レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ネイキッド


▼ページ最下部
001 2017/05/28(日) 11:01:18 ID:GH2hggkQ06
バイクといったらネイキッド

返信する

※省略されてます すべて表示...
201 2017/06/19(月) 13:07:30 ID:kMtom8/5SM
KZ900 (Z900-4A)

900cc4本マフラーのいわゆるZ1(フレームNo,Z1F)系の'74年に発売された最終モデルで、
カラーリングの他にフロントがダブルディスクになり、サイドカバーの形状も小変更。
その他はキャブや電気系の変更などと、性能アップこそあれ、実際にはこれ以前のZ1やZ1Aと大きく違う訳ではないのだが、
一部マニアの間では「これをZ1とは呼ばない」と言う意見もあったりと、やや異端児的な存在。

返信する

202 2017/06/19(月) 18:34:29 ID:kMtom8/5SM
H1 500SS MachIII

当時マッハIIIは事故が多いと報じられ、それだけでも「とんでもないモンスターらしい」という事は十分伝わっていたが、
約50年前、本車を生で体感していたライター船山 理氏の手記や各部解説など↓
http://www.autoby.jp/_ct/1707363...

ところで、エンジン位置が後退しているが故に前輪荷重が足りない危険な初期車体を肯定するのもどうかと思うが、
個人的にはテールカウルが無くてマフラーの跳ね上げも少なく、タンクのニーグリップ部にリブがあるこの最初期型が「見た目」的に一番好き。
(マイナーチェンジの度に子供っぽい大衆迎合的なデザインになっていく感じが残念だった)

返信する

203 2017/06/19(月) 21:23:39 ID:J3KhapEEYI
GS400

2ストが主力だったスズキで最初の4スト400cc車でありながら、当時中型車で唯一のDOHCエンジンでもあった2気筒のGS400。
当人同士は面識が無い友人2名が所有していたが、スズキらしくない美人系のデザインも相まって
カワサキZ400FXが出るまでの'77〜79年は販売台数1,2位を争う程、結構人気があった。

返信する

204 2017/06/20(火) 00:35:52 ID:sVRb0V4QDA
Ducati 500 Sport Desmo

Lツインやシングルよりは認知度がやや低い、パラレルツインのドゥカ500cc。350cc版(GTL)もあった。

返信する

205 2017/06/20(火) 20:18:09 ID:sVRb0V4QDA
CB400SF Hyper VTEC SpecIII

返信する

206 2017/06/22(木) 19:34:02 ID:N5ZXz0anMs
EBR(旧ビューエル) 1190SX

最近のストリートファイター系の中にあっては比較的ゴチャゴチャした印象が少なく、割と好ましく感じているデザイン。
(オッサンの自分に似合うとは思ってないが)
尚、フルカウルの1190RXはこんな↓感じ。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250087.jp...

因みに、ハーレーが手放してBuell改めEBR(エリック・ビューエル・レーシング)になった後のVツインエンジン(水冷)はロータックス製。

返信する

207 2017/06/23(金) 11:27:27 ID:0v71MgPJGk
Honda VTR250

返信する

208 2017/06/23(金) 16:35:50 ID:0v71MgPJGk
Yamaha XJR400

返信する

209 2017/06/24(土) 01:49:12 ID:L4vmfonV1g
Ducati Sport Classic GT1000

返信する

210 2017/06/24(土) 12:58:26 ID:L4vmfonV1g
Yamaha BT1100 Bulldog

返信する

211 2017/06/24(土) 23:33:42 ID:L4vmfonV1g
Laverda 750S

返信する

212 2017/06/25(日) 12:22:18 ID:bR6UJuMjpU
Honda CB550 Four

当然マフラーはノンオリジナルだが、CB750フォアIIに似たノーマルの集合管はこんな感じ↓
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250091.jp...

返信する

213 2017/06/27(火) 00:55:21 ID:Jw55oNgMl6
Triumph Trophy 650

返信する

214 2017/06/28(水) 13:40:27 ID:9lRzC.HB7o
Honda CB1300 Super Four

返信する

215 2017/06/29(木) 02:09:16 ID:iymV/B9Rcs
Royal Enfield Continental GT

見た目は古いが、3年ほど前に発売されたバイク↓(結構好み)
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-201403...

返信する

216 2017/07/01(土) 00:58:47 ID:UHJ0f/D4sY
Megelli 250S

返信する

217 2017/07/01(土) 13:49:13 ID:UHJ0f/D4sY
Midual Type-1

>>172と同様、我々にはたぶん縁が無いお値段2200万円以上というフランス製のチョー高級二輪車。
前後に180°で対向する2気筒エンジンが最大の特徴だが、アルミ削り出しのフレームや
燃料タンク上面にずらりと並ぶメーターなど、普通っぽい見掛けとは裏腹に全てが規格外。
↓もしもご購入を検討されるのでしたらこちらの詳細へ
https://lrnc.cc/_ct/1686419...

返信する

218 2017/07/08(土) 15:48:11 ID:S6QOZYad.E
FB Mondial HPS(Hipster) 125

250版もあるらしいが、丁度良い画像が見つからなかったのでコチラに。
前回の東京モーターショーにあったヤマハのミニSRみたいなコンセプト「レゾネーター125」が
どうやら市販化への雲行きが怪しい中、「こんな125が国産車にも有ればなぁ」って言う御同輩も多いのでは?

↓イタリア人?女性の試乗レポート?っぽい動画
https://www.youtube.com/watch?v=y0fpGfUhN9...

因みに、FBモンディアルとはその昔、技術力が高くレースで活躍したイタリアのメーカーだが、
ホンダが黎明期のレースで勝てない時代に本田宗一郎の願いに答え(仲介者がいたが)レーサーを無償供与。
そのレーサーを分解研究したホンダはやがてレースの主役に躍り出る実力を付けるなど、ホンダの技術的発展の立役者の一人(社)。

その後、倒産していたFBモンディアルが1999年に復活する際、その新型車(ピエガ)に
他社へのエンジン供給をしなかったホンダがVTR1000のエンジンを供給したのは、昔の「恩返し」との逸話もある。
(ホンダ・コレクションホールにもモンディアル125GPが展示してある)

今回、モンディアル2回目の復活劇だが、小排気量中心の少ないラインナップで経営が軌道に乗るかを
今は世間が様子見中といったところ。

返信する

219 2017/07/21(金) 11:43:11 ID:mZh4NBUg6c
Ariel Square Four

>>59や↓これらと同じ英国のアリエル社が1931〜59年に製造したスクエア4気筒で、画像は1955年の1000ccモデル
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1458259462/12...
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1458259462/13...

因みに、スズキRG500/400Γと同じスクエア4とはこんな構造↓
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250105.jp...

返信する

220 2017/07/25(火) 14:54:33 ID:IPSM9LsT86
Yamaha XV950 Racer

返信する

222 2017/08/16(水) 20:37:42 ID:deJISs1iHU
Triumph Trident T150

>>151の姉妹車で、当初のよく似た角ばったデザインからクラシックなスタイルにチェンジした後期型。
3気筒のトライデント(とBSAロケット3)は'68年の登場当初は評判が良かったそうだが、
直後に出現した4気筒のCB750フォアに完全に喰われてしまい、販売上の成績は芳しくなかった。

輸出用(主に北米)に施された後期型のデザイン変更はそのCB750フォアを意識したもので、
推測だが、4気筒に錯覚するエキゾーストシステムへの変更もその影響があるのではないかなと。

返信する

223 2017/08/20(日) 19:37:03 ID:.oVT76awNM
Kawasaki H2 Mach 750SS

世界最速の称号を手中にした500SSマッハIII(>>202)だったが、直後に登場したホンダCB750フォアによって
“カワサキ=最速”の図式が成り立たないものに。
また、4ストが主流になりつつある中、メグロ系譜の650-W1しか4スト車がなかったカワサキも
最速を狙える大排気量のマルチ(=Z2)を準備中だったが、開発には2年を要するという事で、
その空白期間中で王座奪還を果たす為、カワサキが既存の2スト・ノウハウを集大成して登場させたのがこの750SS。

カワサキ初のナナハンでもあるが、500SSより14psアップした71ps/6800rpmはクラス最強パワー。
そして最高速度203km/h、ゼロヨン12.0秒という数値は、再びカワサキが“最速”を奪取したことを意味していた。

だが時代は、堂々としつつ、乗りやすくて環境にも見合ったマイルドな4ストのマシンが主流となり
500SSよりは低中速が扱いやすく、コントロールしやすいとは言え、モンスター過ぎて一般受けしにくい750SSは
「Z2までのつなぎ役」という使命を終えたかのように、間もなく消えてしまった。

でも、そんな一時だけ放った強い輝きがマニア受けする要因なのだと思う。

因みに、呼び名は国内では750SSで、海外では500(H1) マッハIIIと紛らわしいからと750(H2) マッハ?。
サイドカバーあるIIIは3気筒を表しているという設定だった。

返信する

224 2017/08/20(日) 20:07:58 ID:.oVT76awNM
上↑で言っている「Z2」は「Z1」の誤りです。

返信する

225 2017/08/20(日) 23:34:38 ID:.oVT76awNM
>>223にある、おかしな「?」部分の訂正
>海外では〜750(H2) マッハ? → マッハ IV (4)

返信する

226 2017/10/07(土) 20:31:47 ID:m1Da.fGots
Honda CB250F

返信する

227 2017/12/03(日) 19:14:55 ID:tn9zK.M9.6
BSA A10 Super Rocket

空冷OHV,650cc,バーチカルツインのA10は、カワサキW1(>>46)の原型である↓メグロ1Kスタミナのコピー元。
http://bbs45.meiwasuisan.com/img/bike/14921429900139.jp...
(なので、スタミナや初期のW1と同じ右シフト)

因みに、初期のBSAは排気量ではない数字で示す機種名が区別しにくいが、
基本的にAシリーズが2気筒で、Bシリーズが単気筒となっている。

返信する

228 2017/12/03(日) 19:30:25 ID:tn9zK.M9.6
BSA A10 Rocket Gold Star Scrambler (1962年型)

上A10スーパーロケットのクラブマンモデルであるロケット・ゴールドスター(RGSとも表記する)のスクランブラー仕様。
RGSは1,584台が製造され、その内の272台がこちらのタイプだった。

ところで上のロードタイプでも相当シブいと思うが、個人的には↓カワサキW2TTコマンダー同様に、こちらがかなりの好み。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1466574427/19...

返信する

229 2017/12/19(火) 15:32:18 ID:Kmf7.kXU12
1974 Ducati 450 Desmo Mk 3

別名は “イエローデスモ”
ドゥカティエンジンの代名詞みたいなデスモドロミック(確動カム機構)を備えた単気筒。
同じ形で250,350,450とラインナップされてたが、少し前に自宅の近くでこれの250版を見かけ、
車検要らずで乗れるバイクの中にあっては、なかなかシブい1台だなぁと思った。

返信する

230 2018/02/04(日) 20:07:20 ID:sxVScBQtxY
Honda CB450 K0 “Black Bomber”(1965〜67)

米国での呼び名は“ブラック・ボマー”(直訳すると“黒い爆撃機”だが…)
日本では「クジラ」や「クジラタンク」「新幹線テール」で、こちらは形から受けるイメージかと。

「いぶし銀な車種を貼るスレ」で>32さんが言っておられた
「DOHCでトーションバー式のバルブスプリング」のエンジンをレーシングするのは↓2:50あたりから。
https://www.youtube.com/watch?v=B3FV5tK_3M...

返信する

231 2018/02/04(日) 22:16:13 ID:sxVScBQtxY
Honda CB450 K1(1968)

返信する

232 2018/02/11(日) 20:57:22 ID:ZTClDoqUng
MV Agusta 750S America

既出750S(>>22)の後、北米市場をターゲットとし↓GP500マシン似のスタイルで'69年デビューの750Sアメリカ。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1475469451/23...

1956〜73年の18年で、17回ものWGP500のワールドチャンピオンのタイトルを獲得した実績を引っ提げ北米に乗りこんだが、
ビアルベロ(DOHC)エンジンをはじめ、レーサーに近い芸術的とも言えるメカニズムは量産に不向きで、
また価格が非常に高価だった事もあり、総生産数は約2000台程度に留まっている。

尚、同時期にデビューしたCB750フォア(K0)は、同じ750の4気筒ながらも 価格がアグスタの1/3以下で、
こちらは、'70年台はじめの3年間で約6万台を販売した。

MVアグスタは二輪車のフェラーリ(=高級スポーツバイク)を目指していたが、事業的には失敗で、
一方のホンダ(及び日本の各社)が、現代に至るバイクの作り方、売り方の方向性を決定付けてしまった。

750Sは、カフェレーサーのお手本のような見事なデザインに加え、生産数が少ない事から、近年は希少価値が高まっており、
ネットで見掛けた中古車は 913.5万円 のプライスタグが表示されていた。

以下リンク動画は、ジェイ・レノ氏(バイクや車など膨大な数のインプレッションを発信してる有名人)による
自身が所有する750Sアメリカのレポート(全編英語だが、4:53 あたりからエンジン音が聞ける)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=480&v=0epQ...

返信する

233 2018/03/28(水) 23:37:21 ID:UNZHZaGKio
栃木県は那須の Moto Guzzi V7 Classic と 桜

返信する

234 2018/04/12(木) 21:41:26 ID:1rC6iEWUgE
Ducati Monster 696

画像のタイトルは「The Sun is setting, the Monster is rising...」

撮影者のモンスターで、ギリシャ共和国の広域自治体である中央マケドニアのトロニという所らしい。
(↓この位置からもう少し海岸寄りとの事)
https://www.google.co.jp/maps/@39.9764306,23.9109487,3a...

返信する

235 2018/05/01(火) 22:29:36 ID:G8SX5O/hQ2
ブリヂストン GTR 350

別のスレにUPした↓コレのロードタイプ
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1484819511/21...

返信する

236 2018/05/19(土) 19:29:08 ID:uH5sVyCNBY
Honda Benly Super Sport CB92 (1)

前年、ヤマハの後塵を拝した第1回全日本MCクラブマンレースでの雪辱を果たすべく
'59年に投入された初の本格的125ccロードスポーツで、記念すべき「CB」第一号のベンリィ・スーパースポーツ。

「神社仏閣型」と呼ばれる独特なフロントまわりや、後に「ドクロタンク」と呼ばれる燃料タンク、
標準で付くヘッドライト上のミニバイザーなどが特徴で、「ベンスパ」の愛称で親しまれた。

返信する

238 2018/05/20(日) 00:12:15 ID:lOD0gZEbpg
Honda Benly Super Sport CB92 (2)

前年に負けたヤマハが、実はバイク製造を始めたばかりの「ひよっこ」だった事もあり、
ベンスパCB92はレースに勝つ(=おやじ宗一郎の意地を実現する)ために開発されたマシン。

量産バイクとしては世界で初めての125cc,SOHC,2気筒を搭載し、
1万5百という超高回転で15PSという 当時としては驚異のハイパワーを発生。
(当時の平均的な125ccモデルの2倍以上の数値)

ゼロヨン加速17秒台、最高速度130km/hという動力性能を誇り、
そのマシン特性は非常にピーキーで、街中で上手に速く走らせることは極めて困難だったとか。
(今風に言うなら、公道可のCBR125RRWレース仕様という感じらしい)

また、当時は珍しかったセルスターターも装備し、フロントブレーキには
レーサー譲りのツーリーディング式ドラムブレーキを採用。
価格は15.5万円で、大卒(公務員)初任給1万2百円(高卒7千円弱)という時代の、非常に高価な125cc車だった。

返信する

239 2018/05/20(日) 10:16:26 ID:lOD0gZEbpg
Honda Benly Super Sport CB92 (3) レースキット装着車

デビューと同じ'59年から開催された浅間クラブマンレースは、プライベーターのためのレースで、
出走したCB92は下馬評通り125ccクラスの上位を独占。鮮烈なデビューを果たす。

ベンスパCB92には、そのプライベーター向けに数多くのレースキット(Y部品)がホンダ純正で用意されたが、
画像はそれを装着した由緒正しき改造車。

スピードメーターを生かすレイアウトだったタコメーターや、消音器バッフルを持たない通称「葉巻マフラー」、
中でも、ストッパー付きシングルシートはレースに関係なく取り付けるファンが圧倒的に多いとか。
(その気持ち判るなぁ。印象が大分変り 本来の姿って感じでカッコいい!)

CB92は'59年から'64年までの5年間発売され、モデルの性格から販売数は多くなかったが、
250ccのCB72と共に、ホンダ60sを代表する1台として世界中ファンから羨望の的なのだそうだ。
(今回集めた画像もアメリカなど外国の物が多い)

返信する

240 2018/06/30(土) 22:20:03 ID:qQm16SPdRI
Honda GB400 Tourist Trophy

場所は不明だが、他にブリスベンを撮影した写真もあったのでオーストラリア東部在住の方では?と推測。
また、オリジナルの姿を尊重してくれている様で、
タンクのニーパッドを除けばノーマルに近い状態なのが、何となく嬉しい。
ただ、それだけにフロントフェンダーが欠品しているのが、返す返す残念。

返信する

241 2018/07/22(日) 12:42:59 ID:k0DVoNrt.E
西海岸オレゴン州の北を流れるコロンビア川の近くにいるという ホンダ・ブロス
(輸出名はNT650 ホークGTで、マフラー以外はオリジナルに近そう)

Vツインのエンジンとは言え、およそアメリカ人向きとは思えない商品だと思うが、
長らくご愛用の様子で、どこの国でもマニアックな人(いわゆる変人)というのは
少なからず存在するという事なのでしょう。

返信する

242 2018/08/26(日) 23:24:36 ID:cPkmc8JsOg
Kawasaki KZ1300

返信する

243 2018/09/25(火) 00:23:34 ID:Mw7Uc6pkVE
Kawasaki Z900 RS

場所は不明だが、他の写真で長岡ナンバーが確認できたので、日本海の美しい夕日ではないかと。

返信する

244 2019/02/15(金) 22:00:01 ID:qSXFCQM9sA
Suzuki GS1000 & Moto Guzzi V7 Racer

返信する

245 2019/02/16(土) 01:27:46 ID:1UVfZZQa4I
Kawasaki '71 W1SA

W2TT コマンダー風になってるけれど…

返信する

246 2019/02/16(土) 15:00:43 ID:1UVfZZQa4I
Honda CL77

返信する

247 2019/02/22(金) 19:50:50 ID:AfVfmC0U66
Suzuki GS650G Katana

撮影場所は不明だが、東海地方にお住まいと思しき方のGS650カタナ。
(この日は暖かかったと言う、昨年11月30日の写真らしい)

返信する

248 2019/02/23(土) 09:28:44 ID:O9d5wA5GEU
同上のGS650G

実のところ、650カタナ氏のツイッターから無断拝借した画像なのだが、
カタナ以外を撮った写真はあまりなく、高度な撮影技術は愛機の為に養ったモノなのかなぁ…と。

因みに、本“Shogo Special”のカスタム(赤いFフェンダーや集合管、セパハン等)は、
アニメ『メガゾーン23』の主人公・矢作省吾が駆る愛車↓への憧れの表現らしい。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250130.jp...

返信する

249 2019/03/04(月) 20:28:44 ID:OOCsXtwnFE
Honda NS250F

標識にも書いてあるが、ランドマークタワーや観覧車、インターコンチネンタルホテルが見えるから
横浜みなとみらい21の↓この方角(臨港パーク)からの撮影ではないかと
https://www.google.co.jp/maps/@35.462742,139.6369974,3a...
(1年前、2018年3月19日の撮影らしい)

ところで、インスタやツイッター上では、このNS250Fはとても少なくて
もしかしたら 残存数はマッハ250(KH250)よりも少ないんじゃ…って気がしないでもない。

返信する

250 2019/03/15(金) 18:28:55 ID:cheraPE3xs
Honda Dream CB750 FOUR-II

元々集合管だったマフラーがどうなってるのか不明だが、
かなりオリジナル(ノーマル)の状態を維持している様に見える。
このCBは、同じくカフェレーサールックと謳っていたヨンフォアと違って不人気だったので、
結構珍しいのでは?なんて思う。

(調べたら、画像の輸出仕様は Honda CB750F Super Sport という名称だったようだ)

ところで、オリジナル維持を否定する気は毛頭ないが、
テールを短く(軽く)するだけでも↓かなりカッコ良く変身する。
http://bbs45.meiwasuisan.com/img/bike/14867366870131.jp...

返信する

251 2019/03/15(金) 21:08:32 ID:eC2fe6G9YM
Ducati Scrambler Cafe Racer

返信する

252 2019/03/25(月) 20:42:59 ID:8nK7/Ko0F.
Kawasaki W650

これは3月18日に撮った「河津桜キャンプツーリング」の写真らしいが、
今週末辺りから、ソメイヨシノの見ごろを迎える地域も多いのではなかろうか。

返信する

253 2019/03/27(水) 23:11:48 ID:smgvVHpOek
Kawasaki ZRX400

こちらは、昨年4月3日の桜並木に佇むZRX。
自分の通勤先(東京の東側)では、今日こんな感じで桜が満開になった。

(それにしても皆さん撮影がお上手で 感嘆することしきり)

返信する

254 2019/04/07(日) 22:40:02 ID:eqrvvRnl6g
BMW R1200R LC

返信する

255 2019/04/09(火) 17:45:23 ID:tXUWsJSsm6
Honda CB650R

3月15日発売、ホンダの一番新しい(?)ネイキッド
国内仕様の価格は 96万1200円

詳しくは↓こちら
https://young-machine.com/2019/03/30/29458...

返信する

256 2019/05/01(水) 20:57:12 ID:WWWX3522X6
Suzuki ST400 Tempter

新緑の今時分には季節外れだが、昨年11月の奈良ツーリングで撮った写真だそうだ。

返信する

257 2019/05/14(火) 20:52:20 ID:vaH309723s
Kawasaki Z650

詳しい場所は不明だが、三重にお住いの方のZ650“ザッパー”。

Z750より軽量、コンパクトなのが売りで、このエンジンはZ400/550FXやGPz、最後はゼファー400/750まで引き継がれた。
(車重211kgで100ccしか違わないZ750より34kg軽量だった)
'76年当時の価格もZ750Four(A4型)の49.5万に対し、43.5万円と割安ではあったが、
排気量が中途半端というのもあって、Z1,2ほどには人気とはならなかった。

尚、KZ650となってて輸入車かもな画像車は 結構カスタムされているのだが、
Z1,2よりシャープで軽快なテール廻りが↓ノーマルのままなのが個人的には嬉しいポイント。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1484819511/05...

(因みに、Z650で画像検索すると新しいZが出て来てしまうが、“ザッパー”と加えるとコレが画面に出てくる)

返信する

258 2019/05/24(金) 20:52:28 ID:OUHP9aL.Sk
上と同じ方のZ650ザッパー

ご覧の様にカッコいい写真をたくさん撮られている方なのだが、
SNS上には同じZ650ユーザーで女性の方がおり、その人は多くの“いいね”を集めているとか。
(未確認だが↓この女性かも)
http://bbs45.meiwasuisan.com/img/bike/14921429900964.jp...
なので、こちらのザッパー氏も「俺にももっと“いいね”をくれ〜」と嘆いておられた。

まぁ、バイク乗り(野郎ども)なんてそんなモンだよな〜…とも。

返信する

259 2019/06/08(土) 11:29:06 ID:EecsUXxNmI
Honda CB750F BOL D'OR 2

一面の黄色い菜の花と赤いフレームがまぶしいボルドール2(FBBって型かな?)

今CBでボルドールって言ったらカウル付きだが、'81年当時はカウルが国内で認可されていなかったのでディーラーオプション扱い。
(画像車に付くオイルクーラーも同様で、それらが付かないSTDが61.5万に対し、全部付きは80万円と高価だった)
個人的に、750Fはカウル無しが好きだし、画像車の手曲げの集合管もカッコいいなと。

尚、今年3月27日にUPされていたのだが「今年は桜が綺麗なとこ行くかー」という事で、
過去に撮った写真らしい。

返信する

260 2019/06/25(火) 19:27:01 ID:DxHgnl3DZk
Kawasaki KZ1000 Mk.II

通称「角Z」系Mk-IIの素晴らしい写真なのだが、同じ横浜ナンバーである↓このNC35と たぶん同じ場所だろうなと。
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1493534178/23...

で、この画像を見た時点では、相変わらず撮影場所は不明だったのだが・・・

返信する

261 2019/07/10(水) 18:06:43 ID:kKL.y2d3YM
Kawasaki KZ1000 Mk.II(その2)

上で不明とした場所の件だが、たぶん↓この下でしょう。
https://www.google.co.jp/maps/@35.4484506,139.6445965,3...

これと似たアングルの画像で、右奥に観覧車(コスモクロック21)の一部が写っている物があり、付近を探索して判明したのだが、
この高架は、横浜市の新港地区と山下公園とを結ぶ「山下臨港線プロムナード」という遊歩道。
見た感じが歩道というより 何となく線路っぽいのは、昔の国鉄山下臨港線(貨物専用線の鉄道遺構)を流用しているから…らしい。

尚、この一帯は公園なので、バイクの走行は無理としても 出入り自体は自由そうなので、
夜間にインスタ映えする撮影スポットとして、近隣の撮影好きライダーには有名なのかもなぁ…と。

(それにしても、Z1に劣らず堂々としてカッコいいバイクだこと)

返信する

262 2019/07/12(金) 18:09:40 ID:xsjrFZziGM
Suzuki GT125

この下にGT100があったが、2気筒以上のマルチとしては末弟のGT125。
兄貴達よりやや遅い'74年の登場で、550(>>165)、380、250と同じラムエアシステム(導風ヘッド)を搭載し、
ほぼ同じ形のGT185もあった。

ピストンバルブ、CCI分離給油方式の最高出力16ps/9500rpm、最大トルク1.3kg-m/8,500rpmは、
同じく2気筒のRD125よりはトルク感があったそうだが、3,000rpm以下ではほぼ使い物にならないとか。
だが、6000rpmを超えると一気に豹変する「じゃじゃ馬な125」らしい。

また、見ての様に125らしからぬ堂々とした雰囲気で、兄貴達よりはお手頃な19.6万円だったが、
原付二種としては扱いにくいのが災いしてか '78年には姿を消してしまった。

ところで、撮影場所は不明だが、かなりの極上コンディションに見えるし
フロントのディスクを含めほとんどノーマルみたいで、相当大事に乗っていそうだし
この状態としては かなり希少かと。

因みに、画像は今年3月のものなのだが、
「今夜は江ノ島かな。 22時ごろ行きますよー」
とのツイートに対し
「漁港ですか??久々話したいです♪」
「お!したら現地で^ ^」
などと、速攻で仲間?数人からリプライが入っていた。

返信する

263 2019/07/30(火) 18:33:47 ID:rFseCLnHEg
Honda Benly CB125(CB93) - CR93 Replica

>>236-239ベンリィ・スーパースポーツ(ベンスパ)CB92の後継機種で、
本来の姿は↓こちら。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250210.jp...

CB92の次という事で社内呼称はCB93だったが、名称を排気量とする方針となった為、
ベンリィCB125として'64年にデビュー。
2003年まで39年も続いたCB125シリーズの中で、ファンは 初代を指す名として「CB93」を通称にしている。

4スト2気筒のエンジンは、最高出力15ps/10,500rpm・最大トルク1.07kg-m/9,200rpmを発生し
10年後に出る上2スト2気筒のGT125と較べても さほど変わらないという高性能ぶりを誇った。

ところで、画像のCB125(CB93)が改造で目指しているのは↓このCR93
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250211.jp...

125cc4バルブDOHC2気筒カムギヤトレーンのエンジンは、最高出力21.5ps/13,500rpmを誇る'62年の市販レーサーで、
後に登場のCB125(CB93)は、フレームなど このCR93車体ディメンションを量産公道車に落とし込んでいた。

「ウン百万のCRは買えない」という画像のCB93氏は、車体が近いCB93改でCR93ルックにしてるとの事。

また、ロケ地は「近所を、ぐるっと。↓木更津港、中の島大橋です。」
https://www.google.co.jp/maps/@35.3852552,139.9180555,3...

「螺旋道路が特徴的。夏の花火大会では、この橋から“ナイアガラ花火”が行われます。」
…とかで、今年は8月15日(木)に開催みたい。

返信する

264 2019/08/14(水) 18:42:46 ID:WoeJNIvp6Y
Honda CB750F BOL D'OR 2(細部の違いから>>259とは別の個体と思われ)

「Pinterest」という画像のシェアを楽しむサイトで発見したCBで、詳細は全く不明のなのだが、
ライダーの臀部に見える看板の文字で検索したら、場所は↓ここだった。
https://www.google.co.jp/maps/@35.1614396,139.0741324,3...

ここは、偶然にも↓これと同じ椿ラインの「椿台レストハウス」で
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1417391137/72...
見たところ軽装備だし、これまた↑と同様に「ソロで軽く流しにやって来た」という印象。

そこで勝手な想像なのだが、CB氏のポーズがとても自然で、これは赤の他人が断りなく撮った写真ではないかと。
(小生が無断で撮った↓コレみたいに)
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1458259462/23...

で、CB氏は後々ネット上に自分と相棒の写真があることを知って、大いに驚くのではないかと。
そして、肖像権の問題など考える間もなく速攻でダウンロードするに違いないと。

返信する

265 2019/09/21(土) 10:07:41 ID:kKuJnAm9wY
Kawasaki Z1000R(83年型らしい)

場所の説明が無くて、姫路在住の方らしいので瀬戸内の風景かと思ったが、
それらしい地形が見つからない。
そこで、Z1000R氏の別のツイート「また、日本海の方にも足を伸ばしたい」からその方面を探索。
たぶん↓この成相山(なりあいさん)パノラマ展望台から見た若狭湾の景色かと。
https://www.google.co.jp/maps/@35.5997909,135.1881032,3...

ここは、京都が誇る日本三景「天橋立」(写ってないが画像の右下に位置)を眼下に望む展望台で、
遠くにうっすらと見えるのは能登半島かも。

参考として↓同じカワサキのZRX1200DEAG氏による成相山パノラマ展望台ツーリングレポート(こちらは天橋立が写ってる)
https://blog.goo.ne.jp/neo-zephyr/e/d7cf260cbd219bf17...
「ここは、バイクで展望台まで行くことができる唯一の展望台となっていて、オススメのツーリングスポットです。」…との事。

返信する

266 2019/11/02(土) 11:12:19 ID:DO1iXN7ZjM
上と同じ人のツイートから拝借したので、当然同じバイクだと思ったのだが、
サイドカバーにエンブレムで記されている様に、こちらは1100R。

『久しぶりに実家帰ったから一緒に走って、父さんとバイクの写真撮ってきた。
やっぱりこのバイクが俺の中で1番かっこいい。

Kawasaki Z1100R

バイクを教えてくれてありがとう。』・・・と、親子愛あふれるコメント。

(お父上は小生に歳が近いかと思うが、自分と息子の関係性に較べると、何とも羨ましい)

因みに、Z1100Rは'84年の発売で、Fホイールを19→18インチ化し 主に欧州向けで約1300台が生産されたそうだ。
(見たところ、カラーリングも上の1000Rと少し違っている)

返信する

267 2020/05/17(日) 17:48:06 ID:FFIgUhZp3U
マフラーやシートに少々カスタムが入った CB1000R

それにしても、撮影が完璧すぎてメーカーが配布している広報写真のようだ。

返信する

268 2020/05/17(日) 18:24:22 ID:FFIgUhZp3U
'69 Honda Dream CB750 Four K0

どうしようもないタイヤを除けば、オリジナル状態にかなり近いと思しきK0。
CBナナハンはシートの後端がピョコンと跳ね上がっているのが、やっぱりカッコいい。

返信する

269 2021/07/18(日) 18:55:05 ID:N8dwX0CNp.
Honda ベンリイ SS50

50ccクラスのロードスポーツ車は、1960年にOHVエンジンを搭載する ↓ スポーツカブC110がラインナップされていたが、
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1492142990/91...
1965年にスポーツカブCS50へモデルチェンジを実施。さらに1967年2月のモデルチェンジで車名をSS50に変更。
この際にベンリイのシリーズ車名が冠せられた。
カブ系横型エンジンに高圧縮型ピストン・ハイカムシャフト・大径キャブレターで最高出力6ps/11,000rpmまでチューニングし、
同社の50ccクラスでは初めてリターン式5段トランスミッションを組み合わせたスーパースポーツである。
1971年に縦型エンジン搭載のCB50にモデルチェンジされ生産中止となった。

返信する

270 2021/10/03(日) 20:33:26 ID:ew94YuVlJw
Kawasaki Z400J

これ ↓ と同じ個体で同じ場所の Z400J
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1417391137/72...

上リンクの追加情報としては、
Z400FXのフレーム番号がKZ400Eに対してJはKZ400J、エンジン番号はFXがKZ400EE、JがKZ400EG。
サイドスタンドの位置、リアウインカーの位置、左スイッチにサイドスタンドが自動で下がるスイッチ、スピードメーターがFXとは違う。
悪徳ショップでは、Z400JをZ400FXと偽って売ってる場合もあるのでご注意を。

返信する

271 2021/10/13(水) 00:37:02 ID:xYbM9pRJ0k
Suzuki GS1000N

カナダの西端にあるブリティッシュコロンビア州のイースト・クートニー地域にお住まいの方で、
↓ これと同じ北米仕様のGS1000N
http://www.bikebros.co.jp/vb/zeppan/zshokai/zshokai34...

画像は同じ州内を流れるクートネー川(Kootenay River)らしく ↓ こんな感じの場所。
https://www.google.com/maps/@49.8100164,-115.7679464,...
GS1000Nは、割と最近の2004年、24歳の時に画像の'79年型を手に入れたらしい。
(見た感じ、スクリーン以外はかなりノーマルに近そうだし綺麗)

返信する

272 2021/11/23(火) 18:44:26 ID:7In67aKVbo
Honda CB400 FOUR

フレーム形状からすると398㏄版の方かと思われ

返信する

273 2021/12/09(木) 12:46:37 ID:m6t3slCxik
Bimota HB1

>>82にもあるが、あちらはリバースエンジニアリングによって作られたHB1で、
リバースエンジニアリングとはオリジナルを忠実に現代の技術も加えて再現する事とか。
こちらは本物のHB1で、ビモータのオリジナルフレームにドリームCB750のエンジンを搭載したバイク。
(Homda×Bimotaの1号機 → HB1)
高級自転車にも使われるクロームモリブデン鋼管を使用したフレームで、初期ビモータの特徴として
量産バイクとは違う、溶接部分の美しさも特徴である(手間の掛かるロウ付け溶接ではないか)
また、CB750のエンジンはシリンダーブロックが大きなフィン形状で新造されており
クラッチカバーの形状もオリジナルとは異なる。
生産台数がたったの10台という希少車で、少し前のオークションでは約800万の値が付いている。

返信する

274 2022/05/12(木) 09:11:58 ID:AbCWyfN/Zo
Kawasaki Z400FX

返信する

276 2022/06/20(月) 18:29:39 ID:XaMRxq1X3Y
Kawasaki CS250

当時、世界最速を達成し人気を博したGPZ900Rニンジャの4発エンジンと同じ構成を引き継いだ水冷4バルブDOHC単気筒の250。
単気筒ながらも高回転までシャープにパワーも伸びていくフィールを持ったエンジンで、
2気筒のGPZ250R(通称:鳩サブレ)より約20kg軽いオフロード車並みの乾燥重量118kgと相まって、
使い切れる吹け上がりの良いエンジンに軽快なハンドリングも楽しめるという、割と玄人好みの素性を持ったシングルスポーツだった。

ただ少し残念だったのが、カジュアル・スポーツ(CS)と銘打ち、初心者や女性など「誰でも楽しく乗れますよ」という商品アピールとデザインにした事で、
返ってGPZ900Rにも通じる本来の魅力を伝わりにくくしてしまったかもななぁ・・・とも。

・・・という訳で、約37年前に登場したCS250が今どうなっているかと捜索。
画像は、Twitterで「もにー@CS250/ロードスター買っちゃった♡」と名乗る方が現在所有する愛車。
氏は奈良県の道の駅 針テラスによく行かれるようで、社会人2年目という愛車年齢より若そうなお方である。

(40714)

返信する

277 2022/07/28(木) 12:07:12 ID:fHJXboUxAo
Honda CBX750 ホライゾン

2代目VT(MC08後期)的なカウルを標準装備してた ↓ CBX750Fがあった時に、並行して存在したネイキッドタイプ
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1428829256/3...
(先進的デュアルライトの750Fに対し、もう少し普通が好きならホライゾンをという感じかと)

個人的には、ホライゾンのダートトラッカー的な角ばったフォルムと、Fより堂々とした感じが好みであった。

尚、日本国内では残存車が少なそうで、良さげな写真を調達出来なかったため、
UP画像は CB700SC Nighthawk(ナイトホーク)という名称の輸出仕様。

(41467)

返信する

278 2022/08/17(水) 16:52:43 ID:j0/BdRrlKE
Honda X4(SC38)

クルマのコミュニティサイト「CARTUNE」をうろついていたら偶然発見。
画像は「おきなわヒグマ」氏の投稿から拝借。

X4は、BIG-1ことCB1000SFをベースに1300にスケールアップしたエンジンを搭載。
CB1000からボアはちょい増で、ストロークばかりを大幅増量したトルクUP目的のエンジンで、
3000回転付近の常用域で最高の直四トルクを味わえるという狙いを持つ。
更に、クランクを40%、フライホイールを30%も重くして慣性モーメントを「わざと」大きくし
通常の4発的に「ヒュンヒュン」回らない様にすることで、エンジンのフィーリングを感じ取れる直四を目指して作られたという。

単なる「直四版V-MAX」と思ってたが、X4なりに工夫が施されてたようだ。

ところで、説明が無かった画像の場所だが、大きい写真は左端にある道路案内板に「漢那ダム(かんなダム)」とあるので
Googleで行ってみた。どうやら ↓ ココらしい
https://www.google.com/maps/@26.4737201,127.9532251,3...
沖縄の宜野座村で、ストリートビューを左にパンするとあるセブンイレブンの駐車場での撮影らしい。

また右上画像は不明だが、右下は「昨日は本部(もとぶ)までソロツーリング。伊江島も見えた良いロケーションでした」とあったので
それは ↓ こんな景色の場所
https://www.huckleberry-jp.com/okinawaguide/hokubu/iejim...

「ヒグマ」氏は、X4を「チンタラいじって遊んでいます」と、希少になったバイクで大いに楽しんでおられる感じだった。

(41880)

返信する

279 2023/12/18(月) 15:58:37 ID:vt8C2btrt.
Kawasaki Zephyr 1100

画像は「ムラカミMM」氏の楽天ブログ「バイクの記録」より拝借
2023年05月05日、西吾妻スカイバレーとの事で、↓ このルートらしい
https://819oba3.com/touring/touhoku/touhoku-gw2019...

またJAFナビによれば「西吾妻スカイバレーの東鉢山七曲りは、磐梯山を望みながらヘアピンカーブが連続する道を上り下りすると
桧原湖のすばらしい眺望が開けるワインディングロードです」とか。

尚「ムラカミMM」氏は、この日「裏磐梯道の駅で休憩して、
早めの昼ご飯はしお〇で ↓ 山塩ラーメンと山塩おにぎり」だったそうな。
https://harapekojam.com/meal/shiomaru-urabanda...
(↑ う~ん、うまそう・・・)

(46219)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:139 KB 有効レス数:271 削除レス数:8





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ネイキッド

レス投稿