バイク事故に遭遇 救急対応
▼ページ最下部
001 2018/07/17(火) 09:42:31 ID:Vf.YYRi5pM
002 2018/07/17(火) 11:17:27 ID:QN4R8f0b9Q
バイクで事故って半分くちゃくちゃになってるの見たのがトラウマ。
お前らバイクなんかやめとけ。
返信する
003 2018/07/17(火) 11:48:11 ID:SZRCXWv7oE
素人がけが人動かしちゃって
バカじゃないの
返信する
004 2018/07/17(火) 12:14:15 ID:qGvKOp9sXY
005 2018/07/17(火) 12:15:46 ID:R8Qhf8ZiNE
>>3 本当そう思う。自分も仲間が一緒に走ってる時に事故ったり、この動画のように現場に遭遇したことがあるが、救護活動するのは良いがまず怪我人の状態を声かけ等で確認、意識がある場合どこが痛いとか手足の感覚、自分で動かせるか等の確認。身体の損傷がわからない場合は絶対に動かさない。頸椎や背骨のダメージがある場合下手に動かして致命的な事にもなりかねない。
だから先ずはその場の安全確保が重要。
返信する
006 2018/07/17(火) 13:19:16 ID:HjhZ/Kc0us
事故現場を片付けるのなら、その前に現場写真を撮らなきゃダメだよ。
どっちが悪いか分からなくなるからさ。
自分で動けないケガ人は動かしちゃダメだよ。
返信する
007 2018/07/17(火) 19:36:08 ID:9zk2oc8yP.
まだ連れが事故ったことはないが、万が一に備えて救命講習は受講しとる。
動画見るのもええが、やっぱ本職の方からの指導に勝る物はナス。
返信する
008 2018/07/17(火) 20:23:13 ID:H9jz9bo03Q
勝手にヘルメットを脱がす行為は厳禁。救急隊も「あーあ」と思っているよ。
返信する
009 2018/07/17(火) 20:30:47 ID:qGvKOp9sXY
まずやるのは緊急回避行動。
要するに後続車に合図して迂回をお願いするか停止させること。
現場は保持。 特にけが人がいる場合は意識があるか無いかの確認と連絡先の確認。
返信する
010 2018/07/17(火) 20:53:05 ID:1RI7L8KKCQ
俺も去年やったよ、こういうの
目の前で自爆してさ
残念なのは、その人即死だったけど・・・。
返信する
011 2018/07/18(水) 00:19:04 ID:JZ82LA0XM6
動画の主はきっと、俺って事故現場で救護活動で活躍したなぁ…なんて自己満足してるかもな。
間違いだらけの救護してるなんてこれっぽっちも思ってなさそう。
返信する
012 2018/07/18(水) 03:26:00 ID:1I/xR/rhu.
なんつうか集中力がないからこうして事故る。
もっと命をかけた緊張感でハンドル握らないとダメだよ。
物事に舐めてかかって良い事はなにもない。
返信する
013 2018/07/18(水) 06:37:54 ID:EuvzE1uA3I
状況的には脇道から出てきたスポーツ系?と直進のアメリカンなんだろうけどさ
やっぱ何時でもしっかり止まれるスキルは必要だな
返信する
014 2018/07/18(水) 10:23:42 ID:FqJu7RyErg
事故の原因は状況的に正面衝突かな?
しかし古いCBの壊れ方がタンクもキャブもぶっ飛んでシートもボロボロで単純な転倒でここまで
壊れるのは考えづらいから、単独かわき道から出てきた車と絡んで先に事故って何回転も転がった
ところにスポーツ系が避けきれず突っ込んだのかもね?
むやみにヘルメット外したり首を動かしてはいけないことはうろ覚えながら知ってはいたけど
こういうとき自分は何かできる自信がないから救命講習あらためて受けようと思わされた
返信する
015 2018/07/19(木) 06:26:44 ID:Mj9RLVgGqk
016 2018/07/19(木) 08:41:55 ID:GimEoT6Q4c
>>14 救命講習あらためて受けようと思わされた
自動車免許取得のための教習では、学科教習の中に応急救護措置の講習あるみたい。
んで自動二輪の免許証を既に取得している人は、受講が免除されるよん。
法規制では応急措置を既にマスターしていると考えられてる。
返信する
017 2018/07/19(木) 19:11:27 ID:kT6mzlCFqo
>>16 昔自分が普通免許や大型二輪取った時にも一応あったけど、だいぶ昔でうろ覚えだし
最近はオフロードメインで競技がほぼだからツーリングや公道は走ることはめっきり
減ったけど、先日も足引っ掛けて大転倒してマーシャルや仲間に助けてもらった事もあり
もう一度しっかり学んでおきたいと思ってね
一応地元の消防署の講習会に問い合わせてみようかと思う
返信する
018 2018/07/20(金) 08:27:56 ID:23bR9NNsjk
AED(自動体外式除細動器)はジャンジャン使ったほうがいいみたい。
救命のためであれば、AEDは誰が使っても構いません。
子供でもお年寄りでも使っていけない、という法律はありませんし、医師法違反にもなりません。
もし救命が不成功に終わったり、重篤な後遺症が残ったりしても、救助者がその責任を問われることはありません。
民法の「緊急事務管理」に係わる規定によって免責されることが明言されているので心配いりません。
返信する
019 2018/07/20(金) 20:59:30 ID:eoKITAI3aY
>>4 ここ何処だい?
事故の事はあれだけど、現場横の大邸宅が気になる!
敷地を囲う石垣と板塀、綺麗に手入れされた庭木と白洲
外門からつながる玄関までの飛び石、送電鉄塔と比べても
軽く100坪を超えてる建坪、さぞ名のある家だろう。
返信する
020 2018/07/27(金) 19:55:34 ID:FXYf0Wfm6k
>>18 簡単に言うな 除細動器は心臓を動かすためのものじゃないって知ってるのか?
心臓を「止める」ためのものなんだぞ?もしかすかにでも心臓動いてる状態でAED使うと心臓止めて殺すことになる
使うのは細動状態で動いてる心臓をいったん止めてしまう場合。当然それは止めるのが目的なので殺すことになる。
そのあと心臓が自然に自力で動き出す力が残ってることを祈って待つ。それだけなんだよ
まるでショックを与えて動き出すのを助ける装置であるかのような誤解が広まっているが、決して間違えてはいけない
返信する
021 2018/07/27(金) 21:38:23 ID:qTXG0/NRX2
>>20 まぁ誤解している人は多いだろうが、取り敢えず機械が自動で判断してくれるので機械のアナウンスに従い必要なら人工呼吸や胸骨圧迫すれば良い。
とにかく速やかに機械を使い指示に従う事なんだが、それが果たして出来るかどうかだな。
返信する
022 2018/07/29(日) 02:44:57 ID:fPMYhatnw6
>>20 「心臓動いてる状態でAED使うと心臓止めて殺すことになる 」
誤解を産む表現なので訂正させてもらうな。
AEDには診断機能が備わっているので、間違った状態で使用しても
心臓停止の様な事故には至らずに、 AEDの使用は必用ないという
音声アナウンスが流れる。
危機的状況下での人の判断よりも、AEDの診断の方が確実なので
現場に居合わせた人が心拍停止と判断したら積極的に使用して欲しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク事故に遭遇 救急対応
レス投稿