たくあんの煮たの
可愛い料理名
▼ページ最下部
001   2023/01/18(水) 23:47:51 ID:sMWrwj9IeY   
 
 
002   2023/01/19(木) 06:13:54 ID:pXyhCI2hco    
煮ると炒めるの中間ぐらいの調理だよな。 
 九州の高菜炒め、長野の野沢菜炒めと同じ路線。 
 大好きですよ。
 返信する
003   2023/01/19(木) 06:21:44 ID:h6b3zgY7pk    
004   2023/01/19(木) 09:21:10 ID:5akycRTmvQ    
005   2023/01/19(木) 10:05:28 ID:lDYqPDDBS6    
006   2023/01/19(木) 16:49:30 ID:6cgP3E3oUU    
007   2023/01/19(木) 21:01:01 ID:XG1P7VbwaA    
贅沢煮か・・・そのまま沢庵として、いい頃合いに漬かったのを食った方が断然美味い。 
 「たくあん」としてはトウの経ってしまったのを、何とか食おうと言う「努力食材」に過ぎん!!
 返信する
008   2023/01/19(木) 21:34:17 ID:mL3mm4zcV2    
子供のころばぁちゃんが煮てたけど 
 めちゃくちゃ臭いんだよ
 返信する
009   2023/01/21(土) 16:02:58 ID:1TuuGgSW/6    
010   2023/01/22(日) 14:21:21 ID:ZNxD0LWoME    
福井県民て正統な日本人じゃないらしいな、お調子者のスレ立て感心せんぞ
 返信する
011   2023/02/11(土) 09:59:56 ID:uQX6fDqMfE    
012   2023/02/25(土) 13:09:44 ID:Kap83.6umY    
絶対に「ぜいたく」な食い物ではない! 正直言って美味いもんじゃない!! 「ぜいたく・贅沢」と言う 冠 乗せて、「ありがたいものだから、文句言わずに食べなさい!」 って言う食い物。 
 「モッタイナイ」 を超えた、今流行の SDGs の先駆みたいなもんだな。 
 欧米人のアホどもは、ISOだのRoHSだの環境保護だの今更のようにワーワー言ってるけど、古来日本人は明治以前から自らを律して無駄を省くことを実践してきた。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:たくあんの煮たの
 
レス投稿