深谷ねぎを収穫し、その場で焼いて食べる
▼ページ最下部
001   2025/05/03(土) 21:31:37 ID:shRbsf9YHE   
 
深谷ねぎを自分で作って食べる「深谷ねぎオーナー」 今年も 
  農業を体験する企画「深谷ねぎオーナーになろう!」が5月11日、馬場ファミリー農園の野菜圃場(深谷市樫合)で始まる。   
 開講の様子。家族の思い出づくりや食育ができる深谷の体験コンテンツとして定着しつつある   
  年4回にわたって「深谷ねぎ」を栽培し、収穫したネギをその場で焼いて食べる体験プログラム。同農園が毎年、「深谷農業笑(しょう)学校」と題して、「楽しみながら野菜作りや農業を知ってもらおう」と受講生を募り、野菜と人を育てている。   
  今年は5月11日に開校し、機械で苗の定植と手植え作業、「深谷ねぎ」の講義でスタート。7月と10月に土寄せや除草などの管理作業、12月に収穫と焼きねぎ体験を予定している。「特に人気なのが収穫後の焼きねぎと煮ぼうとう。自分で収穫したてをその場で焼いて頬張ると、ネギ嫌いの子どもも夢中になっている」と副校長の馬場久江さん。校長で農園代表の馬場茂さんは「深谷ねぎを自分で作って食べてもらうことで、野菜にも農業にも深谷にも興味を持ってもらえたら」と話す。  
https://kumagaya.keizai.biz/headline/1641...    https://kumagaya.keizai.biz/photoflash/3824... 
 返信する
 
002   2025/05/03(土) 21:57:23 ID:1/nSUANG.6    
>>1 1回魚用グリルで深谷ネギの丸焼き食べた事が有るけれど、思いのほか甘かったよ!;  口中火傷注意ですぞ!;
 返信する
 
003   2025/05/03(土) 22:02:07 ID:Q0jRkRTB2c    
004   2025/05/03(土) 22:22:58 ID:KbXrKZ7Xx6    
005   2025/05/03(土) 22:38:41 ID:mgLpv9Tui.    
昔知り合いに送ってもらったけど確かに深谷ねぎ美味しかった
 返信する
006   2025/05/04(日) 04:10:09 ID:Mvt2Pl5f12    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:深谷ねぎを収穫し、その場で焼いて食べる
 
レス投稿