すき家、牛丼並盛を400円→430円へ 深夜料金も導入
良かった!中盛り派の (^3^)
▼ページ最下部
001   2024/03/29(金) 16:58:54 ID:OvyolDDGAM   
 
大手牛丼チェーン「すき家」を運営するすき家は3月29日、看板商品の牛丼を値上げすると発表した。 
 4月3日午前9時より、約3割の商品について価格を改定するとしている。   
 牛丼並盛は400円から430円の値上げとなる。また、牛丼大盛は580円から630円とする。改定幅は店頭価格で10~50円とした。 
 値上げをする理由について同社は「原材料費や人件費、エネルギーコストなどの上昇に対応し、商品の品質維持・向上と安定供給を図るため」としている。   
 また、4月3日から午後10時~午前5時の間に注文した場合、深夜料金として7%を加算する。 
 競合他社の公式Webサイトによると、松屋は「牛めし」並盛を400円、吉野家は「牛丼」並盛を468円でそれぞれ提供している。    
https://news.yahoo.co.jp/articles/486d11109fd386ceaf29b... 
 返信する
 
008   2024/03/29(金) 19:04:20 ID:OvyolDDGAM    
>>7  すまん、許せ! 
 今はアプリで無くvisaカードで精算してる。
 返信する
 
009   2024/03/29(金) 19:38:56 ID:K35WqR6wRU    
松屋は400円で味噌汁付きだからいいよね。
 返信する
010   2024/03/29(金) 19:47:18 ID:PiLiy3I8RU    
011   2024/03/29(金) 20:00:22 ID:WBL5lA9vZk    
012   2024/03/29(金) 21:27:31 ID:Vdvz8VZD.A    
>>7  別に店が客に媚びる必要はないと思う。支払い方法利用可能なのモノはレジに表示してあるからそれを店側はちゃんとどの店員だろうが客が希望した支払い方法を全て円滑に利用出来る様に店としてその扱いが出来る様に憶える必要があるだろ。レジ前に扱いをやってない支払いを強要する客ならメンドい客と言えるだろう。 
>>7アンタの解釈がおかしいと思うわ。
 返信する
 
013   2024/03/29(金) 22:15:50 ID:OvyolDDGAM    
>>10  改定幅は店頭価格で10~50円とした。 
 +50円で良いんじゃ?
 返信する
 
014   2024/03/29(金) 23:04:44 ID:styKTNKUyQ    
015   2024/03/30(土) 08:32:52 ID:spiA8uZGnc    
コンビニでもやればいいと割りとマジで思う。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:すき家、牛丼並盛を400円→430円へ 深夜料金も導入
 
レス投稿