バイクに関するアナタの豆知識を自慢するスレ!
▼ページ最下部
001 2012/12/23(日) 05:12:58 ID:ShSBv3X80Q
こんなん知ってるぜぇ!
っていう凄いのを一発頼むぜぃ。
返信する
036 2012/12/25(火) 02:38:38 ID:CpfoxQTpl2
>>14 サンスターも以前は鉄製のスプロケットをアフターパーツとしてリリースしていた。
しかしメーカーから
「純正部品が売れなくなる。このまま売り続けるなら納入取引(OEM)を停止する」
と圧力がかかり、軽合金のスプロケットに変更せざるを得なかった。
返信する
037 2012/12/25(火) 06:47:54 ID:Nxh8hHLB0s
>>36 鉄製と軽合金製じゃ求めるものが違うからいいんじゃね?
そもそも最終品メーカーから発注されて納めているものと同等品を
自社で売ったらどこのメーカーも嫌がるっていうか、契約で禁止
してるハズ。
返信する
038 2012/12/25(火) 09:18:27 ID:TaXGKm4lUM
>>37 オフ車用のスチールスプロケットはDRCから出ているけど、
確かにオン用は見かけないね。
返信する
039 2012/12/25(火) 10:44:26 ID:w5F5gLJMeY
水漏れする土鍋は牛乳を入れて煮ると治るらしぜ!!
返信する
040 2012/12/25(火) 13:49:21 ID:TwGqtnx0F2
>>37 細かいことは知らね。
俺は只サンスターの中の人から聞いただけ。
それに36の言うように、はじめから契約で禁止されているなら今でも鉄製のFスプロケットが
売られていることに合点がいかない。
似たようなことは他にもある。
例えばディトナニッシンのラジアルマスターもメーカーから圧力がかかって
以前リリースしていたブラックボディのクラッチマスターはブラウンに変更された。
これはディトナニッシンの同じブレーキマスターに揃えようとした時に
ブレーキを買った時にはあったブラックボディが見つからず、ディトナに問い合わせをした時に
黒が廃盤となった経緯も含めて教えてもらった。
>>39 お粥でも可
返信する
041 2012/12/25(火) 13:52:14 ID:TwGqtnx0F2
あぁ、タイプミス。
文中の36を37に。
返信する
042 2012/12/25(火) 16:41:43 ID:cdhGioM4lY
KDX125SRでウイリーばっかりしてるとケツからクーラントを漏らすぞ
返信する
043 2012/12/25(火) 19:44:14 ID:Nxh8hHLB0s
部品メーカの開発した部品を買う場合はともかく、部品メーカに
設計や仕様を提示して発注した部品の場合は、自社への納品以外
認めない契約が多かったと思う。
極端な話、競合に納品されたらいやだし。
ただ、スプロケはそこまで仕様に独自性がないから、「圧力」も
ありかな・・・。
最終製品メーカは大口の顧客だからね。
返信する
044 2012/12/25(火) 22:39:16 ID:YT4h96a7r6
「しばらく乗っていなかったから」とか「これ掛かりが悪いから」というバイク(キャブ車)は大抵以下の方法で一発始動できる。
●エアクリ吸い込み口付近でガソリンの匂いがプンプンしない場合、エアクリ込み口にパーツクリーナーを1秒吹いてやる。(直キャブも同様)
●ガソリンの匂いがプンプンする時は、エアクリの蓋を開けて気化させてから始動させる。
返信する
045 2012/12/25(火) 23:34:51 ID:6V3FbIFthM
オイルパン割ったら、石鹸擦り込んで応急漏れ止め
返信する
046 2012/12/26(水) 01:15:25 ID:8MB504TfEY
非シールチェーンはオイル缶で煮る
そいやタンクのサビ穴に石鹸埋めたなぁ
返信する
047 2012/12/26(水) 04:41:19 ID:iKT10AmCzk
>>44 >>エアクリ込み口にパーツクリーナーを1秒吹いてやる。
5−56を2〜3秒の方が効果抜群
これで1ヶ月放置してた始動性で悪名高き、ホンダ・Dio ZXが一発でかかった。
返信する
048 2012/12/26(水) 16:22:12 ID:kRPtAa5dSM
049 2012/12/26(水) 18:18:57 ID:zYDl63l7HY
050 2012/12/26(水) 20:53:33 ID:I65qzHBmlE
MC21メインキー配線は初めて見ると爆笑するんだぜ
返信する
051 2012/12/26(水) 21:17:53 ID:kRPtAa5dSM
モンキーRは線一本外すだけでリミッターカットできるけど
最高速殆どかわらないんだぜ。
返信する
052 2012/12/26(水) 21:42:31 ID:KFL9kpbdLo
大型バイク乗ってるおっさんは服に金かけない
返信する
053 2012/12/26(水) 22:37:51 ID:IS82lWd9gk
>>46 >非シールチェーンはオイル缶で煮る
グリスで煮るとは聞いたことがあるけどな
返信する
054 2012/12/26(水) 22:52:04 ID:RKLLu56jSA
実はオイルよりオイルフィルターの性能の方が重要なんだけど、
オイルにうるさいがオイルフィルターは適当に決めてるヤツが多い
返信する
055 2012/12/26(水) 23:10:22 ID:kRPtAa5dSM
オイルフィルタ頻繁に交換勧められるけど
エンジンどんだけ削れてるんだと。。。
しかも、フィルタ目詰まりでオイルが流れなくなり焼きつきます、と。
バイパスあるんだけどね。
返信する
056 2012/12/27(木) 07:21:08 ID:k1V1RsjwVQ
削れるのはエンジンもあるけど、ギアやクラッチパッドなんじゃない?
バイクはエンジンオイルがギアも潤滑してるからね。
よくバイクのエンジン寿命が車より短い理由として高回転で使われるから言われるけど、↑の理由の方が大きいと思う。
よく知らんけど、最近の大型バイクとかはエンジン/ギアオイルが別なのかな?
返信する
057 2012/12/27(木) 08:57:17 ID:Uoo2h6DHtc
クランクケースを開けるとカーボン+何かが泥になってケース内の
あちらこちらで固まってるのをよく見かけるぜぇ
ギアやクラッチがフィルター交換サイクルでガリガリ削れたら
ドえらいことになるぜ〜
返信する
058 2012/12/27(木) 12:19:01 ID:phvTy7tKQ6
新車に乗ったことがないからオイル交換で金属粉なんて見たことない
気になるならマグネットドレンにでもすれば?
返信する
059 2012/12/27(木) 13:32:49 ID:e8aQxhCKog
060 2012/12/27(木) 15:05:57 ID:phvTy7tKQ6
洗車しようと思ったけど水道ホースが凍ってたから諦めた
今日は外装と一緒にお風呂に入るんだ
返信する
061 2012/12/27(木) 17:26:11 ID:e8aQxhCKog
高圧洗車機は最後空打ちで水抜きしておかないと
凍結すると壊れるぜ
返信する
062 2012/12/28(金) 16:59:40 ID:0/dHyQBUeA
バイクで走ってると空が曇り出して
雨が降らならないか気になる。
そんな時は、
白バイが走ってれば→雨振らない
〃 走ってなければ→雨になる
返信する
063 2012/12/28(金) 19:00:53 ID:j1QywQnC/k
>>59 >マグネットには非鉄金属は着かないんだぜ
シリンダーはアルミだし、鉄スリーブなんて使わずにメッキ処理だからだね?
でもさ、ピストンリングの材質は?クランクメタル等のベアリングは?
そしてアルミといっても純粋なアルミではなく合金である事を考えると全くの無意味では無いと思うよ
そしてバイクはミッションもある、慣らしが終わった後のミッションからは新車時ほど分かり易い磨耗粉はないけど
出る事には違いはないよ
返信する
064 2012/12/28(金) 20:14:34 ID:g52WDAw4DY
ツーリングに行く気満々の降水確率50%は多分大丈夫だろう・・
乗り気じゃない約束の降水確率30%は「雨だから・・・」と断れる
返信する
065 2012/12/29(土) 20:23:21 ID:MD2x2OCQ2A
>>63 バイクは概ね趣味の道具だから
自分の信念で色々やるのは無駄じゃないんだぜ!
えへん
返信する
066 2012/12/29(土) 21:30:14 ID:GxNcpuTmwk
ビッグスクーター(フォルツア)のシート下にはルームランプがついている。
でも、シートをきちっと閉めないと点灯しっぱなしでバッテリー切れの危険があるから
使ってる人は少ない。
返信する
067 2013/01/02(水) 21:02:18 ID:Nbe0EFeBrY
カワサキKSR110と
KLX110(公道走行不可)はエンジン自体は共通だが、KLXは4速が封印
されてるんだゼ。タケガワとかキタコに4速使えるようにするシフトドラムが発売
されてるんだゼ!
GPZ900Rニンジャで洗車後、サイドスタンド使うと1番シリンダーのプラグキャップ
に水が溜まるんだゼェ〜
返信する
068 2013/01/03(木) 14:51:07 ID:SQ.JtgZa..
キーONでライトが付くバイクは、
セルボタン押したまま、キーをONにすると始動系への電流が優先されて
若干だけど始動性が良くなる。
返信する
069 2013/01/04(金) 20:25:36 ID:D4ODUjkrLw
070 2013/01/04(金) 21:28:46 ID:EbHrh1wf.6
クラッチスイッチ付きだと手が足りない・・・?
いや知らんけど
返信する
071 2013/01/05(土) 03:55:54 ID:OXk91mOHDs
初代タクトはモデル後期になって後輪がカバーされたフルマークが
発売されたが、その前に後輪部部分を覆う純正のパニア風ケースを
発売していた。これを装備したモデルの愛称はフルバックだった。
へへーんだ。
返信する
072 2013/01/14(月) 21:37:47 ID:G5X0y5ZaFM
073 2013/01/15(火) 01:25:15 ID:JtPyl6Cgjo
誰かこのバイクのことご存知ですか?
返信する
074 2013/01/15(火) 01:59:56 ID:K0dyI8g26w
>>73 画像でググッたら
Riedel Imme R100 1951 と出た。
返信する
075 2013/01/15(火) 02:53:55 ID:2X8uqwjXy6
>>36 おれのスプロケはサンスターの鉄、普通に売ってる。
世界中のバイクのスプロケの9割以上をサンスターが供給している、
他のメーカーに頼みたくても、精度、安価でサンスター以外に頼むとこない。
返信する
076 2013/01/15(火) 13:20:22 ID:BfQ/iE4CHk
>>73 ドイツ車。 ノルベルト・リーデルの創作によるIMME(ネーミングの由来は製造地)
99㏄ 4bhp/5800rpm
リアサスペンションアームが特殊で、マフラーを兼ねていたりする。
返信する
077 2013/01/15(火) 14:07:23 ID:omsuW/jlYM:au
現実の道路では警察が法律を守って無い?
警察官職務執行法
第1条
①この法律は、国民の自由と権利の保護及び社会公共の秩序維持のための警察官の職務遂行に必要な事項を規定することを目的とする。
②この法律に規定された警察官の職権は、その職務遂行に必要な最小限度内において行使されなければならずこれを濫用してはならない。
返信する
078 2013/01/15(火) 22:55:37 ID:BtxuEClLB2
今を去る30年前に時代を先取りした、50cc4ストスクーター、ホンダ・ボーカル。
130km/Lのすぐれた経済性、耐久性、静粛性に加え、「俊敏な走りを実現した」・・とは言うものの、動力性能的に2ストスクーターの敵ではなく、あえなく消滅。
返信する
079 2013/01/16(水) 04:58:46 ID:GZNvc3AQtE
薔薇は、ある趣向と勘違いされるネーミングなのでやめた
返信する
080 2013/01/18(金) 01:16:34 ID:DkEBMwyXRE
>>74 >>76 お二人ともありがとうございました。
画像を見た時、思いっ切りツボでしたが検索できませんでした。
お蔭様で資料を集めることが出来そうです。
SOROのフレーム流用でイメージに近い車両を仕上げるのが夢です。
返信する
081 2013/01/18(金) 01:43:12 ID:mG2LBJ3YEQ
>>77 定義が曖昧なので守ってると言われてもそれまで。
「会話を続ける為」にエンジンキーを勝手に抜いて、持ち主に返せ!と言われても取り上げっぱなしでも職務継続の為であり問題はない という過去の例がある
返信する
082 2013/01/18(金) 15:10:39 ID:6iWkJdB9Fg:SoftBank
昔の原チャで、まる見えになってるキーボックスのハーネスを外してキックするだけでエンジンが始動可能な車種があった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:82
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクに関するアナタの豆知識を自慢するスレ!
レス投稿