「日本は水の安全など後進国だ」立憲・長妻政調会長
▼ページ最下部
001   2024/07/05(金) 07:17:02 ID:V0/vylEwOA   
 
「日本は水の安全など後進国だ」立憲・長妻政調会長 PFAS被害ヒアリングで 
 人体への有害性が指摘される「PFAS(有機フッ素化合物)」について、立憲民主党が東京・多摩地域でヒアリングを行い政府の対応の遅さを指摘しました。   
 立憲民主党 長妻政調会長 
 「日本はこういう水の安全とか食の安全とか、農薬の安全これについてはすべて後進国だと思っております。我々、非常に遅れている日本のこの問題を前に進めるべく取り組んでいきたい」   
  PFASは高濃度の場合、人体に有害な可能性があると指摘されていますが、東京・多摩地域では水道水に使われていた一部の井戸でPFASが検出されいます。   
  3日に立憲民主党は東京・立川市でヒアリングを行い、被害を訴える多摩地域の住民や医療関係者などが参加しました。   
  参加者からはPFASの汚染の実態把握のため、住民の血中濃度の検査の必要性を訴える声や除染対策を求める声が上がりました。   
  今後、立憲民主党は環境省への申し入れや法案の提出を視野に取り組む方針です。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adf68741d4c5e5a73115... 
 返信する
 
004   2024/07/05(金) 08:18:42 ID:kUjJU/PdWc    
飲んですぐ腹壊すよりは7億倍マシだと思うけどねー(´ω`)
 返信する
005   2024/07/05(金) 09:18:26 ID:VXJOkwELxY    
民主なんてどうせ労組に言われて立ち消えになるだけだろ
 返信する
006   2024/07/05(金) 10:15:51 ID:HBCJSsQiwY    

お前が厚生労働大臣だった時になぜ対応しない
 返信する
 
007   2024/07/05(金) 10:22:57 ID:dAy1gJ7WgA    
008   2024/07/05(金) 11:13:09 ID:KZUX9G/MU6    

PFAS汚染は世界各地に広がっています。 
 ヨーロッパではPFASに汚染されている場所が約10万か所、米国では約12万か所あります。 
 また、オーストラリアや日本でも、軍事基地や工場周辺の汚染が問題となっています。 
 世界の汚染ホットスポットとして知られる4地域—米国中西部のオハイオバレー、オランダのドルトレヒト、イタリアのヴェネト地域、中国の山東省では、人の健康への影響について疫学調査が行われています。   
 PFASピーファス(有機フッ素化合物)汚染 – 環境と人体を蝕む「永遠の化学物質」の規制に向けて  
https://kokumin-kaigi.org/?page_id=9813&page=...
 返信する
 
009   2024/07/05(金) 11:20:30 ID:FkkV/pbXNE    
 汚染され親子でも●し合う過酷な競争計算と暗記のユ●ヤ脳で人は 
 どれだけ進化するかという神様の実験ワニね現代ワニわ 
 数百年前のタルタリヤのフリ~エナジ~で人が健康で豊かに繁栄する実験は終わったワニ
 返信する
010   2024/07/05(金) 11:35:46 ID:v2FUIbjFDU    
011   2024/07/05(金) 11:54:16 ID:WrpXrA3OE2    
役所や政界、財界に溶け込んでいる有害人物につても 
 検査して検出し、その危険性につてヒアリングを行って欲しい
 返信する
012   2024/07/05(金) 13:55:12 ID:.BJXmIZVYM    
>>3  飲めると言うだけで、無害かどうかを問題視してんだよ。
 返信する
 
013   2024/07/05(金) 17:51:20 ID:8ch8NIF2cY    
>>12  世界で水道水が飲める国は日本を含めて9か国だけ 
 さらに世界一の長寿国でこれ以上何を望むって話よね
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「日本は水の安全など後進国だ」立憲・長妻政調会長
 
レス投稿