飲食店が「日本では日本語を喋る努力をしろ」と投稿
▼ページ最下部
001   2024/05/08(水) 17:22:20 ID:j8Q6vfil5s   
 
〈白人のカップルが入店してきたから「日本語がわからないと対応できない」と伝えたらポカンとして「no english menu?」と英語で聞いてきたから「ない」と日本語で答えてやった。ここは日本だ。俺も英語の国に行ったら英語を喋る。日本では日本語を喋る努力をしろ。無理なら通訳を連れてこい〉(原文ママ) 
    4月20日のX(旧ツイッター)でそう呟いたのは、東京・向島の大衆酒場「かどや」の40代店主「黒かどや」さん(@kadoya1)。投稿は話題を呼び、5月上旬時点で1800万件超の閲覧数を記録している。 
 前出のかどや店主が言う。   
 「飲食店を構えていれば、いろんなお客が来店します。でも、日本政府が進めた『おもてなし』政策を是として、理不尽な外国人客に迎合する必要はないと考えます。当店の『日本語オンリー』に腹を立てた外国人客から、差別用語を含んだ嫌味を言われたこともありましたが、私は『英語対応をしない』と決めているので、言い返さず睨みつけるだけにとどめました(笑)」  
https://news.yahoo.co.jp/articles/84621d3f22043208b33fc... 
 返信する
 
002   2024/05/08(水) 17:31:02 ID:Ha5.sZ/SCs    
不思議なお話だな 
   だって飲食って単なるビジネスなのに 
 金払う客に迎合しない理由が無いんだよ   
 そりゃカリスマの店で連日信者で溢れる 
 タイプの店なら独自ルールだって理解する   
 そうでもない普通の店で「俺に合わせろ」 
 って完全に頭がおかしい店主だと思うんだ
 返信する
003   2024/05/08(水) 17:34:32 ID:SkxgnuGXnQ    
004   2024/05/08(水) 17:41:04 ID:lreMxbkjkU    
005   2024/05/08(水) 17:43:19 ID:AE2twjWfxc    

こないな貼紙しよった暁にゃ逆に 
 Oh英語OKショップあるね! 
 てなるお
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:飲食店が「日本では日本語を喋る努力をしろ」と投稿
 
レス投稿