店のおでんと自炊で作るおでん差がありすぎて困る
▼ページ最下部
001   2024/09/07(土) 18:43:42 ID:hzBD7ysph6   
 
自分で作ると薄っぺらい味になる深みがないというか、やっぱ店で食べるおでんは美味いや、何でだろう??
 
 返信する
 
003   2024/09/07(土) 18:59:12 ID:???    
004   2024/09/07(土) 19:02:53 ID:hL.284BKyY    
煮込んでる時間の差 
 大根などは真っ黒くなるまで待て
 返信する
005   2024/09/07(土) 19:05:32 ID:hzBD7ysph6    
006   2024/09/07(土) 19:09:21 ID:T38XG/o9qA    
おでんのスジの歯ごたえは 
 ひとによって好みが分かれるね
 返信する
007   2024/09/07(土) 19:17:38 ID:BrG8YreRKw    
袋ラーメンのスープ足し入れてみろ 
 かなり美味くなるぞ
 返信する
008   2024/09/07(土) 19:27:11 ID:EcInWrlEao    
おまえらド素人過ぎる… 
 味付けじゃなくて素材の良し悪しなんだよ。
 返信する
009   2024/09/07(土) 19:29:41 ID:???    
>>5  >これと・みりん・醤油・砂糖入れてる 
 カレーを作る時ルーの他に色々入れるタイプ? 
 それ、一番、駄目な調理法だと言われてるな
 返信する
 
010   2024/09/07(土) 20:35:09 ID:BrG8YreRKw    
011   2024/09/07(土) 21:08:43 ID:u8eo24IS/M    
>>1  出汁醤油(だししょうゆ)の出汁なんて、出汁が少ししか入っていない。 
 「ほんだし」とかを足さないから味が薄い。 
 あと、味醂(みりん)も多めに。   
 素材はそれほど関係ない。
 返信する
 
012   2024/09/08(日) 09:40:52 ID:9Wzaf8NwR6    
タンパク系の出汁入れないと味が本当に薄っぺらいよ。 
 鶏肉とか豚肉とか、牛肉とか入れてるとそれなりに美味くなる。 
 ホント粉末の出汁だけだとなんか物足りないよ。
 返信する
013   2024/09/08(日) 13:40:16 ID:oTqC32/tqI    
オデンを食べるのに蓮華?なんか違和感・・・
 返信する
014   2024/09/09(月) 13:33:29 ID:UWKAAlMCWk    
簡単だろ 何が素材の良し悪しだよw  
 つゆは沸騰させちゃダメ 鍋に蓋しちゃダメ 濁らせちゃダメ 
 基本昆布出汁で醤油はちょろっと煮切りみりんか砂糖と基本塩で味つける 醤油は白醤油などがいいが関東の普通のしょうゆだったら少量と砂糖   
 超絶簡単にしたいなら、味の素と塩と醤油で出汁作って昆布入れて置いとけ、大根は先に別に茹でておく 
 かつおだし風味が少し欲しいならほんだしでも少し入れとけばいい   
 これ守ればコンビニのおでんレベルは作れるぞ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:店のおでんと自炊で作るおでん差がありすぎて困る
 
レス投稿