猛毒の魚を生で食おうとする日本人
▼ページ最下部
001   2025/01/20(月) 20:32:11 ID:.ytKllKkp.   
 
https://www.youtube.com/watch?v=_Enk9fKx0U...  ↑ 
 日本の珍味であるフグは非常に有毒であるため、調理におけるほんの少しのミスが致命傷となる可能性があります。 しかし、東京市政府は、高度な訓練を受け免許を持ったシェフのみがこの料理を提供できるという制限を緩和する予定だ。   
 三浦國男はふぐを調理するのに常に特別な包丁を使用します。 木製のハンドルに刀鍛冶が鍛えた鋭い刃が付いています。 彼がキッチンで仕事を始める前に、それらはアシスタントによって運ばれ、特別な箱に注意深く保管されています。   
 敬意を表して知られる三浦さんは、60年間フグを解体し続けていますが、今でも慎重に仕事に取り組んでいます。 たった 1 つの間違いが顧客の死を意味する可能性があります。
 
 返信する
 
 
002   2025/01/20(月) 21:04:07 ID:???    
003   2025/01/21(火) 03:15:18 ID:HDTuJBmFDU    
>調理におけるほんの少しのミスが致命傷となる可能性があります。 
   ねーよ。
 返信する
004   2025/01/21(火) 07:34:43 ID:VgLX7uSlkQ    
テトロドトキシンは熱に対して安定なので生であろうが煮てあろうが関係ない。
 返信する
005   2025/01/21(火) 10:33:55 ID:XgmVrwd1T2    
>たった 1 つの間違いが顧客の死を意味する可能性があります。 
   大げさ。とらふぐの毒はキモ(肝臓)と真子(卵巣)。 
 内臓で食うのは白子(精巣)だけ。間違えるわけがない。
 返信する
007   2025/01/21(火) 14:45:09 ID:W44PDVjPvQ    
そりゃフグは旨くて高価でも食う人が多く永遠不滅だ 
 まぁ和食と言うか日本料理全般が「刃物の切れ味」の 
 生む味の値打ちと言え、その頂点がフグ調理なんですよ   
 カミソリ研ぎした出刃で嘴落とし骨を折りつつ皮を 
 剝ぎ、精密に腑分けした身を薄く造り、大皿の画が 
 透けるように盛り付ける技術は世界唯一で真似できない   
 日本以外の「切れぬ刃物」で大雑把に 
 ぶった切ったら死者続出でしょうね(笑)
 返信する
008   2025/01/21(火) 20:12:43 ID:84LHQS7XF2    
>>7  >カミソリ研ぎした出刃   
 またなんも知らん奴がほざいてるな 
 片腹痛いわ…
 返信する
 
009   2025/01/24(金) 03:53:20 ID:a2DC9MsBiM    
昔はワサビ代わりにキモをチビチビつまんでたそうだ。 
 たまに食いすぎると・・・。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:猛毒の魚を生で食おうとする日本人
 
レス投稿