給食に1ミリ大の虫が混入し提供中止 浦添市
▼ページ最下部
001   2024/05/10(金) 16:12:25 ID:fdgpPFNR16   
 
浦添市で7日、小学校の給食に虫が混入しているのが見つかり、児童への提供を中止したと市の教育委員会が発表しました。 
 浦添市教育委員会によりますと7日、浦添市の当山共同調理場で、各学校への配達の前に複数の職員が料理を確認する「検食」を行ったところ、1ミリほどの大きさの虫が複数混入しているのが見つかりました。   
 虫が混入していたのは冬瓜(とうがん)の味噌汁で、市内の7つの小学校で提供が中止されました。   
 調理場では小松菜などの野菜を4回以上洗ったということですが、完全には取り切れなかったとみられています。教育委員会は混入のいきさつを調べるとともに食材の確認を徹底し再発防止に努めるとしています。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/de1e5cae05cf88767a5e3... 
 返信する
 
007   2024/05/10(金) 19:57:38 ID:oV362VT/mc    
会社の食堂で中華飯の中から青虫が一匹 
 とりあえずカウンターへ行き「これ入ってますけど」現物を見せる 
 「あ、それキャベツに農薬がかかってない証拠だわ」で解決!
 返信する
008   2024/05/14(火) 07:35:05 ID:BCjwKGSSyA    
>>7  うちの故BBAがガキの頃レタス持ってきてて、食おうとしたらマヨネーズまみれのアオムシが見えた・・・でも確かに、飲食店で出る無農薬野菜サラダ、どうやって虫をとるんだろう・・
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:給食に1ミリ大の虫が混入し提供中止 浦添市
 
レス投稿