東京の水って今は不味くないの?
▼ページ最下部
001   2023/05/15(月) 19:13:38 ID:/VtJ/08bNU   
 
昔は塩素臭かったイメージがあるけど改善されたのかな?
 
 返信する
 
002   2023/05/15(月) 19:31:10 ID:UjYtB18MM.    
東京水としてペットボトルで販売してPRしてるけど 
 結局は土管を通って各家庭の蛇口に到達する頃には浄水施設のサンプルとは別物になってるだろうな
 返信する
003   2023/05/15(月) 19:46:52 ID:X9Usrhfxyg    
残留塩素は食中毒防止で絶対に必要なので残留していることが基準。
 返信する
004   2023/05/15(月) 21:17:47 ID:nRVEVZRFrs    
全国共通で規格通りの食材を使用しているチェーン店の麺類や汁物を 
 東京で食べたら違いがわかるでしょう 
 それぞれの店が 
 地元の水道水や井戸水を使うからおのずと違いが出ます 
 敏感な人はわかるけど 
 それがわからない経営者は無能  (^。^;)
 返信する
005   2023/05/15(月) 21:53:34 ID:7Z3g.nAZlM    
東京に30年住んでるけど、うまくも不味くもない普通だな、 
 沸かしてインスタントコーヒー飲んでると刺さるような味、たぶんカルキがする。 
 そのまま飲んでも無味無臭でいかにも水。しばらく流さないと水道管の汚れを飲むので、古い建物に引っ越したら最初は飲まないほうが良い。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京の水って今は不味くないの?
 
レス投稿