宮城県の秋の味覚はらこめし
▼ページ最下部
001   2024/10/10(木) 07:47:27 ID:nj4.kD15vQ   
 
宮城県の秋の味覚はらこめし サケの不漁と米の高騰で苦境に 
 宮城県の秋の味覚はらこめしがシーズンを迎えていますが、サケの不漁と米の価格高騰で販売店が苦境に立たされています。   
  サケの煮汁で炊いたご飯の上に、サケの切り身とイクラをふんだんに盛り付けた宮城県の郷土料理はらこめしの味を求めて、亘理町の和風レストラン田園には、県内外から多くの人が訪れています。   
  客「おいしいです。はらこめしならここですね」「前年は駐車場いっぱいで入れなかったんですよ。ちょっと早めに来てやっと食べられました。見た目も華やかだし、味もちょうど良くておいしいです」   
  こちらでは8月末からはらこめしの販売を始め、多い日で1日500食から600食提供していますが、全国的に続くサケの不漁が影響を及ぼしています。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/35abd00c432ad07c8d976... 
 返信する
 
002   2024/10/10(木) 08:22:45 ID:bLrTwEzRn.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:宮城県の秋の味覚はらこめし
 
レス投稿