【悲報】すき家牛丼値上げ【改悪】
▼ページ最下部
001   2021/12/21(火) 00:41:10 ID:lDjJsi.zZg   
 
おいおい、すき家も牛丼値上げかよ 
 少し前にすき家は値上げしないって言ってなかった? 
 松屋はみそ汁が無料で付くから実質50円くらいはお値段お得!   
 すき家 
 「牛丼 ミニ」税込290円  税込330円 
 「牛丼 並盛」税込350円 税込400円 
 「牛丼 中盛」税込480円 税込550円 
 「牛丼 大盛」税込480円 税込550円 
 「牛丼 特盛」税込630円 税込700円
 
 返信する
 
002   2021/12/21(火) 00:59:21 ID:7B4XhytiAs    
日本はやっぱり、スタグフレーションになるのかね?
 返信する
003   2021/12/21(火) 02:00:13 ID:CkxSY8rirI    
004   2021/12/21(火) 02:03:36 ID:nmY8SO2sS6    
005   2021/12/21(火) 03:09:17 ID:YNVgHTSTOM    
品質を維持するために値上げするのと、 
 値段は維持して品質を落とすのとどっちがいいい?って話だわな
 返信する
006   2021/12/21(火) 04:25:27 ID:023PlAW9Fg    
寿がきやラーメンが バブル時190円 
 今370円だっけ 倍になった事を考えるとまだマシ
 返信する
007   2021/12/21(火) 07:53:23 ID:EvM.JzXC/o    
008   2021/12/21(火) 07:55:58 ID:lDjJsi.zZg    
009   2021/12/21(火) 09:10:15 ID:JvM/vpGBco    
010   2021/12/21(火) 10:27:49 ID:VLvet4nBwI    
1年ぶりくらいにすき家で牛丼食うたんやが、肉の量がスレ画の半分くらいやった。 
 2度と行かんから値上げしようが潰れようが構へんw
 返信する
011   2021/12/21(火) 11:14:37 ID:mfuDgfHM9.    
俺「牛丼並"気持ち"多めで」 
 店員「牛丼大盛りですね」 
 俺「おい、お前外国人か?」 
 店員「・・・日本人です」 
 俺「牛丼並盛"気持ち"多め。日本語わかるか?」 
 店員「牛丼・・・大盛りですね?」 
 俺「おい、店長呼んでこい」 
 ↓ 
 最終的に俺が謝罪 ←これ俺が悪いのか?    
>>9  バブル期の、すき牛は200円くらいだった?
 返信する
012   2021/12/21(火) 11:26:22 ID:1F.ouFTe0Y    
40年くらい前は吉野家で350円だったろ。
 返信する
013   2021/12/21(火) 13:31:15 ID:WyReq67YQM    
バブル期は今の金額位。 
 なので実質の値上げは無し。
 返信する
014   2021/12/21(火) 23:23:48 ID:lDjJsi.zZg    
この値上げ分は誰の懐に入っているのか邪推してしまうね
 返信する
015   2021/12/22(水) 00:14:43 ID:qy/lR/vyh2    
500円でもいいからもう少し甘さを抑えて肉の味を出して欲しい。
 返信する
016   2021/12/23(木) 18:51:56 ID:???    
牛肉は中華人民共和国に買い負けています 
 当然ですがスケールメリットで沢山かえばその分安くなります。 
 物流費が上がっています コンテナ船も中華人民共和国が占拠状態 
 日本国内のトラッカー運チャンの人手で足りない為 
 お金を沢山出さないと請け負いません 
 店舗のスタッフの人手が無く時給を高くしないと集まりません 
 最近多くの店で採用しているタッチパネル代の設備投資   
 さぁみなさんこれだけ協力な材料が集まりました 
 すき家の値下げげデモをおこしましょう。
 返信する
017   2021/12/23(木) 19:43:22 ID:5wClOZITLE    
018   2021/12/23(木) 21:33:44 ID:J7kCvVoeFc    
元々が安すぎるんだよ。 
 どんなに頑張って安くしてもせめて500円だろ。 
 安いのに慣れて更に貧しくなる悪循環だからなこれ。
 返信する
019   2021/12/24(金) 01:33:25 ID:HNzhD6TVUI    
ほろほろチキンカレーがネットで結構高評価なので食べてみた 
 カレーはスパイス感がなくかなり大味 
 別に辛くなくてもいいがカレーにスパイス感とコクは必須だろ 
 これなら松屋のカレーの方が10倍うまい 
 チキンは確かに柔らかくて食べやすいが味は微妙 
 ブラジル産とかの質の悪い肉かもしれない 
 品切れ続出らしいが普通に買えたし、ステマなんじゃないかと勘繰ってしまう 
 リピートはなし
 返信する
020   2021/12/29(水) 00:17:33 ID:DvARWKtuXQ    
今中国の需要で牛肉高くなってるだけ 
 牛肉避ければチキンカレーやらはすき家史上一番おいしいカレーだと思うからそちらをチョイスするのもありかと 
 数か月で牛肉の価格は最適値に落ち着くだろうよ
 返信する
021   2021/12/29(水) 22:50:30 ID:bchoz6GSF2    
≫11 
 わざとメニューに無いものを注文して店員を混乱させて飯代をケチらせようとかセコイ野郎だ   
 それで注文が通って、並盛と同じ量だったり、大盛が出てきて大盛の料金請求されたら、いちゃもんつけて金を払わないつもりだったんだろ 
 しょうもないカス野郎だ   
 結局、並盛食ったのか?大盛食ったのか?何も食べないで帰ったのか?どれだ?
 返信する
022   2022/01/07(金) 01:57:41 ID:X7J32r9/MA    
023   2022/01/07(金) 02:01:50 ID:EayMbrS19E    
毎食すき家食べているようなご家庭あったら週一にすれば宜しい
 返信する
051   2022/03/02(水) 11:04:00 ID:KBMJUcAHdU    
055   2022/03/13(日) 00:27:13 ID:qbMKpotTKU    
70円は高いわぁ 
 うどん屋みたく10-30円に収まらなかったのかな 
 それともロシアーウクライナ情勢見据えてたのか?
 返信する
056   2022/03/13(日) 17:12:30 ID:2JuA65rxzA    
こんな小値上げで改悪騒ぎしてる間は日本の 
 適正な労働価格は実現せんだろうな   
 自分で首絞めてんの分からん貧乏人多し
 返信する
057   2022/04/08(金) 00:23:44 ID:0KNGMCvn5Y    
058   2022/04/28(木) 23:58:59 ID:.N.dTr.WIs    
300円くらいで60点 
 600円くらいで90点 
 の牛丼を併売したらよさそう 
 大盛・特盛分は+100円・200円くらいで統一 
 トッピングだけではベースの味変わらないと思います
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:33 
削除レス数:74 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【悲報】すき家牛丼値上げ【改悪】
 
レス投稿