水も吸える!水フィルター掃除機
▼ページ最下部
001   2010/12/14(火) 21:11:35 ID:IZ3x67la.U   
 
空気の浄化性能とかうたってる怪しい商品もあるけど 
 水が吸えるのは便利 
 マンションの備え付けのカーペットは取り外せないけど 
 汚れたカーペットに湯をかけてスポンジでもみ洗いして 
 そのまま掃除機で水を吸い上げると洗浄完了 
 安くで売ってたら買っておいて損なしだ
 
 返信する
 
002   2010/12/14(火) 23:25:24 ID:koZ9Iq1cXk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。 
 風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
003   2010/12/15(水) 06:12:37 ID:JaEDBw.vtY    
車の室内クリーニングを頼むと 
 シート洗浄に水を吸える掃除機使っているね 
 これ買えば家でも車のシート洗浄が出来るかもね? 
 出来たらコスパ最高なんだけど
 返信する
004   2010/12/15(水) 09:38:41 ID:nsYnlT/wRo    
005   2010/12/15(水) 10:23:54 ID:QAGaSoDt1o    
工具や機械の見本市行くと水や油が吸える掃除機のデモやってるね 
 業務用だから何十万もするんだろうけど・・・  
>>1みたいな家庭用でもけっこう使えるもんあんだろうか?
 返信する
006   2010/12/15(水) 17:16:48 ID:gWtYZQwn32    
007   2010/12/16(木) 01:16:30 ID:L5anDtiTnE    
ちゃんと乾燥させないとカビ生えそう 
 業務用だったら生える暇ないんだろうけど
 返信する
008   2010/12/16(木) 02:16:35 ID:aA2YRKAvwE    
10年前に見事に販売員に騙されて、 
 嫁が30万もする水フィルター掃除機こっそり買ってた、 
 超弩級バカだと知って愕然とした 
 今となってはいい思い出、、なわけあるか!
 返信する
009   2010/12/16(木) 05:15:21 ID:Y6w2SId9ZA    
>>8  子供が生まれた頃にアレルギーについて語られたら騙されるよ。 
 そんなことより、家にうさんくさい業者を入れてることのほうが怖い。
 返信する
 
010   2010/12/16(木) 05:52:22 ID:Z/ZR0uYUkk    
ケルヒャーなら1万3千円程度で買えるのに 
 ケルヒャーの宣伝じゃありませんので念のため   
 絶対にケルヒャーの宣伝じゃないからな 
 絶対だぞ 
 安くてお得なケルヒャー買うなよ 
 絶対にコスパの良いケルヒャー買うなよ 
 良いかお前ら絶対にケルヒャーの宣伝じゃないからな
 返信する
011   2010/12/16(木) 10:52:31 ID:S62JJ7n7wQ    
012   2010/12/17(金) 21:46:09 ID:hN8zzAuyCk    
>>10  買ってもってるけど凄いよね 
 ダイソンで掃除したカーペットを 
 ケルヒャの水掃除機かけると水が灰色に濁るので 
 埃がまだ残ってたことがよくわかる 
 でも手入れが面倒なのでふだん使いには向かないね
 返信する
 
013   2010/12/18(土) 03:09:32 ID:GMdaaUfwZk    
>>12 普段は円筒形のフィルター使って普通の掃除機として使えばいいよ 
 図体がデカイから取り回しは大変だけど
 返信する
 
014   2010/12/18(土) 09:33:57 ID:.JseWycxP2    
小学校には水フィルターの掃除機があって、たまに床掃除に使ってたわ
 返信する
015   2010/12/18(土) 18:32:53 ID:7imEkU5xFI    
ケルヒャーは消泡剤が決め手だろ 
 これを入れないと水がブクブクと泡立って 
 その泡がはじける時にボハっと粉塵埃が排気口に出ていってしまう 
 ケルヒャーじゃない水フィルター掃除機の場合も 
 この消泡剤を水に混ぜると排気がだんぜんキレイになるはずだ
 返信する
016   2010/12/23(木) 23:31:43 ID:LWuC8gh/BI    
消泡剤入りの水をそのまま下水に流さないでね 
 業者に渡して適切に処理してもらわなくては
 返信する
017   2010/12/24(金) 21:13:10 ID:N.R.27b21Y    
018   2010/12/25(土) 08:38:47 ID:4xjaREa1wE    
昔この手の掃除機作ってた。 
  モーター@¥5700-、モーター駆動基板@¥7600-、 
  コントロールパネル(CPU基板)@¥4800-、 その他の電装品¥450- 
  本体(樹脂部品)一式¥2800-、 梱包材・取り説¥300-くらい 
  組立費用¥1500-、 なので工場出荷は 
  せいぜい¥26000-〜¥31000-・・・(1) 
 なのだが、定価(カタログ売価)は¥25万〜¥37万だったw   
 コレを中国の工場で作ると(1)が1/8〜1/10程度に圧縮できた。 
 バブルの頃はバカスカ売れてたなぁ〜中身は同じでも、意匠を豪華に 
 しただけで価格上げても売れてたw 
 ¥3000-〜4000- 程度で仕入れたものを¥30万で売ってたことになる。   
 でも、これで大儲け!てんじゃ無くて、先行で投資した開発費とか 
 各々金型費用が合計で億に近いか超えてる?ので利益回収と言う観点からは 
 けっこう妥当な金額なんだよなぁ・・・。
 返信する
019   2010/12/25(土) 21:29:34 ID:w7ZvYyeuDk    
モーター駆動基板  
 コントロールパネルって 
 そんなに原価高い? 
 風量切り替えのない扇風機と大差ない構造なんだけど
 返信する
020   2018/04/02(月) 21:12:44 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
021   2018/04/02(月) 21:17:27 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
022   2018/04/02(月) 21:19:56 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
023   2018/04/02(月) 21:22:23 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
024   2018/04/02(月) 21:25:27 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
025   2018/04/02(月) 21:44:21 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
026   2018/04/02(月) 21:50:43 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
027   2018/04/02(月) 21:54:21 ID:VAr9fa8aOk    
水フィルターって言っても、微細な埃は泡と一緒に出てくる。  
  風呂で屁こいたら、泡の空気は臭くないとでも?
 返信する
028   2018/04/03(火) 07:03:21 ID:fDG8Cqp.SE    
水フィルタは知らんけど、このタイプの掃除機は昔から水吸えるよね。
 返信する
029   2018/04/08(日) 17:20:12 ID:n4rZgADTv6    
>>18  超カメレスですが、長野県松本市大字笹賀にある会社さん?飛行場の近くの・・・ 
 だったら、その掃除機のモーター駆動基板を作ってたことあるw 
 by会津藩士の末裔
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:29 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:水も吸える!水フィルター掃除機
 
レス投稿