違うメーカーの組み合わせって出来ないの?
▼ページ最下部
001   2011/12/30(金) 20:11:25 ID:cjhNK6IbbE   
 
3年前アクオスのオーディオラックとテレビ、DVDレコーダーを同時に買った 
 しかしテレビやオーディオラックはともかく、DVDレコーダーの読み取り能力の低さに辟易するようになった 
 同じメーカーで揃えないとリンク機能が働かないってんで、またシャープのBDでも買うしかないのかと思った 
 しかし価格コムや2chで調べると、シャープはBDも残念な出来らしい 
 そこいくとパナソニックのBDはそこそこ評判がいいようだ 
 ここでパナのBDを買うといつの日かテレビの寿命を迎えたとき、テレビもパナで揃えることになるだろう 
 そしたらテレビとオーディオラックがリンクしなくなるんじゃないか? 
 今はテレビの電源を入れたら勝手にオーディオラックの電源も入る 
 それが違うメーカー同士だとそれぞれ電源入れなきゃなんないのか? 
 それはちと不便だ   
 店員に言われるがままアクオス買うんじゃなかった orz
 
 返信する
 
002   2011/12/30(金) 20:24:57 ID:CXRtjx3H7k    
003   2011/12/30(金) 20:54:11 ID:q.90qGK7jM    
絵に書いたような情弱ですね。 
 でもいろいろ調べて詳しくなったみたいじゃん。 
 こうなったらアクオス売ってパナかソニーでまとめてみたら。   
 シャープのレコーダーは昔っからクソですね。 
 でもアクオスの番組表は見やすいと思う。
 返信する
004   2011/12/30(金) 20:59:35 ID:GAN0qt1Z86    

テレビとオーディオラックの電源を入れるのが面倒って・・・   
 両方リモコンで操作だろ?アホか
 返信する
 
005   2011/12/30(金) 21:11:36 ID:tZLapOAdvU    
シャープといえば昔からAudioVisual分野では三流メーカーでFA。 
 それをチョイスした
>>1の無知に哀れみを感じる。
 返信する
006   2011/12/30(金) 21:43:05 ID:XrH0F7Uguo:DoCoMo    
ちょうど数年前はシャープの応援社員が全国家電量販に散ってテレビ攻勢かけてた時期だね。 
 他社との比較にデタラメ説明された経験あり 
 それと意図的に明るさ上げてた。 
 イジって戻したw  
 明るい=綺麗と騙される人多いから。
 返信する
007   2011/12/30(金) 21:45:46 ID:zYFy06eKXk    
パナってもうオワコンじゃないの? 
 おっさんが好きなブランドって感じするわw
 返信する
008   2011/12/30(金) 23:41:33 ID:6MTtgDUlXA    
009   2011/12/31(土) 01:12:36 ID:ruc7rFji2k    
TVがシャープ 
 BDレコーダーはソニー 
 音はヤマハのYSP-600   
 レコーダーのリモコンでTV,BDの各電源を1回ずつ入れて 
 YSPのリモコンで更にYSPの電源を入れる面倒くさい。 
 けど、切る時はレコーダーの電源を切れば、全ての電源が切れてくれる。
 返信する
010   2011/12/31(土) 01:18:32 ID:e7kT9fJMQE    
最近の機種ならHDMIでつなげば設定でONOFFできるはずだから 
 よくトリセツ読んだほうがいいよ
 返信する
011   2011/12/31(土) 02:21:54 ID:kma3KybFLQ    
012   2012/01/06(金) 01:15:01 ID:3yLxor2Gc.    
013   2012/01/11(水) 13:16:35 ID:0hxapos9JI    
USBHDDに録画した番組は接続していたTV以外では見れないんだってね。 
 TVを修理しても見れなくなるとか。 
 TV壊れたらお終いだな
 返信する
014   2012/01/14(土) 12:44:42 ID:cOeC68GPUw    
コピー回数制限した時点で、もうこんな機器買わなくなった。
 返信する
015   2012/01/15(日) 09:53:05 ID:FNknNTkWN.    
各機器の電源入れるのがめんどいとかw 
 どれだけずぼらなんだよ
 返信する
016   2012/01/25(水) 21:46:49 ID:BIdRnZe0R6    
>>1だが結局パナのBDレコーダー買った 
 シャープも数年前よか読み込み能力上がってるらしいが 
 同じ値段でパナのほうがいろんな機能ついてるんでこっちにした 
 まだ配線すら繋いでないけどな
 返信する
 
017   2014/10/01(水) 20:36:53 ID:a9R0W26Lh2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:違うメーカーの組み合わせって出来ないの?
 
レス投稿