東京駅「銀座久兵衛 ばらちらし」1880円
▼ページ最下部
001   2022/01/22(土) 21:25:16 ID:QYhq2x6Zvk   
 
 
002   2022/01/23(日) 08:33:57 ID:R2WXzddv5M    
ど真ん中に鎮座ましますのは、ひょっとして奈良漬か? なぜ、桜生姜ではないのだろう・・・? 
 匂い移り色移りするし、奈良漬よりも桜生姜の甘酢の方が、酢飯には合う気がするのは俺だけか。。。 
 まあ、奈良漬が嫌い.って言うんじゃないけど(お茶漬けや、酒のツマミにはよく食ってる)
 返信する
003   2022/01/23(日) 09:13:19 ID:Hao3vvOscw    
弁当に刺身とか生もの入ってる物は 
 北陸育ちの人間としてはかなり警戒する 
 まず、美味いわけないし生臭い 
 こんな企画出す人って平素何食べてるんだろう
 返信する
004   2022/01/23(日) 09:28:12 ID:B4o62kN7BE    
>>3  容器が違うだけで酢飯の上に刺身、生物。 
 何の違和感も無いのって俺だけ? 
 まさか普通の白飯に刺身、生物だと思ってる?
 返信する
 
005   2022/01/23(日) 09:28:58 ID:nIP.eTDuAM    
穴子は煮てあるし、アワビは蒸しアワビだし、エビは茹でてあるし、イクラは醤油漬だし、コハダは〆てあるし・・・ 
 刺身?はどこやろ・・・ 
 駅弁は調製後喫食まで一定時間の経過は前提だからそこは駅弁屋は考えとるよ。
 返信する
006   2022/01/23(日) 11:19:50 ID:LTkr7aQubk    

シワシワBBAお手製のこれはどうだ?
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京駅「銀座久兵衛 ばらちらし」1880円
 
レス投稿