返信する
029   2018/06/07(木) 01:38:45 ID:jV1LHaHYE.    
032   2018/10/26(金) 23:39:22 ID:FMn1nFd9ss    
033   2018/11/09(金) 03:50:41 ID:Hdk.g35Wbs    
一杯ジャース飲む杯数を一回だけ減らしてみりゃいいじゃね?
 返信する
035   2019/02/07(木) 23:43:39 ID:G1eNCJ1Spc    
037   2019/03/03(日) 13:33:18 ID:AwaFaMyaPU    
038   2019/03/04(月) 20:57:27 ID:9OyPhISWXo    
048   2019/09/06(金) 21:52:30 ID:dUawPGfcOw    
052   2019/10/02(水) 23:55:12 ID:tKvGW7Vhro    
税率変更前に買ったパスポートもまだ友好なのか?
 返信する
078   2020/10/03(土) 00:43:39 ID:RZHWD0oulE    
079   2020/10/19(月) 23:06:35 ID:WakmuzaT9U    
089   2021/06/08(火) 02:41:32 ID:teRKzoC3Zo    
電子マネーならもっと割り引きになるのだろうか?
 返信する
140   2022/09/09(金) 08:43:18 ID:BnkQuND4eU    
♪ここは吉野家 
 味の吉野家 
 牛丼一筋 
 80円~ 
 イチロー御土産よ 
 やったぜパパ明日もホームランだ
 返信する
141   2022/09/09(金) 19:34:19 ID:KjaY/59XFE    
今朝、久しぶり(それこそ十数年ぶり?)に吉野家で「特朝定食」を頼んだら、お新香が付いてなかった・・・。 
 その代わり、お新香の器には刻みネギがどっさり入ってた。
 返信する
175   2023/08/13(日) 17:10:23 ID:.zW9qBc8Xk    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:42 
削除レス数:133 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:吉野家:300円定期券で毎日80円引き
 
レス投稿