ペヤング50年で584種激辛から「変な味」
▼ページ最下部
001   2025/04/08(火) 23:03:05 ID:hVbly88hgc   
 
1975年の発売当初から画期的な商品だった。 
    今でこそ一般的となった四角い容器は「屋台の焼きそば」をモチーフにした業界で初の仕様。カップ焼きそばの世界で、ソースは粉末だけだったが、混ぜやすいように液体ソースを採用した。具材は保存性などを考慮し、パック包装にした。 
 この50年で生み出したやきそばは584種類になる。   
  新商品開発について、小島さんはこう説明する。「社長が日常で見かけた光景から『こんなのはできないか』というアイデアを出してくる。それを開発担当の私たちがとりあえず形にしてみる。たとえ失敗しても、うちには、変わらない人気商品の『ペヤングソースやきそば』がある。だから、振り切ったことができる」 
  <カップ焼きそば市場で、ひとり勝ちしているのは76年5月に発売された『日清焼そばUFO』。(中略)北関東ではまるか食品の『ペヤングソースやきそば』がトップ。大消費地の東京でも『UFO』を追撃する1番手だ>   
  北関東から関東全域へと浸透し、現在の市場を作り上げるまでに秘策はあったのか。   
  小島さんによると、特別な戦略があったわけではない。2代目社長の故丸橋善一氏が開発したソースの味が、長い時間をかけて消費者に染み込んでいった結果なのだという。   
  「ウスターソースがベースで、あっさりし過ぎず、かといって濃すぎない。食べ飽きることがなく、いくらでも食べられる」   
  この味で多くの人の胃袋をつかんだ。  
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/101_2_r_20250406_... 
 返信する
 
002   2025/04/08(火) 23:24:47 ID:MOUTB/6HaM    
003   2025/04/08(火) 23:53:07 ID:Mj2Uaxlswg    

ゴキブリ混入の一件から買っていない。
 返信する
 
004   2025/04/09(水) 01:06:59 ID:24nR3IBYQc    

昨日スーパーで謎味みたいなの見たけど 
 なんだか買おうとは思わなかった
 返信する
 
005   2025/04/09(水) 10:51:33 ID:???    

ぶっ◯◯◯!まとめて消◯◯ゴキ◯郎!
 返信する
 
006   2025/04/09(水) 12:07:58 ID:0u0S/B4Vts    
ペヤングの旨さが分からない人はバカ舌かガキ舌
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ペヤング50年で584種激辛から「変な味」
 
レス投稿