レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【すき家】まぜのっけご飯最強説
▼ページ最下部
001   2018/07/27(金) 22:27:53 ID:GhBCrtslX2   
 
すき家 まぜのっけ朝食(340円)  
 がサイコー過ぎる 
 好きな人おる?   
 《ごはん・みそ汁・牛小鉢・たまごかけしょうゆ・オクラ・おんたま・かつぶし》  
 ごはん大盛り+30円  
 ごはん小盛り−30円    
 販売時間は午前5:00‾午前11:00(一部販売時間が異なる店舗がございます)
 
 返信する
 
002   2018/07/28(土) 00:33:02 ID:gqCq5EqmzA    
003   2018/07/28(土) 09:49:36 ID:Db3BfgIjLY    
004   2018/07/28(土) 10:40:35 ID:H7dXFWOqwA    
夜勤明けには向かない商品やね 
   朝飯にちょうど良い
 返信する
005   2018/07/28(土) 10:56:34 ID:oXD.YdgUEg    
006   2018/07/28(土) 11:02:23 ID:pXpui0WlVA    
007   2018/07/28(土) 12:21:00 ID:FNkQ7bumDQ    
しょうゆまでおかずカウントしててセコいわw
 返信する
008   2018/07/28(土) 15:57:44 ID:rvs0CvmcFs    
009   2018/07/28(土) 23:58:27 ID:Zmp9UVSOqs    
鰹節削りとご飯、みそしる おしんこうだけでいい。 
 これで260円くらいでどうか販売してくだされ。
 返信する
010   2018/07/29(日) 00:11:00 ID:W1x53ksysw    
011   2018/07/29(日) 10:48:12 ID:Cje3qS/KaY    

やよい軒の納豆朝食   
 370円 
 ごはんお代わりし放題 
 ダイコンのような漬け物食べ放題 
 販売時間 5時〜11時   
 単純比較は出来ないのだが、やよい軒 
 の方が健康でお得だと思う 
 若い人で運動や重労働してて基礎代謝 
 高い人にはごはんお代わり無料が 
 嬉しいところであろう
 返信する
 
012   2018/07/29(日) 11:11:45 ID:bZ5lXRa4Mk    
>>11  貧乏くさい 
 納豆か奴はどっちか一方でいいから、焼き魚かせめてミニ牛皿がほしい
 返信する
 
013   2018/07/29(日) 11:23:46 ID:PJOq5IYA8I    
014   2018/07/30(月) 14:24:10 ID:V1CPkxBdkw    
>>12  この品を貧乏臭いってお前の人生が貧乏の底辺だからそう感じるんだよアホ(笑)   
 死ねば?お勧めだよ(は・あ・と)
 返信する
 
015   2018/07/31(火) 06:08:24 ID:24T51QpMaQ    
016   2018/08/01(水) 04:57:52 ID:UxJq8VCswk    
017   2018/08/04(土) 14:23:35 ID:AXgGRC3/R.    
近くにすき家ある人は羨ましい 
   まぜのっけや朝食セットは毎日食べても安いし美味しいし 
 健康にも良さそうだ
 返信する
018   2018/08/09(木) 22:22:55 ID:77iOVFu8Fk    
吉野家が迷走してるから今はやっぱりすき家の時代なんじゃないの。
 返信する
019   2018/08/09(木) 23:39:18 ID:YDN5M0E4as    
020   2018/08/11(土) 18:23:38 ID:Uz0bi1UtsM    
帰省ラッシュで朝これ食べてる人多すぎワラタw
 返信する
021   2018/09/02(日) 23:13:16 ID:I.9qP7lKVw    
022   2018/09/06(木) 19:35:13 ID:211KioPSH2    
023   2018/09/06(木) 19:58:21 ID:0xY5ZDjUlc    
>>11  >>12  やよい軒好きとすき家好きって 
 底辺の争い過ぎてウケる(笑) 
 これ以上、ないくらいの 
 目くそ鼻くその好例。
 返信する
 
024   2018/09/06(木) 21:30:31 ID:5BLzFJ9fSo    
>>23  真の底辺を理解していない 
 白飯を外食で食べられる時点で一定の収入があるはず 
 俺なんか自炊で米とモヤシだけの一食50円以下で生きてるぜ。
 返信する
 
025   2018/09/07(金) 08:34:43 ID:Itl61oHeEQ    
自炊する暇もないほど朝から晩まで働いてんのに、 
 朝飯が牛丼屋なヤツのほうがむしろ不憫だ。
 返信する
026   2018/09/07(金) 12:02:39 ID:s24nsd4a2Y    
027   2018/09/12(水) 00:16:31 ID:Jp5M.MbD/U    
たまご専用醤油無くしてミニ冷奴つけて三五〇円なら天下取れる、マジで
 返信する
028   2018/09/16(日) 04:40:45 ID:G2HXhB9Y1E    
このスレ思い出して、昨日食べてきたがこれめちゃくちゃ美味いやん! 
 今度は豚汁変更して食うわ。スレ主ありがとう。
 返信する
029   2018/09/16(日) 08:12:43 ID:rTTcwdzmrY    
031   2018/10/03(水) 21:54:57 ID:pQGgWf4ay6    
鰹節まで付いたら2杯目、3杯目まで捗ってしまうのだな。 
 これマジで。 
 うますぎる。 
 うまいからね!。
 返信する
032   2018/10/04(木) 00:59:29 ID:iri6LnybJ.    
こんな添加物まみれの粗悪品で満足できるバカ舌がうらやましいと思うときが多々ある
 返信する
033   2018/10/15(月) 00:09:25 ID:FNgBWcf9JM    
034   2018/10/15(月) 10:38:00 ID:FpTX79PzJk    
昔は牛丼屋で朝飯食ってるヤツは本当の底辺って風貌の人間だった 
 今は普通のリーマンはもちろん美人OLも見かけるから、いかに日本が貧乏になったか良く分かる
 返信する
035   2018/10/16(火) 00:25:25 ID:S/yr0E70BI    
036   2018/10/20(土) 22:14:38 ID:WjVAAu8ldA    
037   2018/10/21(日) 21:58:04 ID:E8fUyNi1DM    
038   2018/10/28(日) 00:18:16 ID:1mN2Dll4ZI    
039   2018/10/30(火) 22:50:56 ID:iZMnEQYDZg    
家でいい米いい醤油いいオクラ使っても一食分200円もいかんとちゃうんか
 返信する
040   2018/10/31(水) 04:13:07 ID:Iw7fSmOEdo    
042   2019/01/16(水) 01:25:35 ID:BsOXEhQ4GE    
今豚汁のコラボやってない?   神奈川地区のすき家で発見したよ! 
 かなりお値打ちな設定だた
 返信する
043   2019/01/28(月) 04:03:01 ID:s45Z0XufCc    
044   2019/02/07(木) 22:39:19 ID:05G30ZTsPE    
ご飯小盛りにして食べ順考えれば割と完全食やない? 
 肉皿良く噛んでたべてからお吸い物を頂いて 
 その次にメインの小盛りごはんとオクラを良く 
 噛んで食べてからちゃんと歯磨きしてさ
 返信する
045   2019/02/20(水) 23:42:14 ID:VPmv0KTGXo    
046   2019/03/03(日) 01:51:03 ID:qzaPLtg2z6    
048   2019/03/05(火) 23:53:16 ID:xFdEeQlujU    
050   2019/04/30(火) 23:26:48 ID:UDh/C2rE/c    
醤油をおかずとカウントさせるような商品メニューはちと違うとおもってしまう
 返信する
051   2019/05/03(金) 03:01:53 ID:5HGVzCAd3A    
こういうメーカーさんもお客さんも喜べる商品はもっと拡散すべしだわ
 返信する
054   2019/06/21(金) 21:10:25 ID:9tgPVDazDU    
今日の朝食べてきた! 
 とん汁変更にしてライ大盛だぞ!   
 くうううう幸せ?
 返信する
058   2019/07/26(金) 23:10:21 ID:L8c.QHTNLc    
混ぜのっけは安いし美味いし提供も早いし店は違えど 
 吉野家イズムが活きてる商品だと思う 
 丼にトゥリューフ削って載せたりイクラ載せたりするのは 
 傍目で成金主義とわかる 
 混ぜのっけはシンプルだからこそうまいのだ!
 返信する
059   2019/07/28(日) 01:50:37 ID:.aQCwv89dg    
060   2019/08/08(木) 03:22:13 ID:mqqqHjQEJ2    
061   2019/09/09(月) 22:48:21 ID:Yb7R6liPLc    
064   2019/09/30(月) 01:54:47 ID:HgkwC0pzCc    
067   2019/12/24(火) 23:16:42 ID:uUG.JPgLgw    
094   2020/06/11(木) 01:41:31 ID:l.85cjKK7c    
混ぜのっけよりからやまの定食の方がうまいと思いやんす。
 返信する
096   2020/08/25(火) 22:27:20 ID:az0TnEr1Lk    
097   2020/09/01(火) 23:47:23 ID:IU3KGJ7b86    
098   2020/10/01(木) 00:58:06 ID:.F9nTszx.c    
かつぶしってどこの方言だろうね、うちの地方だとかつおぶしって言いますわ
 返信する
100   2020/10/29(木) 21:50:55 ID:sNnRDhr2zY    
102   2020/11/05(木) 22:14:03 ID:uMbw2UxOt2    
なか卯の朝まぜごはん牛小鉢定食の方が最強でしょう 
 すき家の温玉よりも、なか卯の濃厚こだわり生卵の方がさらさら流し込めるし断然美味い 
 なか卯は味噌汁が時期によって具が変わるけど、なめたけor筍の時はマジで神レベルですから
 返信する
112   2021/01/23(土) 01:50:23 ID:8Ezx2XuAd.    
113   2021/01/24(日) 16:21:10 ID:7u1U31YJxM    

同じゼンショー系列なか卯の方がうまい!
 返信する
 
115   2021/06/08(火) 03:32:38 ID:teRKzoC3Zo    
116   2021/06/13(日) 11:35:17 ID:g7XvZQW/3s    
135   2021/12/07(火) 23:56:58 ID:SSR8teGh7E    
松屋の選べる小皿を牛皿にした朝亭は安くてボリューム満点でおススメする
 返信する
136   2022/01/06(木) 23:42:31 ID:44QrelDc9k    
軒並み牛丼値上げしてるのに混ぜのっけ 
 定食は値上げ無しは凄いと思うネ
 返信する
164   2022/05/07(土) 23:39:07 ID:u7V4dvJF.E    
連休時期になると混ぜ乗っけ定食の有り難みを感じる 
   他の店がモーニング、ランチ休止してるとこに缶コーヒー3杯よりもお安い神価格なのがすごい! 
 味も松屋、吉野屋に引けを取らないレベルだものね
 返信する
165   2022/05/19(木) 23:58:59 ID:.28nE.zxE2    
166   2022/07/16(土) 03:25:29 ID:0LIIu6lOvw    
まだ混ぜ乗っけ朝食を超える新朝食出ない理由は何なんだ??
 返信する
171   2022/08/26(金) 23:35:37 ID:ib7XnCjzZw    
松屋の一部でみそ汁付かなくなったからすき家も選択肢としてはいいよね
 返信する
172   2022/09/15(木) 23:50:04 ID:.YxRB7KIh6    
最近やけにノボリでまぜのっけセールスしてるわね?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:71 
削除レス数:139 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【すき家】まぜのっけご飯最強説
 
レス投稿