刺身って別に・・・    
▼ページ最下部
001   2024/03/23(土) 11:18:37 ID:izjQx0Y1Sk   
 
どこで何食っても、大まかに分けて3種類くらいの味しかしないし、 
 活きのいいのをさばいても、カリカリこりこりしてるだけで、あんまり味しないし、 
 もとから質の悪い魚でなければ、すこし経ってからのほうが美味いし。 
 安物じゃなければ、そんなにこだわるようなもんじゃない気がする。
 
 返信する
 
002   2024/03/23(土) 11:34:30 ID:???    
初めて“ヒラ刺”食べた時は旨さに感動した! 
 決して思い出補正では無い(`・ω・´)
 返信する
003   2024/03/23(土) 12:19:39 ID:pUFa7Y800M    
004   2024/03/23(土) 12:39:38 ID:mfiGgyov8Y    
スーパーで売ってるような大衆魚の刺身はそうかも知れないな。 
 でも、シマアジや根魚とかの刺身を食ったら美味いよ。
 返信する
005   2024/03/23(土) 15:00:02 ID:5mamxmiT8c    
ホントにいい刺身食ってねえな!もったいねえ 
 俺も食ったことないけど
 返信する
006   2024/03/23(土) 15:15:28 ID:7nPN3UTNg.    
まあ、刺し身は醤油を摂取する為のもんやろ
 返信する
007   2024/03/23(土) 21:26:52 ID:rjaKvNF62M    
サーモンやハマチなんか喰って喜んでる様じゃ論外。 
 ブリ族とカンパチ食い分けられてから。 
 ヒラメやマダイ、シマアジとかの味が判らないならアカヤガラ食べた時の感動は一生味わえないだろう。 
 刺身の前に味噌汁や天ぷらなんか食べたらダメだよ。 
 一発で味が判らなくなるから。 
 カワハギの肝和えくらいパンチがあれば誰にでも美味しいと思う。 
 ハタ系は食べる機会が限られるし、底無しな感じがする。
 返信する
008   2024/03/24(日) 11:25:49 ID:iBW4kr6WQE    
>>7 そんな必死になって食べないとわからないようなもんだから、 
 どうでもいいんじゃないかといってる。 
 実際目をつぶって口に入れたら、全然種類の違う魚以外はわからないと思われ。
 返信する
 
009   2024/03/24(日) 12:38:55 ID:se3ScTahMQ    
美味い刺身を食ったことが無いから違いが分からないのであって、 
 目をつぶって食べることも無いからね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:刺身って別に・・・    
 
レス投稿