牛丼屋のうなぎが最高すぎた
▼ページ最下部
001   2022/07/22(金) 18:51:44 ID:pfxScbyHvQ   
 
今年もやっぱり牛丼屋のうなぎが最高すぎた!松屋の「うな丼」を実食レポ 
 「うなぎは肉厚でふっくらとした食感。小骨もほとんど感じず食べやすい!タレは濃厚過ぎずうなぎ自体の味をしっかり感じました。今回は、うなぎと牛肉を一緒に食べてみましたが、牛肉の甘みとうなぎの食感と味が意外にもマッチして美味しく、ちょっとハマりそうな味でした」   
 今回は、「うなぎコンボ牛めし」をいただきましたが、新メニューの「ひつまぶし風うな丼お茶漬けセット」も気になるところ。土用の丑の日までまだ数日あるので、ぜひ試してみたいと思います!  
https://omatsurijapan.com/blog/kanto/unagi-matsuya-2022... 
 返信する
 
002   2022/07/22(金) 20:08:56 ID:XNRSJjdAbM    
003   2022/07/22(金) 20:15:56 ID:sQyPxRvrAs    
松屋の店員か?行った事ないけどせめて国産にしてくれ 
 返信する
004   2022/07/22(金) 20:26:20 ID:dMJso64GYY    
すきやの「うな牛」食ってしまった・・・ 
 中国産なんだろうが焼き加減、味付け加減がなかなか良く、 
 身もふんわり感があった。 
 ただ、ちょっと土臭いような風味が。エサのせいかな?   
 中国産食うくらいなら、うなぎは食わんと決めていたが、 
 ま、たま~にはいいかな。
 返信する
005   2022/07/22(金) 20:33:00 ID:h32yRB7L8I    
中国産が安全安心だというエビデンスが欲しよな 
 養殖から製品になるまでのさ 
 それできたらバカ売れでしょ?でも 
 それやるとバカ高になるの?
 返信する
006   2022/07/22(金) 20:45:00 ID:yJpZLtdQwI    
ガキの頃、土用の丑の日前後になると親父は 
 地元の有名な鰻専門店に連れて行ってくれた。 
 鰻の味、解らなくても “それなり” に嬉しかった。 
 お盆は両親の墓参り。久しぶりに従姉妹も来る。
 返信する
007   2022/07/22(金) 20:47:09 ID:g0ab4zeyr.    
中国産のうまぎってことはヨーロッパうなぎだよな。 
 まぁ、うなぎはうなぎなんで別にいいんじゃないの? 
 気持ちの問題だし美味さはタレの味だし、うなぎは関係ないし。
 返信する
008   2022/07/22(金) 20:50:08 ID:ZQ0SNli2zY    

おいおい すき家を忘れてもらっちゃ~困るぜ!
 返信する
 
009   2022/07/23(土) 00:42:34 ID:KLOW66DvGY    
コレ美味しいの?味付け濃そうな色… 
 子供の頃から白焼き好きだから、この色は無理だ。 
 わさび醤油か、食べる時にタレ付ける程度の味付けが良い。
 返信する
010   2022/07/23(土) 13:53:24 ID:oE4zEILNPo    

ヨーロッパうなぎの方が肉厚で油あるから好き。 
 皮が分厚いからグリルで焼き直すのが手間やけど。
 返信する
 
024   2023/08/13(日) 17:18:38 ID:CP.J/KD6iw    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11 
削除レス数:15 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:牛丼屋のうなぎが最高すぎた
 
レス投稿