スレッド番号 : 1389092974
スレッドタイトル : 海外の方が練習時間が短い
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 海外の方が練習時間が短い
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 名無しさん | 2014/01/07(火) 20:09:34 | 日本は長いけどどっちの方が正しいのか。 | 画像 |
002 | 某コテハンさん | 2014/01/07(火) 20:45:16 | 日本人は「これだけ努力した」という積み上 | 画像 |
003 | 某コテハンさん | 2014/01/07(火) 21:34:35 | 元々もっている身体の質が違うので、外国人 | 画像なし |
004 | 名無しさん | 2014/01/08(水) 03:30:03 | >>2 桑田は逆だよ 日 | 画像なし |
005 | 某コテハンさん | 2014/01/08(水) 06:52:53 | >>4 そういやそうか | 画像なし |
006 | 某コテハンさん | 2014/01/08(水) 11:31:47 | 菅野はコネが大事って言ってた気がする | 画像なし |
007 | 西川のり子. | 2014/01/08(水) 12:45:31 | 天才はそうかもしれないけど、ほとんどの人 | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2014/01/08(水) 19:36:15 | ちなみに、アメリカの高校野球は3月から6 | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2014/01/08(水) 19:47:47 | じゃ僕は正しいということで・・・ | 画像 |
010 | 名無しさん | 2014/01/09(木) 00:33:37 | 高校生の練習は体壊さない方が不思議な位、 | 画像なし |
011 | 某コテハンさん | 2014/01/09(木) 00:33:47 | >>9 もうネタでしか出番 | 画像なし |
012 | 名無しさん | 2014/01/09(木) 00:41:40 | >>9は早いうちに引退すると | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2014/01/09(木) 12:44:13 | MLBに行った日本人選手は、向こうの練習 | 画像なし |
014 | 某コテハンさん | 2014/01/10(金) 08:02:02 | オフィシャルな練習時間は短くても 見え | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2014/01/10(金) 10:19:24 | トレーニングは実際に体を鍛え上げるという | 画像なし |
016 | 某コテハンさん | 2014/01/10(金) 11:07:25 | >>10 すごい世界だな | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2014/01/10(金) 17:00:30 | 柔道の全日本監督の井上更生は今までより大 | 画像なし |
018 | 某コテハンさん | 2014/01/10(金) 22:34:14 | 昔は1日3時間しか仕事しなくていいなぁと | 画像なし |
019 | 某コテハンさん | 2014/01/12(日) 03:55:40 | >>2 その人誰よ? | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2014/01/12(日) 15:45:05 | プロなんか練習しなくても大丈夫ってのは絶 | 画像なし |
021 | 名無しさん | 2014/01/13(月) 19:57:58 | 練習時間が短いって言われてるのは「合同練 | 画像なし |
022 | 名無しさん | 2014/01/13(月) 22:00:13 | アメリカ 練習より試合での結果・成果主義 | 画像なし |
023 | 名無しさん | 2014/01/14(火) 00:51:27 | そもそも海外は労働時間が日本より短いから | 画像なし |
024 | 西川のり子. | 2014/01/15(水) 12:35:52 | そもそもスポーツって才能だからな。 才 | 画像なし |
025 | 名無しさん | 2014/01/15(水) 12:46:22 | 天才であろうとなかろうと効果的な練習の質 | 画像なし |
026 | 名無しさん | 2014/01/15(水) 14:29:58 | 全体練習が短いだけで、他は長いだろ。 | 画像なし |
027 | 名無しさん | 2017/12/30(土) 13:21:04 | 馬鹿な特訓で駄目になる | 画像なし |
028 | 名無しさん | 2017/12/30(土) 13:24:34 | 効率のいいやり方をみつけないとなw | 画像なし |