英国人 日本が原因で自国の料理の不味さに気づく
▼ページ最下部
001   2023/02/03(金) 15:25:57 ID:2ODInuC0Ns   
 
YouTubeで登録者数126万人を誇る、イギリス人VTuberのVox Akumaさんが 
 食事事情について語る。   
 ・私は日本に行った事で覚醒した。 
  イギリス料理は酷い。今ならそれが分かる。   
 ・日本料理は母国の物に比べ、数光年先にある。 
  それを知った上で料理のまずい国に戻らなくてはいけないのだから、 
  落ち込んだ。本っ当に落ち込んだ。   
 ・日本の焼肉屋では衝撃を受けた。 
  イギリスのお店でも「和牛」を提供しているお店はあるが、 
  彼らは100%嘘をついている。 
  本物ではなく、偽物の和牛を提供しているのだ。 
  日本のお店で提供された本物のA5の和牛は、 
  薄く脂が乗っていて、言葉にならないくらい美味しかった。 
  さらにアコーディオン状にお皿に乗せられたお肉には、 
  完璧と言っていい美しさの卵黄が乗っていた。 
  その生卵に肉を浸して食べてみたら、 
  …………美味しかった! もう美味し過ぎた! 
  イギリスで生卵を食べると生死に関わるが、 
  日本ではより良い環境で鶏が飼育されているから、 
  生卵でも安全に食べる事が出来る   
 続く
 
 返信する
 
002   2023/02/03(金) 15:28:38 ID:2ODInuC0Ns    

続き   
 ・イギリスで生ビールを注文した時に、 
  半分以上が泡であったならトラブルになるだろう。 
  しかし日本で大好きなサッポロ黒ラベルを注文したところ、 
  なんという事でしょう。濃厚な泡は完璧な美味しさだったのだ。 
  おそらくイギリスのビールの泡はあまり良くなく、 
  いらない子扱いをされる傾向にあるからなのだろう。   
 ・ちなみに日本のカップラーメンも母国の物よりはるかに美味しい。 
  スープがクリーミーで味わい豊かなのだ。 
  一方でイギリスのものはほとんどウマミがない。   
 ・寿司屋では最初に汁物が提供された。 
  カニが入っており、匂いを嗅いだ時に絶対無理だと思った。 
  それでも口にしてみたところ、魚介の味がした。 
  吐き出してしまいたいような感覚はあったものの、 
  なんだかんだ再び口にしたところ、もう止まらなかった。 
  お椀が空になるまで手を動かし続けた。 
  次に提供されたのは生のキハダマグロ(刺身?)。 
  不安だった。人生で生魚だけは絶対に食べないつもりだった。 
  しかし一口食べて分かった。この子が大好きだと。 
  そしてその瞬間悟ったのだ。 
  自分は魚介類が嫌いだったわけではない。 
  単に「イギリスの魚介類」が嫌いだったのだと。 
  そのあとに提供された多種多様な寿司も、 
  食感が苦手だった1つのネタを抜いて素晴らしかった。 
  私は、魚介類に打ち勝ったのだ
 返信する
 
003   2023/02/03(金) 15:34:23 ID:8g6V/z0WWE    
004   2023/02/03(金) 15:55:42 ID:qXS3EVNwwo    

エルキュール・ポワロ曰く 
 「イギリスには料理は無い、あるのは食べ物だけ! 
  肉は焼き過ぎ、野菜は茹で過ぎ、チーズは論外! 
  イギリス人がワインを作ると言うのなら、私はベルギーに帰ります」
 返信する
 
005   2023/02/03(金) 16:31:04 ID:cX4MaKu1Bk    
イギリス人は食に興味がないんだよ。 
 腹が満ちたらいいだけ。「餌」だよ。
 返信する
006   2023/02/03(金) 17:06:39 ID:gd1f5OvC3g    
エゲレスは大英帝国時代に他国からなんでも取り寄せ(強奪?)することが出来たので自国の食文化も発展しなかった。 
 そもそも植生が貧弱な国家だってのもあるし、戦争ばっかやってたので飯なんぞ腹に入ればなんでもええわ 
 飯ごときにメニュー考えたり時間がもったいない、めんどくさいっていう食へのこだわりのない人種   
 飯には興味ないがガーデニングはなぜか異常に好きで元々自国は植物不毛の地からの反動か 
 よその国の豊かな植物をどんどん自国に運んで今のガーデニング大国となった
 返信する
007   2023/02/03(金) 19:54:57 ID:VwAtqF8yxw    
島国で日本と、同じような環境なのに、魚料理は生臭いから絶対に頼むなとか、 
 フィッシュアンドチップスはかろうじてましだけど、日本の魚の天ぷらやフライとは比較にならない味で、魚の活かし方を全くしらないと言ってた   
 イギリスはpassion(殉教)の国で、おいしいとかの快楽よりも宗教的な教えが優先する国らしく、芋の味すらしない上、塩を振りたくなる味のマッシュポテトを黙々と食べ続けるし、 
 料理は冷たい上に、口に合わなさ過ぎてあったかいごはんと、味噌汁飲みたいと渇望した言うてた 
 オレ嫌がらせされてる?って発狂しそうになって、星の付いてる店へいって肉を頼んだら、xx曜日に来い今日はこれだと出してもらえず、その日のおすすめも大しておいしくなく 
 肉の日に行っても、おいしくなくて、高い店よりフィッシュアンドチップスがましで、365日まずいから、食事自体めんどくさくなって、ナッツやおかしで暮らす日々だったって言ってた 
 まずさ覚悟していけよ飛行機内でしか飯食うなとかアドバイス受けたけど、はずれに当たらなかったのか、やせる思いはしなかった 
 2012年ロンドンオリンピックもあったし、改善されておいしくなったんやろね
 返信する
008   2023/02/03(金) 19:55:41 ID:9rToxNDdps    

イギリスで食べていいのはクッキーと紅茶だけと聞いたことがある 
 しかしだ日本の食べ物がなんでもおいしいのは 
 危険な添加物が満載のせいでもあると思わないか? 
 イギリスの食品が味気ないのは添加物不使用の可能性もあるよな 
 ヨーロッパの食の安全性は高いからな
 返信する
 
009   2023/02/03(金) 20:21:13 ID:WnNPU10fSQ    
010   2023/02/03(金) 22:00:49 ID:SC7Ox7PtBA    
添加物の摂りすぎで死んだ人っているか。 
 イギリス人より日本人の方が長生きだろ。
 返信する
011   2023/02/04(土) 00:43:56 ID:ra236Rjsmo    
イギリスは世界征服に忙しくて料理するヒマがなかったんだよ 
 マズイ料理が自国の歴史なんだから黙って食え
 返信する
012   2023/02/04(土) 17:52:03 ID:0cgvuiP642    
でもさ、ガーデニングでは日本は完敗してるんでしょ? 
 趣味の違いみたいなもんだろ??
 返信する
013   2023/02/04(土) 18:40:59 ID:Qf6EGIDoYo    
同じUKでもイングランドとスコットランドでは大違い 
 名古屋と北海道くらいの差がある 
 スコットランドは魚貝類を中心に食べ物は美味しい
 返信する
014   2023/02/05(日) 18:17:08 ID:vwF80VFeH6    
観光地の店は観光客相手の1回きりの客だから、ろくなもの出さない店 
 も多いそうだよ。だからミシュランとかがはやるのかもね
 返信する
015   2023/02/05(日) 22:33:07 ID:qtbmdHxons    
 >>7
>>7  ヘイスティングス大尉がポワロに 
 「どうぞ、イギリス料理です。こんな美味いもの、世界中探してもありませんよ」 
 と、フィッシュ&チップスを差し出すと…
 返信する
 
016   2023/02/07(火) 21:00:44 ID:KYpn1KtqwE    
でもさぁフィッシュ&チップスの 
 ポテトって塩ふっただけなんだろ?   
 美味しいじゃんフライドポテト。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:英国人 日本が原因で自国の料理の不味さに気づく
 
レス投稿