いちげん客だけで持ってる店ってあるの?
▼ページ最下部
001   2022/09/06(火) 18:24:06 ID:8s7Pz4T/.w   
 
まちゃくちゃまずいカレー屋があって、 
 リピーター来るとは思えん! 
 20年まえからあるし、 
 難波の地下街だから、家賃も高いだろう。 
 20年以上まえからあるし。 
 不思議だ。   
 オレの時たまたままずかったのだろうか?
 
 返信する
 
004   2022/09/06(火) 19:25:38 ID:4BMQRPoPJc    
昔インド人がやってるカレー屋に入って、 
 カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。 
 「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、 
 半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から 
 すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
 返信する
005   2022/09/06(火) 19:31:02 ID:zstUTUOHc2    
茗荷谷にある春日通り沿いのカレー専門店 
 粉っぽくてカレーより醤油に味 
 レトルトだって美味いのに 
 いまどきこんな店があるのかと
 返信する
006   2022/09/06(火) 20:57:54 ID:08PNlnVp2M    
転勤をしたり出張するごとに 
 ラーメン専門店、中華そば屋、日本そば屋、飯店、定食屋、食堂などなど 
 いろいろなお店の味噌ラーメンを食べ比べるのが楽しみでした 
 だから 
 500や1000軒では効かないほどのいちげん客だったと思う・・・ 
 塩味を濃くして味を誤魔化している店が人気店だったり 
 お湯に味噌を溶かしただけの味しかしなかった店とか 
 いろいろありますな(^。^;)
 返信する
007   2022/09/06(火) 22:15:48 ID:ynvalhk4Wc    
008   2022/09/06(火) 22:33:01 ID:5GDCN./3R2    
昔、インドのとなりっていうカレー屋のFCがたくさんあったのに本部がいきなり辞めたのかしてみんな潰れた 
 プレーンカレーから色々トッピングしていくんだけどココイチよりも遥かに美味かった
 返信する
009   2022/09/07(水) 13:10:22 ID:EZY6ZuetJs    

重要なのは、まず値段、ついで場所 
 味は文字通り二の次 
 だそうです…
 返信する
 
010   2022/09/08(木) 13:19:39 ID:wM2NvjfKTc    
家賃が高い場所だからラーメンの価格設定を高くしなければならない、のではなく 
 値段が高くても売れる(人通りが多い、大勢の客が見込めるなど)場所だから家賃が高いんだってな
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:いちげん客だけで持ってる店ってあるの?
 
レス投稿