お米がマジでうまいと思う「都道府県」
▼ページ最下部
001   2024/10/06(日) 20:37:58 ID:NKch4xTOdw   
 
【60代以上に聞いた】お米がマジでうまいと思う「都道府県」ランキング! 2位は「山形県」、1位は? 
   ●第2位:山形県 
  第2位は、「山形県」でした。冷害が起こりにくく、昼と夜の温度差が大きい気候が米作りに適している山形県。鳥海山などの山々に囲まれ、日本海に面した庄内平野は、日本有数の穀倉地帯として知られています。   
  山形県のブランド米は、「つや姫」「はえぬき」「雪若丸」が有名です。そのうち「つや姫」は、日本穀物検定協会が選出する食味ランキングにおいて、13年連続で最高ランクの「特A」を獲得しています。アミノ酸が多く含まれたうまみと甘みが特徴の品種です。   
 ●第1位:新潟県 
  第1位は、「新潟県」でした。日本一長い川として知られる信濃川や、下流に広がる豊かな平野などがあり、米作りに適した条件がそろっている新潟県。大量の雪解け水を利用できることや、冷害・台風が少ないこともあって、古くから米作りが盛んに行われてきました。   
  新潟のブランド米といえば「コシヒカリ」が有名ですが、最近では「新之助」「葉月みのり」「ちほみのり」など、新しい品種も続々と登場しています。中でも、現代的な日本男児をイメージして名付けられた「新之助」は、しっかりとした弾力が特徴で、冷めてもおいしさと甘さが持続するそうです。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e85320c770e93fe76a9a... 
 返信する
 
002   2024/10/06(日) 20:43:11 ID:8/JnYagv/E    
003   2024/10/06(日) 20:55:04 ID:j7MNX3ZBdM    
004   2024/10/06(日) 20:58:02 ID:xXm0oK9OLM    
005   2024/10/06(日) 21:49:09 ID:5TX6uRzlI2    
006   2024/10/06(日) 21:53:15 ID:vVoBMd5rYo    
【ごはんなぞなぞ】 
 ご飯が美味しいくてつい、たくさん食べてしまう県はどこ?
 返信する
007   2024/10/06(日) 22:36:56 ID:nHvpVcH1ZA    
>>1  馬鹿だなぁ~ 
 今はその土地の風土に合わせて品種改良されてるからどこの米も美味いよ。
 返信する
 
008   2024/10/07(月) 05:28:06 ID:???    
009   2024/10/07(月) 06:46:08 ID:9dDM2PAF2A    
山口県阿東米 
 大分県耶馬渓米   
 おいしかった~
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:お米がマジでうまいと思う「都道府県」
 
レス投稿