地デジテレビ・(エコポイント)!
買い換えるチャンス その2!
▼ページ最下部
001   2010/12/01(水) 01:02:36 ID:1wn8Izv.cA   
 
12月1日よりエコポイントが半分! 
 すでに買った人やこれから買う人の感想や意見交換の場所として利用してください!   
 2011年7月24日アナログ放送終了(アナログ電波停止)  
 アウトだから、チャンスはあと半年強!
 
 返信する
 
002   2010/12/01(水) 15:14:13 ID:UiGVlAswpY    
003   2010/12/01(水) 15:20:28 ID:mpRrqYoj5g    
価格コムみてきたけど、エコ半額だと売れる気配ないなぁw
 返信する
004   2010/12/01(水) 16:28:49 ID:ElDiBbvofM    
エコポイント駆け込み需要 
 エコポイント駆け込み需要 
 エコポイント駆け込み需要   
 今日もやるだろうな ニュースの世論操作
 返信する
005   2010/12/01(水) 18:53:56 ID:Ae02fbWpO2    
006   2010/12/01(水) 23:37:23 ID:42GYDcj.wM    
M2794SとD-TR1の組み合わせが最強。 
 平成の世の中だから発想も変えないと。
 返信する
007   2010/12/02(木) 19:40:17 ID:R06GUteccs    
無駄に電力消費してるアナログ・チューナー付きを慌てて買ってる姿を見ると、何だかな〜って・・ 
 来年夏以降に出る、デジタル受信のみのテレビを買う予定。
 返信する
008   2010/12/02(木) 20:42:51 ID:vKshINQ27s    
おいらは、LEDバックライト製品が安くなったら買う予定
 返信する
009   2010/12/02(木) 23:12:02 ID:RoPLTxHyhE    
ウチのケーブルTVはアナログチューナーが無いとMXが見れないから助かってる
 返信する
010   2010/12/03(金) 00:27:47 ID:VlYCbWTsUU    
安いアクティブスピーカーいいのない? 
 音声が篭ってむかつく。
 返信する
011   2010/12/03(金) 01:00:09 ID:snU8D0Cq8Q    
アナログチューナーとか 
 たくさんついてる赤白黄の端子がもうムダwイラネw
 返信する
012   2010/12/03(金) 01:30:07 ID:n6JXKqm7JE    
013   2010/12/03(金) 03:41:41 ID:LJxHTwdIIE    
014   2010/12/03(金) 09:00:44 ID:e7/2X/NOtg    
015   2010/12/03(金) 20:33:38 ID:jx8hyYERAs    
10日に納品予定だったREALとシアターシステムが、 
 7日には入荷しますって連絡あった 
 恥ずかしながらワクワクするw
 返信する
016   2010/12/04(土) 03:45:54 ID:wPFKpm4mnM    
今日電気屋へ行ったらガラガラだったw 
 そして 
 ①テレビの値段が下がっていた。 
 ②エコポイント分は当店が負担します。のポスターが貼ってあったw   
 ただし在庫切れもあったので在庫が残っているモデルを買った人は「しまった」と思っただろうね。 
 他のところはどう?
 返信する
017   2010/12/04(土) 14:01:51 ID:LQiaUHJ63Q    
>エコポイント分は当店が負担します。のポスターが貼ってあったw  
   安く売れるのに、今まで高く売っていたということか・・・
 返信する
018   2010/12/05(日) 03:04:05 ID:WjV4vma3ic    
>>17  年末商戦が厳しいと予想されるため今のうち在庫をさばきたいんじゃないの?
 返信する
 
019   2010/12/05(日) 10:16:53 ID:Y0F5mUIE7M    
>>9  うちのも。あれはどうにかならないのかね。地デジ見ちゃうとアナログの 
 画質の悪さが目に付いちゃう。
 返信する
 
020   2010/12/05(日) 11:24:11 ID:NxVTYc6O2s    
昨日TV売り場に行ってみた。空いてたね。 
 年末にまたピークがあるのかな?   
 在庫状況はさらに悪化して欲しいブツは2〜2.5ヶ月待ち。 
 展示現品なんぞ買う気もしねーな
 返信する
021   2010/12/05(日) 12:01:56 ID:FStlKjcNjM    
もっとプラズマ買ったとさわいでほしかった。4万のレクザかってしまったw 
 ちょい金だして、パナのプラズマならベゼルも艶消しブラックでださいけど、どんぴしゃだな。 
 ちょうどCATVのSTBがパナだし。
 返信する
022   2010/12/05(日) 18:17:58 ID:2M0QPMagzc    
第一次エコポイントが終わったら、他の家電も値が下がってたよ。
 返信する
023   2010/12/05(日) 22:24:10 ID:Bflz6aJoWk    
底値は1月2月 
 過剰需要で値が上がっているのも気づかないなんて・・・・ 
 エコポイント分を考えたとしても大損。 
 11月に買った人は負け組
 返信する
024   2010/12/06(月) 00:25:27 ID:kPbt4uGrGM    
10月は競合店の売値を言ったらかなり値引きしてもらえた。 
 俺が買ってから客が増えて在庫が追い付かなくなった。 
 良い時だったかも知れん。
 返信する
025   2010/12/06(月) 01:52:48 ID:r0EDOYIdIc    
>>23  111月はマスコミが煽りすぎたため普段電気店に行かない人は店員の言いなりだったんだろうね。
 返信する
 
026   2010/12/06(月) 03:04:12 ID:kOOogs7Shk    
027   2010/12/06(月) 03:54:05 ID:rIL1dTdQAY    
ここまでのア○でよく生きてるな、感心感心。
 返信する
028   2010/12/08(水) 02:34:39 ID:wyxX99//rU    
>>23  たかだか数万の違いで 
 勝ち組も負け組もないだろうに・・・ 
 先に買った人は、その分先に楽しんでいる。   
 欲しい時に買えばいいんだよ 
 1月になったら、「底値は6月だな」とか言ってるんだろ?(笑)
 返信する
 
029   2010/12/08(水) 09:54:36 ID:jLn9vLcgHs    
どう考えても、いまだにアナログ見てる人間って負け組みだろ・・・ 
   >>7    チューナーなんて1〜2Wしか食わないぞ・・・ 
 1日8時間使用の2W計算で、一ヶ月の電気代10円かな、年間120円、10年使って1200円か。 
 待機電力が勿体無いと、コンセントを抜く人?
 返信する
030   2010/12/08(水) 10:59:42 ID:/u/bXbk3Nk    
プラズマテレビかったほうがいいぜ。 
 液晶はシャープさと残像で頭の中に感動がきにくい。 
 精密なジオラマみてる感じ。
 返信する
031   2010/12/08(水) 20:42:16 ID:8q4j6U4pMA    
マジな話、アナログチューナー付きは要らねーな。 
 来年の7月以降、リモコン・ボタンや受信放送切替えで「アナログ」って文字は無用の何ものでもないからな。 
 余計なモノは無いのがエコっていうヤツですか?
 返信する
032   2010/12/08(水) 22:44:22 ID:gFhDmqItJo    
うちらの地方のCATVではアナログでテレビ東京とかアニメの再放送が視聴できる。 
 世間が完全地デジ移行しても当面はアナログも配信してくれる事になってる。 
 個人的にテレビ東京は好きなのでなくなると困るなぁ。
 返信する
033   2010/12/08(水) 23:30:10 ID:YBpZuR79Yc    
1ヶ月近く迷った結果、液晶Wooo32インチ、今日手付け金払ってきた。 
 迷ってるうちに、第1候補26インチは生産終了。 
 32インチにターゲットチェンジした時には「入荷は2週間後」 
 それが4週間になり1ヶ月になり、今日の時点で入荷は年明け2月前半頃だとさ。   
 エコポイントとかもう半分諦めてるし、価格の変動といっても田舎じゃどうせ高止まり。 
 まあ、欲しい時に欲しい機種を買えたということで満足してる。   
 ただ、同時に買ったレコーダーについては後悔してる。 
 こっちも在庫がなかったんで予約したんだが、機種変更お願いしてみよう。
 返信する
034   2010/12/09(木) 01:46:03 ID:8zq0YKNX8I    
テレビにHDD録画が出来る物とかブルーレイがついてる物ってどう? 
 WoooはHDDが取り替えられるらしいけど?
 返信する
035   2010/12/09(木) 06:37:11 ID:R.enYBIcEg    
TVとレコーダでは一般にレコーダのほうが壊れやすい。 
 またモノの進歩もレコーダのほうがはやいだろう。   
 レコーダだけが故障したとき、などを考えると一体型は不利だと思う。 
 まぁ気にしない人は気にしない、と言う納得の仕方もある。
 返信する
036   2010/12/09(木) 23:09:42 ID:DUEBgznReo    
>>35  REALのレコーダーが壊れたら、その時にデッキだけ買うつもり   
 REAL届いたのはいいけど立ち上がりが遅すぎるw 
 ディーガもあるけど倍ぐらい時間がかかる
 返信する
 
037   2010/12/09(木) 23:31:19 ID:XUidxhscVk    
>>34  編集機能とかに不満がないならいいんじゃ? 
 ただHDDはその機種でしか使えないとか制限厳しいんじゃないの?
 返信する
 
038   2010/12/09(木) 23:48:52 ID:BNm0x4Zw2g    
>>33  今更言っても遅いのかもしれないが 
 来年2月まで待つんなら 
 その時の新商品の方が良いと思うよ、性能的にも値段的にも。 
 レコーダーも買うんなら番組録って置けるしね。
 返信する
 
039   2010/12/10(金) 01:23:51 ID:/h7.5WrKNw    
>>35 >>37  レス有難うございます。 
 そうですよね。 
 制限もありそうですし何より壊れた時が大変ですよね。 
 修理に来てもらうだけでも5千円以上は取られそうですし。 
 その分何年後かには性能の上がったレコーダーが登場していて買い換えればいいんですものね。 
 やはり一体型はやめときます。
 返信する
 
040   2010/12/10(金) 20:44:59 ID:VLSaHkNTEQ    
>>38  それも考えたけど、もう決めちゃったしね。 
 それに、新製品と言ってもそんな劇的な変化が有るとも思えない(希望的観測) 
 HDD容量UPとかLED液晶搭載とか3D対応とか..........   
 '98年製のブラウン管TVと比べたらどれにしても雲泥の差でしょうから。   
 ちなみにレコーダーは機種変更してもらいました。差額は1000円。 
 3D対応(これは興味なし) 
 外部入力端子が増えた 
 made in japan(変更前の機種はmade in china)←確証無し   
 3Dの付加価値が1000円w
 返信する
 
041   2010/12/11(土) 12:07:14 ID:BxDQ1L3wxo    
97製ブラウン管からかえたけど、今のところ微妙だな。 
 液晶はニュースのロケ現場でカメラがゆっくり横にうごく時でも建物などがモヤモヤ崩れる。 
 ブラウン管と液晶横に並べて見てるけど、ブラウン管のブレのなさに脱帽。 
 実写重視でアニメなんて見ない人は、プラズマ買うのを薦める。   
 今は金ためてプラズマ買う計画中。
 返信する
042   2010/12/13(月) 18:09:18 ID:ZvPhH3h2Og    
最近のエロDVDって16:9になったの?
 返信する
043   2010/12/13(月) 19:07:38 ID:TA/Bom6.kM    
REGZAっていまだにLGの韓国パネルなの? 
 シャープパネルはまだないの?@42以上
 返信する
044   2010/12/14(火) 15:15:17 ID:.ZxGUHhI7.    
来年から買う時リサイクルもしないとポイントもらえないからか、 
 ここに来て最終駆け込み需要が来てるね。
 返信する
045   2010/12/14(火) 21:18:19 ID:AR65iPs0jY    
046   2010/12/15(水) 01:11:42 ID:aw6Joykb7E    
>>45  うれしいと言うより 
 もらわなかったら損した気持ちになるんじゃまいか?
 返信する
 
047   2010/12/15(水) 20:57:30 ID:D2TW5IDYxI    
048   2010/12/15(水) 22:19:49 ID:iRLzOEYTfQ    
>>47  デジタル回路は量産すればタダ同然になる事はみんなも知ってるだろ。 
 2010年のエコポイント騒動で大量販売されたので実は大幅に原価は下がっている   
 おそらく来年後半になると今の半額以下になるよ
 返信する
 
049   2010/12/15(水) 23:08:02 ID:Mx4S2dZGfQ    
おれはプラズマ欲しいんだけど、安くなるかな?
 返信する
050   2010/12/16(木) 01:43:57 ID:9sVeuuKYVw    
>>49  プラズマに関しては多分11月のエコポイント付きで購入した方が安かったんじゃないか? 
 でもブラックパネルとか新作の方が性能は上がって出てくると思う。
 返信する
 
051   2010/12/16(木) 01:58:58 ID:DcSPOuwX8g    
政府の垂らした釣り針(エコポイント) 
                      / ̄\ 
                       | ^o^ | 
                     \_/ 
                        r彡ソ 
                        r_ノ!! 
                       r_ノ|| 
                      r_ノ!| 
                          r_ノ| 
                         r_ノ|           白ながすくじら 
                       r_ノ|     ,......-..-?‐?--..r、_   ,r:, 
                          |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ、く 
         r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `' 
 .          | ゙、            |  |    ├──────────| 
         |   ゝ               |  | 
         |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ 
          |  |                 |  |               |-| 
         {  ヽ           /  / 
          ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
           ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/ 
              ̄ ̄"""゙゙`´ 
          |───────────|
 返信する
052   2010/12/16(木) 13:16:31 ID:3dVJfah2OY    
11月に買っても自宅に届くのは1月後半だと 
 ジャパネットたかたで言っていたので買うのやめた。
 返信する
053   2010/12/17(金) 00:57:34 ID:6VuEVnlnms    
初歩的な質問で申し訳ありませんが。。 
   外付けHDDに対応しているメーカーは 
 東芝とシャープだけですか?
 返信する
054   2010/12/17(金) 11:24:43 ID:2k01iGab0I    
055   2010/12/17(金) 15:02:27 ID:Y375chaTU.    
056   2010/12/17(金) 19:29:03 ID:2k01iGab0I    
057   2010/12/17(金) 22:58:52 ID:6VuEVnlnms    
>>56  情報有難う御座います。 
 まだ発売前ですね。 
 今のところ東芝のR1−37Vを検討しています。
 返信する
 
058   2010/12/18(土) 12:25:45 ID:Lm2/r/05CE:DoCoMo    
ケーブルテレビにしたんだけど 
 HITACHIのWoo、受信レベル20前後で地デジは映らず 
 TOSHIBAのREGZA、受信レベル40後半できちんと映る・・・   
 こんなことあるの??   
 同じアンテナ端子、同じコードを使ってもWooの方は映らない・・・
 返信する
059   2010/12/18(土) 14:30:34 ID:L68GRbra2E    
ケーブルテレビが工事きたとき、レグザで受信感度よかったからブースター設置しなかったとか?
 返信する
060   2010/12/18(土) 17:31:23 ID:Lm2/r/05CE:DoCoMo    
>>59  メインの部屋にWooがあって、業者は映らないのを確認したみたい。 
 『壁内の配線を替えないとダメだ』と言われたと。 
 REGZAは別の部屋で、それが映るのは確認したらしい。   
 だからブースターは付いてるのかな?   
 ふと、REGZAをメインの部屋に持ってきて 
 同じコードで繋いだら普通に映ったから 
 メーカーごとに受信レベルが倍以上も 
 変わるのかと不思議に思いました・・・
 返信する
 
061   2010/12/18(土) 18:19:58 ID:exUOoSunqE    
地域設定が違ってたとかは? 
 うちは埼玉だけど、埼玉(浦和の放送局)より東京(東京タワー)で設定したほうが感度良かったなんてことがあった
 返信する
062   2010/12/18(土) 19:25:23 ID:Lm2/r/05CE:DoCoMo    
>>61  地域設定を変えたり自動スキャンをしたりもしたけど 
 そもそも受信レベルの数値が20と40後半だから設定じゃなさそう・・・   
 まずはケーブルテレビに電話してみます。 
 Wooが不良品だったりして・・・
 返信する
 
063   2010/12/18(土) 20:28:28 ID:Za1QMZkJsA    
シャープ製のチューナー使ってる型番は、意外なほど安定した受信が出来る。
 返信する
064   2010/12/19(日) 00:25:11 ID:fKtAVqJdUk    
こんなところで聞くのもあれだけど、ケーズデンキは地域振興券使えるの? 
 使える場合、エコポイントの対象になるの?   
 店員に聞いたら、あやふやな対応をされてハッキリ言わないんだわ。 
 別の店員にチェンジ要請しても、代わってくれないし。
 返信する
065   2010/12/19(日) 10:45:35 ID:daXysChvTE    
朝起きたら20年くらい使っていたテレビが映らない。 
 ついに買い替えか。お金ないが。
 返信する
066   2010/12/19(日) 18:26:38 ID:MOOZRMnqRg    
うちのテレビそんなに古いものじゃないのに付かなくなった 
 でもスイッチ入れっぱなしにしてるとたまに映るようになる 
 お金がないから今は鍵穴を使ってるけど、視聴者が増えると音が出なくなって不便 
 買い替えしか無いか   
 でも先立つものが無い
 返信する
067   2010/12/19(日) 22:53:56 ID:zFzpngYvCk    
付きにくいテレビをのび太のママチョップしながら使ってたら最終的に煙吹いてビビッタ。
 返信する
068   2010/12/20(月) 03:38:41 ID:.jVajgLEWQ    
069   2010/12/20(月) 11:03:20 ID:6lqzI6F2Vw    
070   2010/12/20(月) 14:45:02 ID:GyblV4mt.w:DoCoMo    
リモコンからアナログの文字が消えるまでがまん
 返信する
071   2010/12/20(月) 22:49:48 ID:1dpESfS0g6:DoCoMo    
ブラウン管の50型、29型二台、小さいの二台が余ったわけだが・・・ 
   無料引き取りする所にあげたい、インチキなリサイクル料払うのは嫌だ
 返信する
072   2010/12/21(火) 00:00:58 ID:pAObjLf9qM    
>>68  有難うございます。 
 自己解決したのですが、ケーズで使用できるのは一部だけとの事。 
 青いやつしか使えないからわざわざ使う意味無いか。
 返信する
 
073   2010/12/21(火) 18:53:15 ID:w3pldBLt5k    
ブラウン管から液晶にかえたけど、動画性能わるすぎてあんまり満足しん。 
 慣れるけど、慣れたら映像審美眼おちるよなぁ。
 返信する
074   2010/12/21(火) 19:12:26 ID:WkCnzouNcU    
075   2010/12/21(火) 19:26:25 ID:TxflpAXXPQ    
サッカーとかだと液晶マジ糞 
 速いシーンだとブレるわボケるわ 
 映像がはっきりくっきりしてる分余計イラつく 
 トヨタカップとかブラウン管のアナログ放送のが全然まし
 返信する
076   2010/12/22(水) 01:45:12 ID:M8JoLZNpkU    
だから…プラズマを選択しなかった自分が悪いだろ 
 そのくらい事前に知らなかったのか?
 返信する
077   2010/12/22(水) 11:33:32 ID:w4311AmvoY    
29型フルHDプラズマでることを祈るのみ。
 返信する
078   2010/12/22(水) 23:39:08 ID:PBCSaaeNcA:DoCoMo    
>>58だけど解決した、Wooの不良ではなくて 
 受信レベルをわざと落とす設定になってたとか 
 受信が強すぎる時にする設定なんだって   
 買った時からその設定、ケーブルテレビの業者も気付かず 
 俺もその設定画面が見れず分からなかった・・・   
 説明書のトラブルシューティングに書いておこうよorz 
 話を聞いた後も、その設定画面に辿り着かないし・・・   
 メーカーにも業者にも自分にも納得がいかないけど 
 とにかく無駄な工事しないで済んでよかった   
 画面が綺麗すぎて酔うw
 返信する
 
079   2010/12/23(木) 11:00:18 ID:bKGXylmX7Y    
液晶は甲状腺機能低下した人がみると死ぬなw
 返信する
080   2010/12/25(土) 13:40:07 ID:FbjSpq9Ak.    
エコポ申請が11月にしたけど、申請情報はまだ更新されんぜ。 
 そうとう遅いみたいだな…
 返信する
081   2010/12/26(日) 01:09:35 ID:DFmCe8B5OQ    
082   2010/12/26(日) 22:31:31 ID:ooFYn2Togw    
甲状腺は、0.05か。 
 肝臓疾患持ちもアブねーかもな。
 返信する
083   2010/12/27(月) 21:43:14 ID:S2TArGXjYI    
フルHD化されたプラズマって意外と速い動画に弱いぞ 
 家のフルHD直前モデルのWOOは全く違和感ないけどね 
 その代わり画質が中途半端だけどさ・・・
 返信する
084   2010/12/28(火) 02:05:12 ID:syenK/caAA    
085   2010/12/28(火) 16:27:11 ID:02VTAqyVoI    
アクオス TVのことよく解っていない普通の人が買うTV 
   ビエラ  わしゃナショナルしか買わんのじゃ!ナショじゃ!と連呼するおじーちゃん、おばーちゃんが買うTV   
 ブラビア 独特のファッションを身にまとっている田舎者で都会に憧れていて、これを買えば最先端走っていると勘違い起こしている人が買うTV   
 レグザ  知ったかぶるオタクが調べつくした感じになって買うTV   
 ウー   人とは着眼点が違う風変わりな人が買うTV   
 リアル  安けりゃいいが国内メーカーじゃないといやだと言う貧乏人が買うTV
 返信する
086   2010/12/28(火) 21:17:28 ID:Q/I5Zg.Yrk    
087   2010/12/29(水) 03:20:35 ID:gfN.PabWgE    
088   2010/12/29(水) 08:54:31 ID:qY4LSXghpM    
>>84  ソニーのW5です 
 4倍速ってだけで決めたよ 
 実際速いスクロールは良いよ、横にプラズマが置いてあってもそれより滑らかだったし 
 今訳あって一時的にLEDモデルが置いてあるけどこっちは更に綺麗   
 店頭で必死で画質見比べても家に持ってくれば結局どれでも一緒なんだよね 
 比較対象が隣に置いてないんだから 
 だから滑らかさだけで選んだ
 返信する
 
089   2011/01/01(土) 21:51:14 ID:MyDQZYF5kM    
090   2011/01/02(日) 01:30:57 ID:1pxK873VjA    
PS3と相性良いかと思ってブラヴィア買ったんだけど酷いなこれ 
 欠陥品が届けられただけなのかもしれんが早い動きの処理が追いつかないときがあるし 
 HDD付きなんだけど録画したのがノイズまみれだったり見てる途中でピーって音がなったりする   
 PS3の修理で酷い目にあったから下手にアフターサポートに出すのも嫌なんだけどこれは仕様?それとも故障?
 返信する
091   2011/01/02(日) 02:09:29 ID:EvHflhOKt.    
結局年末はテレビが在庫無しが多くてどこもそんなに安くなってなかったね。 
 年始のセールではどうなるんだろうか?
 返信する
092   2011/01/02(日) 11:34:37 ID:svJUgvDY6U    
俺が10月に買ったブラヴィアが初売りの台数限定特価品になってたけど、 
 買った時より3000円安くなっただけだった。 
 エコポイントの還元分を考えれば10月に買ったのは正解だった。
 返信する
093   2011/01/02(日) 16:28:41 ID:vi4RcNO3kQ    
俺もさっき液晶買ってきたよ 
 レグザ42ZS1だけど税込み97800円なら良い買い物だったかなと 
 買い替えなので11000点付きだけど申請から 
 ただ、見た目がチープなのがチョット…
 返信する
094   2011/01/02(日) 18:54:29 ID:3k1qDMfhOw    
今年からエコ申請は買い替えだけに限られるらしい。
 返信する
095   2011/01/03(月) 10:59:55 ID:pbupdnv6pA    
2012年の省エネプラズマまでのつなぎに3万の液晶かった。 
 HDブラウン管でもいいけどHDMIないから連動できんはしょうがない。 
 やはり残像が酷いがプラズマに変えるときの感動のために修行するつもり。
 返信する
096   2011/01/03(月) 13:56:57 ID:I7g7R2hN8Q    
>>90  単に受信レベルが弱いんだろw 
 テレビと録画でチューナー分けてて、録画側には増幅回路が入ってないのかもね 
 トルネがそんな感じだし 
 動きに関しては液晶の欠点。これはどこも変わらない。4倍速が多少マシになる程度   
 仕様だわな・・・。ま、あまりおかしいようだったらサポートに掛け合えば 
 SCEはともかくソニー本体のサポートはいいよ。電話がすぐにつながるだけでも最高w
 返信する
 
097   2011/01/04(火) 04:22:03 ID:zHWX1ZJwzg:au    
>>85面白い 
 自分はWOOOを選んだが、人と着眼点が違ったよ 
 32型超解像仕様は、綺麗なものは綺麗に 汚いものは ちゃんと汚いまま映してくれる 
 たとえば国会後の総理大臣の談話で顔面アップのとき、目をそむけたくなるほどリアルに汚い 
 他社は見やすく"化粧"するからね   
 日立だけがHi-Fi映像を目指していて、他社は実物よりも綺麗に見せようとする 
 根本的な思想が違うんだな
 返信する
 
098   2011/01/04(火) 06:02:06 ID:4/R03KeW0E    
099   2011/01/07(金) 13:09:31 ID:bgn2Jt6yp2    
100   2011/01/07(金) 21:33:51 ID:rKwWeGGApw    
101   2011/01/07(金) 22:29:30 ID:/nzQUcOro2    
102   2011/01/07(金) 22:54:51 ID:UJgKo47N6o    
去年の12月に注文した液晶TVがやっと来週入荷だそうな。 
   で、ちょっと質問だけど........... 
 購入したのは日立WoooZP32インチ。これにPanaのブルーレイDIGAを繋いだら 
 TVで録画した動画を移せるらしいんだけど、何か別途用意するものがあるんですか?   
 誰か繋いでる人いる??
 返信する
103   2011/01/08(土) 06:58:01 ID:ymbEY49hyU:DoCoMo    
今ならポイントは4倍速とクリアパネルとUSBが搭載って所だな、後はやはり価格差か 
 デザインも含めトータルバランスのアクオスか、先程の三点機能付きの搭載グレード以上の話になるとレグザは性能も価格も安く良いが新型になるからコスパが下がるのがちょっとな、ブラビアも画質は綺麗だ 
 画質ならレグザかブラビアが比較的動きに強く良いかな、好みも有るみたいで目に優しい感じが好きでアクオスって人も居るみたい 
 下位グレードだと良く分からないな
 返信する
104   2011/01/09(日) 23:28:43 ID:9lkoEPWhPY    
地デジと BS って、地デジの方が少し遅れるんだな。 
   ヨルダン戦の映像をテレ朝、音声は NHK-BS で HDD プレーヤーから 
 AVアンプ通して見てるんだが、BS の方が若干早い。   
 おかげで BS の実況が、選手に指示してるように見える。 
 「○○選手のシュートッ!」の後に、名指しされた選手のシュート映像。   
 ま、テレ朝の実況と解説がウルサイんで、そうしてるだけだが。
 返信する
105   2011/01/11(火) 12:06:29 ID:ss03ZwFRXc:au    
日立のWoooのプラズマで4年前に購入したんだけど、 
 最近リモコンで電源入れようとすると中のブレーカーみたいなのが落ちるようになった 
 今朝嫁からメールで電源が入らない、 
 電源インジケータが赤(待機電源)の点滅になると… 
 日立に電話しろと言っておいたけどさてどうなるやら 
 高い30万円になっちゃったなあ…
 返信する
106   2011/01/11(火) 12:54:12 ID:M/QFvZvXlE    
その類の不具合は大概無料で出張修理してもらえると思うよ。
 返信する
107   2011/01/11(火) 14:39:02 ID:ss03ZwFRXc:au    
>>106  ホントですか?! 
 だったら嬉しいなあ 
 ご近所でもやっぱりWoooで同じ症状で困ってるお家があるので、 
 無料出張修理してもらえるようなら教えてあげたいです 
 とても貴重な情報ありがとうございます
 返信する
 
108   2011/01/11(火) 14:51:28 ID:84unOo03ck    

この状態でプラズマは見れんわなw
 返信する
 
109   2011/01/12(水) 17:20:12 ID:N7vf9gnlzU:au    
110   2011/01/13(木) 06:42:17 ID:HPZrDAe5Oc:au    
昨日早速日立の人が来てくれました。 
 背面左の冷却ファンに爆弾抱えていたらしく、 
 ホコリが詰まってファンが回らなかった為に電源が落ちるんだそうです。 
 今回は「一回は無償交換だから」とコンデンサだけ換えて、 
 ファンの掃除をして無償修理おしまいでした 
 次回同じ症状が出たらファンの有償症状だそうですが、 
 ホコリの侵入ってどうやって防げばいいのか… 
 PCなんかもっと長く使ってるけどホコリでファンがダメになるなんてなった事ないなあ…
 返信する
111   2011/01/13(木) 11:14:03 ID:vMmGMJqJz.    
112   2011/01/15(土) 23:52:13 ID:YzmYEjeJ5o    
地デジ液晶、配達だけしてもらって設置は自分でしたんだが、地デジを受信しない。 
 アナログは見れる..........嫌がらせかw   
 アンテナ→地デジレコーダー(これは見れる)→TV(何故か見れない) 
 B-CASカードも正常。簡単設定でもマニュアル設定でも駄目。受信レベル0。   
 とりあえず購入した店にTELでしょうね...........
 返信する
113   2011/01/16(日) 06:04:34 ID:24PoqK/StM    
114   2011/01/16(日) 08:38:09 ID:qPcH5Ra4cs    
>>113  それはない............と思うw 
 まあ、アンテナの端子は2カ所しかないから←両方試したw
 返信する
 
115   2011/01/16(日) 15:49:36 ID:JK9VPrmD1.:au    
(日立)HDD内蔵型テレビの5年延長保証について 
   内蔵HDDも保証 
 ヤマダ電機 
 ビックカメラ   
 内蔵HDDは保証対象外 
 ヨドバシカメラ   
 他店はどうですか?
 返信する
116   2011/01/18(火) 14:30:47 ID:xb3/azdv7c    
>>110  REGZA H3000でも同じ原因で 
 録画・再生が出来なくなった。 
 保証範囲なので無償。
 返信する
 
117   2011/01/19(水) 17:27:53 ID:uED4VqIS9w    
118   2011/01/19(水) 22:35:37 ID:LF4xM1QBmY    
119   2011/01/19(水) 23:24:08 ID:wLQP5WMZsk    
>>118  「アナログTV送信所」と 
 「デジタルTV送信所」が違う所があるんだから駄目な場合が多い   
 良いか悪いかは住所と家のアンテナがどこに向いているかを書かないと誰にも判断出来ない   
 掲示板で聞くより総務省に聞くかググれ
 返信する
 
120   2011/01/22(土) 21:27:56 ID:FgXnVeYmUk    
112です 
   とりあえず購入店にTELして来てもらいました。 
 仕事で不在の間に来て、家人が対応、サービスマン曰く「設定がしてません」 
 そらまあ、リセット何遍もしたからw   
 で一発で設定完了したそうな...................?? 
 未だに原因不明。もう一度リセットして最初から設定し直すのも不安なのでそのまま視聴してます。   
 ちなみに所在地は難視聴地域なので共同アンテナです。
 返信する
121   2011/02/01(火) 01:10:00 ID:YFtexxtR76    
結局年始も安くなかったが3月の決算バーゲンでテレビは安くなるのかな? 
   また2011年型はドンドン出てくるのだろうか?
 返信する
122   2011/02/02(水) 20:42:21 ID:gPepwJjQlA:au    
>>117ありがとうございます   
 価格コムをみていたらユニデンのテレビが載ってた 
 おもいっきり酷評されててワロタ
 返信する
 
123   2011/06/18(土) 18:52:04 ID:sLlXMxvrsA    
124   2011/07/16(土) 20:58:14 ID:KPJ0fsSftc    
125   2011/07/18(月) 16:58:13 ID:.9nG8TL4Qw    
126   2011/07/18(月) 19:34:59 ID:6j5vXjtLSA    
127   2011/07/20(水) 13:36:45 ID:l8DNwSncs2    
128   2011/07/20(水) 19:14:28 ID:FsUei7FNOA    
129   2011/07/20(水) 22:37:27 ID:JNAwYlkKx6:DoCoMo    
もう郊外の家電量販店のテレビコーナーはほとんど売りつくしてカラッカラになってるね 
 ほとんどの品が予約で8月末か9月の入荷になってるね   
 逆に今売れ残ってるのは不人気かダメダメなやつなのかな?
 返信する
130   2011/07/21(木) 13:43:33 ID:SO2.6i1mMI    
131   2011/07/21(木) 23:45:08 ID:Sl1EynJo4w    
132   2011/08/15(月) 19:10:32 ID:cKiDjG4TIA:DoCoMo    
133   2011/08/15(月) 22:53:44 ID:ofTx0aiyao    
需要を先食いしてしまったからね 
 当分は生産調整だね
 返信する
134   2011/09/10(土) 17:10:29 ID:6XFiNl2Efc    
135   2011/10/26(水) 11:31:37 ID:mUGiQjunqY    
136   2011/11/23(水) 17:24:16 ID:0CokwTRxKo    
137   2011/12/02(金) 15:00:53 ID:.049KkI47o    
138   2011/12/02(金) 15:41:57 ID:.049KkI47o    
139   2011/12/03(土) 08:38:28 ID:6jSpqPNhmc    
140   2011/12/16(金) 22:57:08 ID:E8LdKG73G6    
141   2011/12/17(土) 00:03:01 ID:6sCE/.C8Qs    
142   2011/12/17(土) 13:38:28 ID:8Sqj4iPE3g    
143   2011/12/17(土) 15:32:17 ID:3lhwzvr8rE    
144   2011/12/17(土) 17:58:08 ID:3lhwzvr8rE    
145   2011/12/18(日) 03:34:38 ID:88NwqrTIB.    
146   2011/12/18(日) 04:11:47 ID:88NwqrTIB.    
147   2017/12/30(土) 20:32:43 ID:DXoxG6SKJs    
148   2017/12/30(土) 20:35:24 ID:DXoxG6SKJs    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:148 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地デジテレビ・(エコポイント)!
 
レス投稿