ひろゆき「10年と1年修行した寿司職人の差は」
▼ページ最下部
001   2024/12/10(火) 17:39:09 ID:Ub2690BiAA   
 
ひろゆき「10年と1年修行した寿司職人の差は」 
   ひろゆき 
 「10年修行した職人と1年修行した職人に寿司を握っても 
 らって食べ比べをしても、その二つに殆ど差をありません。 
 長年修行するだけ無駄」   
 こちらの発言は真理か否か。
 
 返信する
 
002   2024/12/10(火) 18:01:43 ID:kpj8KAeGgs    
003   2024/12/10(火) 18:10:49 ID:xNS31zL8kI    
貧乏舌は何食っても同じ 
 それを修業が足りないという
 返信する
004   2024/12/10(火) 18:45:46 ID:EF5jCQR17k    
寿司なんて江戸時代は庶民のためのファストフードに過ぎなかった 
 シャリの上に刺し身のネタを乗っけただけで 
 味はほとんどネタ次第で技術の差はたいして大きくない 
 こんなものに技術の差なんてほぼ出ねえよ
 返信する
005   2024/12/10(火) 19:01:55 ID:zFJv1iEzjs    
006   2024/12/10(火) 19:11:59 ID:NNmu3pgS4E    
他の事を全部やってもらって、握るだけの作業員としてなら当たってるんでは?
 返信する
007   2024/12/10(火) 19:22:39 ID:m/0oNLP7GI    
超一流と比較して1年じゃ無理とか言い出すなよ 
 ↓
 返信する
008   2024/12/10(火) 19:39:14 ID:Rw7LRfgn.g    

60年超えた職人はすごいぞ。 
 もうシャリが船形に握れなくて潰したオニギリみたいになってるが、平気で「へい、お待ち」って出してくる。 
 それをありがたくいただいている。 
 ネタはすごいよ。 
 ネタは。 
 もうすぐ暖簾が出なくなりそうだから、最後まで通う。
 返信する
 
009   2024/12/11(水) 07:25:58 ID:AhOMjcRyt6    
盗んで覚えろなんて事やるから年数かかる、マニュアルがあれば1ヶ月もあれば出来るようになるだろ、
 返信する
010   2024/12/11(水) 11:38:43 ID:Y9MCMYt.fY    
何年も営業してるが大したことないすし屋なんていくらでもある。
 返信する
011   2024/12/11(水) 11:48:13 ID:Qg3mVMn/wI    
同じ修行でも、多少うざがられても貪欲に教えを乞い家に帰っても勉強する人の1年と 
 言われたことだけこなして向上心の無い人の1年ではそれこそ10年分の差があるかもね
 返信する
012   2024/12/11(水) 18:14:54 ID:ekBWcbdI8s    

前も同じ内容のスレ立ててなかった? 
 人間否定派の本物君 笑
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ひろゆき「10年と1年修行した寿司職人の差は」
 
レス投稿