小豆島特産 手延べそうめんが学校給食に 香川
▼ページ最下部
001   2024/07/09(火) 23:11:42 ID:CoFuiGQc3w   
 
 香川県土庄町の土庄小学校で5日、小豆島特産の手延べそうめんが入った汁が給食で振る舞われました。 
 子どもたちにそうめんの魅力をPRし、地産地消を進めようと小豆島手延素麺協同組合が企画しました。最初にそうめんのクイズが出題され、児童たちは楽しく地場産業について学びました。   
  この後、そうめん、ニンジン、タマネギなどが入った汁や、サバのショウガ煮などの給食を食べました。児童たちは小豆島特産のゴマ油をかけてそうめん汁の「味変」にも挑戦しました。   
 (児童は―) 
 「少しゴマ油を入れただけで味が変化して、すごいと思った」   
  そうめんを使った給食は11日に小豆島町でも出る予定です。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/a69621829f91c41da2199... 
 返信する
 
002   2024/07/10(水) 00:13:08 ID:jXV9XGyL5A    

可哀想…地元の味をこれまで食べるコトができなかった典型的な日本人の子供たちであり、 
 現在日本国・日本人のその子持ち世帯の30%くらいまでが、日々の食事が満足にてきないようになっています。   
 そもそも、「採れたて新鮮♪特産♪子当地グルメ♪ご当地ブランド♪」トカ、郷土・歴史ある料理だとかヤットるのってば、チンピラヤクザでは? 
 その地元の親子・家族を犠牲するような「特産・名産」を消者・観光客・費外国人相手にヤってきておるから、【給食でしか食べられない子供たち】となっとるのでは?   
 【給食でしか地元の子供たちに郷土・食事の味覚を教えられない=子供が生活~子孫継承できていない自治体は、明らかにチンピラヤクザであり、 
 理論(理屈)と論理(事実)がデタラメだから、少子化しちっゃうんだよ。   
 そもそも、どう考えたって、地元特産・郷土(歴史)を給食で…なんんてヤっとる自治体ってば、明らかに異常あり、 
 その地元の親子・子供たちに満足な食事・生活を与えずに、「特産・名産」を消者・観光客・費外国人相手にヤってきておる「オモテナシ」な結果が、 
 日本国の少子高齢化の原因そのものであり、本来であれは、「採れたて新鮮♪特産♪子当地グルメ♪ご当地ブランド♪」トカってば、 
 その地元の親子・家族・子供はガッツリと喰っているはずであり、【何で給食で「地元の特産品」なんだよ?】   
 イカレてするとしか言いようが無いですよ。 
 少子高齢化・過疎化の原因そのものであります。
 返信する
 
003   2024/07/10(水) 05:00:02 ID:BPTwEnp/Hc    
麺類出すなら、スーパーやコンビニばりの梱包にしないと、 
 のびちゃって、おいしくないんじゃね?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:小豆島特産 手延べそうめんが学校給食に 香川
 
レス投稿