デジタル放送はあと6ヶ月が過ぎているようだ
▼ページ最下部
001   2011/01/31(月) 22:37:31 ID:Tfc8EEEJ/g   
 
お年寄りや・・・ 
 若者たちが地デジの準備に間に合わないため、早めのご準備をお願いしたい 
 総務省が言ってた
 
 返信する
 
002   2011/01/31(月) 22:49:05 ID:BNkHFFKegE    
003   2011/01/31(月) 23:10:36 ID:frZdpqN2RE    
004   2011/02/02(水) 15:07:55 ID:0R1PMkH3O2    
チューナー4000円切ってきたか・・・ 
 だいぶ安くなってきたな。
 返信する
005   2011/02/05(土) 16:56:03 ID:1PtcP16MPE    
非課税世帯には無償でチューナ配るってテロップが。 
   いいんじゃないの?
 返信する
006   2011/02/06(日) 14:47:13 ID:q1T0SupPV2    
親父が地デジチューナー付けたはいいけど、 
 ビデオ録画に四苦八苦してる。 
 俺だって面倒だから関わりたくない。
 返信する
007   2011/02/06(日) 16:08:21 ID:vY7/S.Elek:au    
008   2011/02/06(日) 20:14:57 ID:b9Qh6fRyhg    
うちはケーブルだから2015年まではアナログでOK
 返信する
009   2011/02/09(水) 00:12:15 ID:BwMrBGqDec    
010   2011/02/10(木) 09:17:26 ID:EVKzEoHpfE:au    
そしたらケーブルの家庭はリサイクルショップに行って 
 捨て値の大型アナログテレビ買ってきて見れんじゃん! 
 いいなあ
 返信する
011   2011/02/13(日) 04:22:09 ID:kt2fGztG0s    
012   2011/03/11(金) 11:03:21 ID:kWPQnC/lsc    
今まで地デジに全然興味無くって判らないのです、教えてください、 
   嫁さんが買おうと言ったんで、たかたで安かったLEDレグザを注文したんです、 
 現在、ケーブルテレビに加入、地デジチューナーを一台契約してて、 
 アナログテレビに接続して受信してます。 
 (アナログ波も来ていて当分はアナログテレビでも見られます)   
 今度は、チューナー内蔵のテレビなので、そのままアンテナ線を繋げば見られる 
 って事でしょうか? 
 ケーブルテレビの信号はパススルー方式だそうです。
 返信する
013   2011/03/13(日) 06:46:15 ID:PF3PqH26g2:au    
今回の地震でアナログ停波の延長が考えられる
 返信する
014   2011/03/13(日) 14:06:01 ID:deNeXFWVQc    
>>12 
 パススルー方式ならその単体チューナーは要らないです。 
 つーかケーブルテレビも解約していいです。 
 地デジアンテナなんて1万円で付けてもらえるし。ぐぐってみな
 返信する
015   2011/03/15(火) 00:07:56 ID:V1mpnbnRfg    
地デジは微妙に電波が遅れるんだよな。 
 今回の緊急地震速報でもアナログ地上波やFMラジオ放送に比べると 
 ちょっと遅い。(BSやCSでもこの遅れはあるけどね) 
 コンマ何秒かの違いだけど、ちょっと怖い。 
 おれも現在の状況を鑑みると7月での完全移行は延期になると思う。
 返信する
016   2011/03/15(火) 00:26:02 ID:o1ggktkH/k    
>現在の状況を鑑みると7月での完全移行は延期になると思う。 
 現在の状況どうのこうのではなく電波の使用計画があるから「アナログは停波する」 
 次にその周波数帯を使う事業所が納得しないでしょ 
 移行できなかったヤツは置き去りにされるだけ   
 地デジTVも安いんだから移行できないわけはないのだろうけど、アナログにこだわるなら空中に電波を出さないケーブルで見れば?
 返信する
017   2011/03/15(火) 01:20:16 ID:PQzVy33CbU    
>>14  ありがとう! 
 今日、開封してアンテナ線取り付けのみで、ちゃんと映ってます! 
 チューナーは内蔵ですが、CS/BSアンテナは別に要るんですね。 
 義母がCATVのレンタルチューナーでBS/CS楽しんでるんで、暫くはこのままかな、、 
 引越しも近いんで、その時アンテナの件考えますかね。   
 初めてのハイビジョン、すごい鮮明ですね、アナウンサーの鼻の下のうっすら汗まで見えるよ、 
 しかし、震災のニュース映像を見るのは辛いなあ、、、東海地方も明日は我が身です。
 返信する
 
018   2011/04/08(金) 09:37:23 ID:Xgx2MuNycM:au    
019   2011/04/21(木) 05:43:45 ID:lKgk90iYcQ:au    
2011年7月24日に  
 地上波テレビのアナログ放送停止とデジタル放送への移行が予定されているが  
 総務省は20日 東日本大震災の影響により  
 岩手・宮城・福島の東北3県における地デジへの移行を延期すると発表した。  
 これらの東北3県では、  
 7月24日以降もアナログ放送が継続されることになる。  
 地デジへの移行時期については、7月24日までに発表されるという。
 返信する
020   2011/05/06(金) 01:42:54 ID:r6P9FlBXxs    
021   2011/05/08(日) 08:15:37 ID:wngDzTy5cQ:au    
「DVDboxプレゼント!キーワードは放送中に『Dボタン』を押してください」 
   アナログ派は貰えない 
 別にいらねえし 
 泣いてねえし
 返信する
022   2011/05/08(日) 12:40:40 ID:5RYPJa0iag    
安売りチューナー、やっぱり安物だな 
 他のテレビがアンテナレベル80でも 
 安売りチューナーは60に届かない 
 しかも安定していない 
 時々モザイク、1時間もすると真っ黒のまま・・
 返信する
023   2011/05/09(月) 20:22:44 ID:3wR.wKsuNY    
024   2011/05/09(月) 20:28:09 ID:O7bRlLtTdc    
025   2011/05/09(月) 20:39:04 ID:3wR.wKsuNY    
>>24笑ってコケにすりゃいい。   
 これでスマートはないだろ。100円でも要らん。金を積まれても要らん。
 返信する
 
026   2011/05/14(土) 21:00:20 ID:y1mlVtGF1g    
電波が弱くワンセグなら視聴できるチャンネルがあります 
 車載用ならワンセグとフルセグ切り替え可能な商品が各社から出ているのですが 
 家庭用が見つかりません 
 車載用を12Vのアダプターで使用してやろうかと模索中です 
 フルセグとワンセグを切り替えられる家庭用チューナーは無いのでしょうか 
 ついでに切り替え可能なテレビの情報も求む 
 NHKの受信料の関係で製造しないとか?
 返信する
027   2011/05/14(土) 21:59:36 ID:Kf81K67zO.    

東芝D-TR1はワンセグも見えるよ   
 それよりアンテナをいじってみたら?
 返信する
 
028   2011/05/15(日) 00:47:37 ID:H3Wkffz/tY    
029   2011/05/17(火) 06:34:58 ID:YOaiiodO.k    
030   2011/05/24(火) 22:20:18 ID:VXSDXkgrIw    
>>27 を紹介しておきながらほぼ同じ値段のバッファローのHDD付を買った、 
 今東芝のW録を使っているので、それと比べると操作性とかいろいろとアレだった・・・   
 USB接続HDDは余ってるのにやっちまったっぽい 
 TVはあまり見なくなりそうだw
 返信する
 
031   2011/05/25(水) 07:11:55 ID:xMwhlRJkTs:DoCoMo    
>>15 放送データを送る側が圧縮、受信する側が解凍するからどうしてもタイムラグが出る
 返信する
 
032   2011/05/28(土) 20:57:17 ID:7bXHFJKW2.    
Jcomで安心していたけど 
 デジアナ変換するのは   
 NHK 
 日テレ 
 テレ朝 
 TBS 
 テレ東 
 フジ 
 だけ・・・・・   
 やばい買い換えないと
 返信する
033   2021/07/15(木) 20:36:58 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
034   2021/07/15(木) 20:39:23 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
035   2021/07/15(木) 20:42:13 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
036   2021/07/15(木) 20:45:03 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
037   2021/07/15(木) 20:48:31 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
038   2021/07/15(木) 20:51:27 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
039   2021/07/15(木) 20:53:39 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
040   2021/07/15(木) 20:57:03 ID:UasLmDzN7I    
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」
 返信する
041   2025/07/01(火) 18:07:00 ID:NPYGJ3BvvQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:デジタル放送はあと6ヶ月が過ぎているようだ
 
レス投稿