激安寿司「代用魚」の使用はどこまで許される
▼ページ最下部
001   2022/02/13(日) 20:50:30 ID:xEfrwoHt36   
 
激安寿司店ではよくある? 「代用魚」の使用はどこまで許されるのか 
 街を歩けば、100円を切る激安価格をウリにする寿司店も目に付くようになった。イクラ、カンパチ、アナゴ、サーモン、ネギトロ……といった人気商品も、意外な低価格で食べられる。しかし「デフレもここまで来たか」と感慨にふけるのは早計かもしれない。そうした激安価格が可能なのは「代用魚」を使用しているから——というケースもあるようだ。 
 ●寿司ネタの表示には業界ルールが必要   
 「寿司ネタについて、明らかに違う種類の魚を別の魚として表示するのは、虚偽であり違法性があるといえます。   
 そのほか、魚種を混同させるような表示については、実際のものよりも著しく優良であると誤認させる表示として景品表示法上の不当表示に該当する可能性があります」   
 ――違法性があるのに、食い止められない?   
 「規制にあたっては、飲食店で提供される寿司ネタについての表示ルールが未整備な点が気がかりです」  
https://www.bengo4.com/c_8/n_782... 
 返信する
 
002   2022/02/13(日) 21:41:10 ID:w3AWRWfR.A    
003   2022/02/14(月) 01:29:18 ID:WUXuQJ3mFc    
004   2022/02/14(月) 03:59:46 ID:Uj7fGdGZRg    
005   2022/02/14(月) 11:35:16 ID:XWTK.p6b2Q    
悪意ありすぎだろ、この記事。 
 マルアナゴを、あえて”ウミヘビ科”としか書かないし 
 いわゆるサーモンも鮭ではないのに、その魚卵を殊更”イクラ”ではないと言ってみたり。 
 スギやヒモダラなんぞ、全国のすし店に行き渡るほど漁獲があるはずもないのくらい考えればわかるだろうに。
 返信する
006   2022/02/14(月) 12:48:59 ID:4NKC8YOlmg    
007   2022/02/14(月) 15:09:14 ID:l5twoWZzrw    
代用魚と明確にして名前もはっきりさせてりゃそれで問題ない
 返信する
025   2023/05/07(日) 01:01:26 ID:XaLgQxttOg    
記事は 
 2013年09月19日に書かれたもの
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:8 
削除レス数:21 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:激安寿司「代用魚」の使用はどこまで許される
 
レス投稿