ガスVS電気
▼ページ最下部
001   2024/08/16(金) 17:06:26 ID:Vjq2sX3udA   
 
 
003   2024/08/16(金) 17:56:36 ID:WcCwKEKKkQ    
004   2024/08/16(金) 17:56:36 ID:j0tKI2md6s    
005   2024/08/16(金) 18:56:44 ID:EAI.7jSxtY    
006   2024/08/16(金) 19:17:22 ID:LE8pffdyRg    
都市ガス火力ない だから中華料理店必ずプロパンガス 
 プロパンに比べて1/3以下 その辺もあって安い 
 料理あんまり美味しくない   
 5さんの言うとおり
 返信する
007   2024/08/16(金) 20:10:13 ID:???    
 >>5
>>5  【プロパンガスと都市ガスの違い4】火力 
 ガスの火力 
 プロパンガスは1㎥あたり約24,000kcalの熱量が、都市ガスは1㎥あたり約11,000kcalの熱量です。 
 プロパンガスは同じ体積で都市ガスの2倍以上の熱を出すことができます。   
 プロパンガスの火力は強い? 
 プロパンの方が熱量は高いですが、熱量と火力は違います。 
 同じガス機器ならプロパンガスも都市ガスも火力は同じです。   
 ガス機器はガスの種類(熱量)に合わせて作られていたり、ノズルを交換したりします。 
 ガスの種類は地域によっても異なりますので、引越しした際などは、ガスの種類と使うガス機器が合っているか確かめましょう。    
https://uchi.tokyo-gas.co.jp/topics/381...
 返信する
 
008   2024/08/16(金) 20:10:24 ID:YBbftMDQ5Q    
009   2024/08/16(金) 21:09:31 ID:RRgYG8hxBU    
電気コンロでやるくらいならホットプレートでいいわww
 返信する
010   2024/08/16(金) 21:33:31 ID:LE8pffdyRg    
011   2024/08/17(土) 07:31:28 ID:04BlojHqgg    
>>7は中華料理屋のコンロが家庭用のと同じだと思ってるんだろ? 
 外出たことなさそうだしw
 返信する
 
012   2024/08/17(土) 11:39:37 ID:/b3QYy3RwU    
013   2024/08/17(土) 12:27:30 ID:aErNKYI2kY    
>>11  ちげーよ。   
 読解力が無いのかただ無知なだけなのか知らねーけど、 
 家庭用のコンロはプロパン用と都市ガス用に分かれてる。   
 ガスの種類に合わせて火力を調整してあるので、 
 家庭用コンロでは大差無いって意味。
 返信する
 
014   2024/08/17(土) 13:35:46 ID:04BlojHqgg    
015   2024/08/17(土) 18:55:01 ID:pQaW9.iOME    
普通の鍋だと飛んでっちゃうんじゃないかと思うジェットエンジンみたいな中華料理店のガスコンロで炒飯作ってみたい
 返信する
016   2024/08/17(土) 22:51:15 ID:hDTVE9IZ.s    
017   2024/08/18(日) 02:00:19 ID:DwO3F/o9eE    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ガスVS電気
 
レス投稿