卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁?
▼ページ最下部
001   2024/09/18(水) 06:44:41 ID:wpXN3XUirY   
 
タケノコやキャベツ、アスパラガス、新玉ねぎなど、春に旬を迎える食材はたくさんありますが、実は、卵の旬も春とされているそうです。卵料理の代表といえば、ふっくらと焼き上げた卵焼きが思い浮かびますね。 
   ところがその味付けについてウェザーニュースが行った独自調査によると、おもに関東が砂糖派、関西が出汁(だし)派と、大きな差が生じています。結果の紹介と、なぜ調味料に地域的な差があるのかについて、歳時記×食文化研究所の北野智子さんに解説してもらいます。 
 近畿は突出して出汁派が多数の卵焼き 
 ウェザーニュースが行った「卵焼きに使う調味料」の調査結果(8236人回答)を見ると、全体では砂糖が34%、出汁が32%とほぼ拮抗していました。しかし、地域別にみると近畿では砂糖16%・出汁45%、四国では砂糖23%・出汁32%と、沖縄を除く他の地域の砂糖30~40%台・出汁20~30%台に対して、顕著な“アンチ甘い卵焼き派”であることを示す結果になりました。  
https://weathernews.jp/s/topics/202005/190125... 
 返信する
 
002   2024/09/18(水) 07:11:26 ID:j3YKxBw99s    
003   2024/09/18(水) 07:31:46 ID:3GYQ0bdynM    
砂糖は焼き色に艶を出すのに入れる 
 甘さを加える調味料ではは無い
 返信する
004   2024/09/18(水) 07:44:09 ID:6wKtz2Iyi.    
005   2024/09/18(水) 07:46:41 ID:???    
マヨネーズは無いのか?コクが出て美味くなるのにな。
 返信する
006   2024/09/18(水) 08:00:02 ID:x9vEz.MIzE    
007   2024/09/18(水) 08:35:24 ID:PNUvu3IEaY    
近畿は16%も砂糖入ってんのか。 
 結構甘いんだな。 
 俺ん家は甘くするなって母ちゃんに言ってるから 
 5%位なのかな。
 返信する
008   2024/09/18(水) 08:41:15 ID:8S9b0dXyLY    
009   2024/09/18(水) 09:40:51 ID:wzE.vnXL2.    
010   2024/09/18(水) 12:43:53 ID:qr18RJhjoI    
011   2024/09/18(水) 13:20:37 ID:ZhKgreOW72    
012   2024/09/18(水) 13:39:32 ID:10Ojz1O3i.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁?
 
レス投稿