日本の食”求める外国人観光客コロッケ食べ歩き
▼ページ最下部
001   2023/10/29(日) 09:10:20 ID:XI/H1ViDVc   
 
“日本の食”求める外国人観光客 コロッケ食べ歩きに「すき焼き」 ギョーザとトンカツの“はしご”も… 
 観光庁は、外国人観光客が今年7月~9月に日本で使った金額が、コロナ禍前を上回り、約1兆3900億円だったと発表しました。なかでも、飲食にかけるお金は約575億円増加しました。   
 東京・新宿の店で「ギョーザ」を食べていたのは、“日本で食べたい”料理、35種類をまとめたリストを持参したアメリカからの観光客です。1か月の滞在期間中に制覇しようと、この日はランチに「とんかつ」と「ギョーザ」を“はしご”していました。一方、台東区・谷中銀座商店街では、「焼き芋」や「コロッケ」など、“食べ歩き”を楽しむ外国人観光客の姿がありました。手軽な食べ物だけでなく、高級料理も人気です。香港からきた男性が熱い視線を送っていたのは「すき焼き」です。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/e80a2ab9d7f9d73d5b201... 
 返信する
 
002   2023/10/29(日) 10:33:42 ID:kFVAmaCiV6    
003   2023/10/29(日) 10:34:50 ID:Z6//WUdeW2    
今日本に必要なのはお洒落なカフェでもなく 
 こういう店だよな 
 こういう店は20%くらい値段上乗せしててもいいと思うよ
 返信する
004   2023/10/29(日) 10:41:15 ID:yEYL53lJYQ    
先進国ならコロッケくらいあるだろ! なんで日本に来てわざわざコロッケなんだよ! 
 すあまでも食っとけ!
 返信する
005   2023/10/29(日) 11:49:05 ID:It62YIU.cQ    
牛をよく食ってる外人さんは 牛丼はどう思ってるのかしりたい!  牛丼屋で食ってる姿って見たことないんですが
 返信する
006   2023/10/29(日) 14:09:35 ID:guFnlqNLyk    
コロッケは欧米から伝わった食べ物だと思うけど? 
 イタリアは、ヨーロッパなのにジャガイモ料理とか聞かないな 
 知らないだけかもだけど?
 返信する
007   2023/10/29(日) 14:14:43 ID:VMpQZlHV0g    
008   2023/10/29(日) 14:58:11 ID:rOe7dIz/wk    
男女共同参画予算8兆円に比べたら 
 ぜんぜん大したことない金額 
 この程度のお金のために 
 国民が我慢と嫌な思いをするなんて馬鹿げてる 
 ちなみに政府が物価対策で使う1.5兆円は予備費からの支出
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の食”求める外国人観光客コロッケ食べ歩き
 
レス投稿