やっぱり関西人は「納豆嫌い」なのか?
▼ページ最下部
001   2022/07/24(日) 18:42:06 ID:UB8tsML4ZE   
 
近年における関西での売り上げは上昇傾向 
   「実際、売り上げでいえば東日本のほうが高い傾向が見られます」と教えてくれたのは、「おかめ納豆」で知られる大手納豆メーカー「タカノフーズ」(本社:茨城県小美玉市)の広報担当者・市村真二さん。   
 しかし「2011年以降、テレビ番組などで納豆を健康食として取り上げられることが増えたことからか、国内全体で需要は高まっており、特に関西を含む西日本でも売り上げは伸び続けている状況です。最新のデータで西日本では、4年前に比べて112%の売り上げを記録しています」と近況を話す。   
 また、関西と関東の両エリアでスーパーを展開する「ライフコーポレーション」(本社:大阪市淀川区)の広報・中村陽菜さんによると、「納豆の1人あたりの月額消費金額(税抜)は関東が160円、関西が130円と、かける金額は関東の方が高いです」と分析。   
 「そのため売り場を比べてみると、標準的な大きさの店舗で、関東では6尺6段、関西では4尺5段と、関東のライフの方が商品棚の幅が広く、棚の枚数が多い。売り場を直線にすると関東の方が1.8倍広くなります」という。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/b842b21c7e813c71f6981... 
 返信する
 
002   2022/07/24(日) 19:27:44 ID:vk76lbO/O2    
003   2022/07/24(日) 19:32:05 ID:XKud90qHEI    
味噌食え味噌 
 東北の田舎者は土人臭くてかなわん
 返信する
004   2022/07/24(日) 20:02:32 ID:4y2mxaseOg    
納豆食うと コロナにかからないよ  これ マメな!
 返信する
005   2022/07/24(日) 20:53:02 ID:7dCYGR4PfU    
006   2022/07/25(月) 07:26:20 ID:.9tlk3jStk    
昔堀ちえみがドジでマヌケな亀の全盛期だった頃、コンサートでは客席からステージに納豆が投げ入れられていた。堀ちえみは関西人なのでおそらく石川秀美や早見優のファンによる嫌がらせだったのだろう。
 返信する
012   2022/10/30(日) 07:16:42 ID:v.q7jzyDTQ    
大粒の納豆を刻んで、おあげさんと、わかめか岩海苔を味噌汁に入れる、関西(俺は京都市内生まれ在住)だが、週に2~3度は出てくるぞ。 
 納豆は嫌いではない.と言うか、毎朝のように玉子がけご飯と一緒に納豆も食ってる。 
 京都には 紫竹納豆 というのがあってな、これが美味いんだよ。
 返信する
013   2022/10/30(日) 08:38:24 ID:41Fh1/htjU    
関西人でも納豆食べん人もおれば嫌いな人もおる。
 返信する
014   2022/10/30(日) 13:27:28 ID:Celd.Netn.    
関西では、 
 食べられない(嫌い)と言うより、と買ってまで食べないような感じ。 
 「納豆好き」と言う人は見たことも聞いたことも無いレベル。
 返信する
015   2022/10/30(日) 14:18:33 ID:SM17my4Pu.    

納豆は好きだけど宮下を許すことはできない
 返信する
 
016   2022/10/30(日) 20:05:22 ID:NfyD6kzuNs    
西日本は食品の種類が単純に少ないと思うよ 
 北海道から名古屋に移り住んで漬物や魚介類の種類の少なさに愕然としたもの
 返信する
017   2022/10/30(日) 21:45:21 ID:rRL5Vyltg.    
026   2023/08/13(日) 18:18:12 ID:SPJjrmsyiM    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15 
削除レス数:15 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱり関西人は「納豆嫌い」なのか?
 
レス投稿