レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
1996〜2000年頃のネットの楽しみ方を語ろう
▼ページ最下部
182 2014/08/10(日) 20:10:11 ID:CaF63K2Waw
>>173 ペンティアム版PC-9821+win95とか、98シリーズ最後期のユーザーじゃないか?
俺がそうだったからよw
内蔵IDEはPIOまで、ATAPIでCD-R?エラー頻発でまともに焼けやしません。
挙句にリソース食うから内蔵HDDごとバッサリ撤去、外付けのSCSI-HDDとCD-Rをデイジーチェーン
そう、システムまで外付けからよw
(SCSIといっても中身はIDE機器で、変換挟んだけのなんちゃってSCSIがこの頃には主流だったけどね)
USB・・・仮にあっても使い物になる訳ないじゃん、NECだもんw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
インターネット掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:1996〜2000年頃のネットの楽しみ方を語ろう
レス投稿