吉野家:300円定期券で毎日80円引き
▼ページ最下部
001   2018/04/14(土) 04:08:31 ID:GB2bjYvypM   
 
四日行けば元が取れる 
 これは買いでしょ
 
 返信する
 
017   2018/04/28(土) 07:58:44 ID:ySIyyngQvc    
家族外の使い回しはどうやって判別してるんだ?
 返信する
018   2018/05/03(木) 22:37:01 ID:SLOM5RH1Yk    
考え自体は汎用だが他系列の店でもサービス受けられるのはgoodだな。 
 ウィークデーは昼飯の支出抑えるのに少し歩いて吉牛行く、 
 週末の家族のお出かけの時は四人で四百円の支出抑えられるし。
 返信する
019   2018/05/03(木) 23:21:18 ID:Hwutyy4pFs    
020   2018/05/03(木) 23:28:40 ID:R8Pn0bdHW6    
店によって定期とLINEクーポンの併用ができたりできなかったりする。本部に問い合わせたらできないとのこと。定期は買うんだから併用もOKにすればいい。普通のポンポン誰にでも配る紙クーポンとは差別化しろよ。
 返信する
021   2018/05/06(日) 01:48:21 ID:xQnYmkTxnE    
学生でダチと週一でいくならかなりお得そうな設定ね
 返信する
022   2018/05/06(日) 08:50:15 ID:jr0JtgHq96    
>>16  >一家四人週一のケースで半年で15500円の実利、一年で31000円。   
 期間限定の定期券だから。明日まで。
 返信する
 
023   2018/05/08(火) 11:53:08 ID:Xq3TrRTW6w    
024   2018/05/28(月) 03:26:41 ID:cBjZjKj3x.    
025   2018/05/28(月) 23:02:21 ID:2.THnCo1jI    
天ぷら無料の方が嬉しいな、エビとかかき揚げをHP見たら140円じゃん! 
 会社帰りに店ある人や近所にある人なんか一ヶ月で4200円が300円で済むし、別に昼間はなまるや吉牛使ったら一月で1万円は浮くんちゃうん? 
 再販して欲しいね
 返信する
026   2018/05/30(水) 00:01:47 ID:ydYqwPORf.    
027   2018/06/01(金) 18:00:04 ID:5/hUtjVCzo    
クーポンの方が使いやすいしタダでいいと思う
 返信する
028   2018/06/04(月) 02:04:10 ID:gEQ7F9ruhg    
高校や中学で買って給食用に活用すりゃいいじゃん 
 ハマ弁?辺りの公費がかかりすぎる問題も仙台辺りの量や栄養価足りてない問題も解決しそう
 返信する
029   2018/06/07(木) 01:38:45 ID:jV1LHaHYE.    
032   2018/10/26(金) 23:39:22 ID:FMn1nFd9ss    
033   2018/11/09(金) 03:50:41 ID:Hdk.g35Wbs    
一杯ジャース飲む杯数を一回だけ減らしてみりゃいいじゃね?
 返信する
035   2019/02/07(木) 23:43:39 ID:G1eNCJ1Spc    
037   2019/03/03(日) 13:33:18 ID:AwaFaMyaPU    
038   2019/03/04(月) 20:57:27 ID:9OyPhISWXo    
048   2019/09/06(金) 21:52:30 ID:dUawPGfcOw    
052   2019/10/02(水) 23:55:12 ID:tKvGW7Vhro    
税率変更前に買ったパスポートもまだ友好なのか?
 返信する
078   2020/10/03(土) 00:43:39 ID:RZHWD0oulE    
079   2020/10/19(月) 23:06:35 ID:WakmuzaT9U    
089   2021/06/08(火) 02:41:32 ID:teRKzoC3Zo    
電子マネーならもっと割り引きになるのだろうか?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:42 
削除レス数:133 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:吉野家:300円定期券で毎日80円引き
 
レス投稿