秋の味覚「丹波栗」収穫進む
▼ページ最下部
001   2025/10/03(金) 21:36:32 ID:zWWeylRhwk   
 
 
003   2025/10/03(金) 22:18:24 ID:wWwDMAt4hY    
>>2  種は広島じゃボケ 
 ったく大坂民国人はこれだから 
 戦前はこんなじゃ無かったのによ 
 どっから湧いて出てきたんや
 返信する
 
004   2025/10/03(金) 22:38:19 ID:YQ.3iL57SM    
江戸時代には丹波地方から苗木が各地に伝播し、「タンバグリ」の名を冠した当時から生き続ける栗古木が東北地方(宮城県登米市日根牛の大栗)や中国地方(広島県庄原市平子のタンバグリ)などに現存する。
 返信する
005   2025/10/04(土) 01:30:58 ID:5ocAC0Ytxc    
006   2025/10/04(土) 06:49:11 ID:F9nzHG1hG2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:秋の味覚「丹波栗」収穫進む
 
レス投稿