山梨・甲州の「名水わらび餅」
▼ページ最下部
001   2024/07/13(土) 02:26:59 ID:EOHKGdRY16   
 
山梨・甲州の「名水わらび餅」…ひんやりした味わい、暑い夏にうってつけです 
 日本百名山の一つ、大菩薩嶺に湧くミネラル豊富な天然水を、本わらび粉、砂糖に加えて練り上げる。透明度が高く、清涼感あふれるひんやりした味わいは、暑い夏にうってつけだ。 
 定番の「白糖」やコクのある「黒糖」のほか、山梨名産の果物を使った「桃」「巨峰」、風味と香り豊かな「柚(ゆ)子(ず)」「よもぎ」と、常時6種を取りそろえる。   
  仕入れにこだわったきな粉と黒蜜も付いており、口に入れると広がる濃厚な味わいは、わらび餅の上品な甘さを引き立てる。   
 「他にはまねのできない弾力」 
  「山の湯宿はまやらわ」専務取締役の伊藤寿朗さん 
  「手間暇かけて練ることで、他にはまねのできない弾力を生み出しています。山梨県産の果物の実や皮を使用したフルーツの味は、土産物としても人気です。ぜひ様々な味を楽しんでください」   
 お取り寄せ 
  白糖と黒糖のセットは1450円(税込み、送料別)。注文はウェブサイトで。   
  全国各地の郷土色豊かな味覚。お取り寄せもできる「ふるさとの逸品」を紹介します。記事中の値段などは紙面掲載時のものです。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a5e1d2b67cf00bb3de8... 
 返信する
 
002   2024/07/13(土) 08:23:00 ID:gj71Xuj/vI    

「やっすいわらび餅」は氷水に漬けるだけで劇的に美味しくなるって本当?試してみた 
 2024.7.123631 views 
 トゥルットゥルで美味い!!!!!!確かに一味違う!!!! 
 冷水によって表面がだいぶ滑らかになっており、余計な引っかかりがなくツルンとした口当たり。 
 氷水でしっかり冷やしてあるので、清涼感も格段にアップしている。   
 完全体 出典:Togetterオリジナル画像   
 ここに付属の抹茶きなこをかければ、もう隙が無い美味しさだ。子どものころからずっと親しんできたわらびもちの質感が、 
 ほんのひと手間で、ここまで変わるとは。『夏の日の1993』状態である。もっと早く知りたかった。    
https://trilltrill.jp/articles/371558...
 返信する
 
003   2024/07/13(土) 13:46:29 ID:lo/dtxOaxo    
今,売ってる高級わらび餅って本蕨粉を何%位、使ってるんだろ? 
 葛餅でも本葛の根っこから取った葛粉なんて半分も使って無いんでは?
 返信する
004   2024/07/13(土) 21:53:34 ID:s4meEn8W02    
この間偶然行ったわ 
   ワラビ餅にしては高い
 返信する
005   2024/07/13(土) 23:51:11 ID:KZKLt1Yru2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:山梨・甲州の「名水わらび餅」
 
レス投稿