タケノコ出来良し 氷見・粟原地区で初出荷
▼ページ最下部
001   2024/04/10(水) 13:46:52 ID:HhSsFg0okc   
 
 
002   2024/04/10(水) 14:14:25 ID:TinVnheQME    
竹林を整備する代わりにタケノコを貰う 
 竹林の所有者は、自宅で食べる程度のタケノコは取っていい 
 そんなビジネスモデルのタケノコ販売会社があったけど 
 今でもやってのかな?
 返信する
003   2024/04/10(水) 14:21:35 ID:gGFtb7tawc    
GWに、嫁の実家の竹林に行ってタケノコを採るが、 
 杉と混在してる生えてる放置竹林だから、杉の根が邪魔して鍬(くわ)が入らず採るのも大変だよ。 
 自家消費と言っても、1~2本あれば十分だよ。 
 採れたてはえぐみが無く美味いけどね。
 返信する
004   2024/04/10(水) 14:42:02 ID:2FNFgrGJkU    
千葉県側のタケノコは逆に不作です。しかも小ぶり。 
 昨年も不作でした。いわゆる「表」の年と「裏」の年の中で間違いなく「裏」の年だと思います。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:タケノコ出来良し 氷見・粟原地区で初出荷
 
レス投稿