完全食だけ生活”を6年続ける男性
▼ページ最下部
001   2024/05/16(木) 02:57:53 ID:z2CsLpj2Ig   
 
「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 
 「食」への楽しみを捨てて生きる男性がいる。都内のIT企業で働く笠原元輝さん(35)。「準備、食べる、食べた後は集中できなくて眠くなる。それを3回も繰り返さなきゃいけないのが非常に効率悪いなと」。 
  食事を見せてもらうと、「完全食」。最近はスーパーやコンビニなどでも見かけるようになり、その市場規模は右肩上がり。笠原さんは1日2回、ドリンクタイプの完全食とプロテインを混ぜたものを摂取するのみ。これだけで1日に必要な栄養をとっているそうで、約20秒で食事が終了する。 
 笠原氏は自身の性格について、「やりたいことめちゃくちゃあって、飲食を忘れて没頭するタイプ。昔から食の優先度がそんな高くなかった」と説明。シリアル食品よりさらに手軽なものを探していたところ、完全食に出会ったという。「エンジニアの勉強会で、『僕はもう粉だけで生活できるようになった』ということで完全食の紹介があった。『これだ!』『これで3食いこう!』と思い始めた」。   
  今の食事回数は2回。「3回から2回に減らしたが、量は増やしていないので、単純に摂取カロリーは落ちている。計算すると基礎代謝ギリギリだが、今はまだ大丈夫。200~300ml飲むので、けっこう満腹感はある。おいしいし、全く飽きない」と語る。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6392c2eb535a8ebe547b... 
 返信する
 
002   2024/05/16(木) 04:35:29 ID:1ALo/LqLpY    
食事ってそういう事じゃないのよね。微量元素も一杯あるし、唾液や消化液の分泌もある。 
 最終的にこういう食生活は色々壊す。 
 ただ案外良い腕をしてるし、食に拘りがなくて楽しいならそれでよいのだろう。
 返信する
003   2024/05/16(木) 05:22:32 ID:zSfl3JP9tM    
この人の奥さんはうんこ食ってるってこと?
 返信する
004   2024/05/16(木) 09:08:49 ID:05XF4Lql3U    
この生活について他人が批判したりお節介を言うのは無意味だな 
 読者家らしいからある程度のデメリットも当然調べた上と思う 
 ここに書かれてないような補完的なこともやってるだろう 
 自ら無報酬で、治験なんかでなかなかできないことをやってくれてるんだから 
 人類にとって非常にありがたい存在 
 出来る限り続けて欲しいね
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:完全食だけ生活”を6年続ける男性
 
レス投稿