これどうですか?
▼ページ最下部
001   2012/01/15(日) 20:12:51 ID:8YrvxcVl3E   
 
 
002   2012/01/15(日) 20:24:53 ID:VCTtPz7j7s    
003   2012/01/15(日) 20:32:33 ID:ONy77ApwWA    
004   2012/01/15(日) 21:15:56 ID:wRc5VOIs1s    
携帯だと電話代がかかるからね。 
 仲間と車数台でドライブする時や、バイクのツーリング時に重宝しそうだな。 
 俺は仕事で使ったが、なかなか良かったぞ。 
 大きな工場内でバカでかい装置を組み立てる時、相棒と作業場所が離れちまうのよ。 
 そんな時に使った。 
 あとレベル出しをする時、かなり遠くでポールを持っている奴に「あと3mmくらいジャッキを下げてくれ」と伝えるのに便利だったなあ。
 返信する
005   2012/01/15(日) 21:25:21 ID:bcr3JzNWoQ    
特小とか合法な奴ならいいけど、海外製品で国内電波法に抵触するのを使うのは馬鹿だな 
 携帯代ケチって逮捕されて罰金払って後ろ指さされて笑われる事になる
 返信する
006   2012/01/16(月) 21:33:33 ID:A21ftBuzlo    
>>1  ミッドランドは昔から持ってるけど、たしかに違反だったと思うが? 
 まとめ買いすれば一台2500円とかで買えるとこもあったな 
 さすがに58キロは無理だろうけど、見通しが良ければ余裕で数キロはとぶよ
 返信する
 
007   2012/01/16(月) 22:14:03 ID:SYqEp/e95.    
余裕で数キロ飛んだら話す会話も考えないとプライバシーダダ漏れじゃね?
 返信する
008   2012/01/17(火) 02:48:24 ID:TvnuPIap.M    
>>5  異常なまでに怖がりだなw 
 君は部屋から出ない方が良いよ。
 返信する
 
009   2012/01/17(火) 21:43:11 ID:KsGSm4qzlM    
>>7  ん? 
 無線とはそういうものなんだけど?   
 マトモな業務用無線もたまに混線したり電波監理局が割り込んできたりするよ 
 こんなのでバカ話ししてもプライベートの話をする奴は少ないと思う
 返信する
 
010   2012/01/17(火) 22:37:14 ID:.Brelcme4w    
だから馬鹿なんだな、セキュアボイスの重要性が判らない
 返信する
011   2012/01/18(水) 04:22:44 ID:Ms3MrtvM6U    
気持ちはわかるがソフトバンクは山間地じゃつながらないしなあ。
 返信する
012   2012/01/19(木) 22:44:53 ID:CiueQl8dSA    
>>1の奴を海上で使った事がある。 
 会話が成立するのは、せいぜい数百mまで。 
 外部アンテナ端子があれば、もっと何とかなるけど、無理。   
 ちなみにモトローラ製の似たようなモデルは、 
 防水と書いてるのに電池が見えてるという酷い状態。   
 今は、合法の5Wハンディデジタル無線を買える。 
 滅多に使わないならケータイがベスト。
 返信する
 
013   2012/01/19(木) 22:48:12 ID:CiueQl8dSA    
014   2012/01/19(木) 22:50:32 ID:eKIFoartkk    
>>12  それ絶対
>>1のやつじゃない 
 俺のは古いけど軽く3キロはとどく(カタログ値は11キロ)   
 車のリモコンエンジンスターターでさえ2キロは飛ぶぞ(カタログ値は3キロ)
 返信する
 
015   2012/01/19(木) 23:24:30 ID:jOqfYWixhY    
016   2012/01/19(木) 23:34:28 ID:jnraqsV/4k    
017   2012/01/20(金) 11:21:38 ID:DyugfupgQc    
>>16  やっぱり? 
 海上ならカタログ値に近いぐらい飛ぶんじゃないかなぁ?    
>>15  大丈夫 
 話したところで通信記録まもないし
 返信する
 
018   2012/01/20(金) 23:28:14 ID:N00uT2L.OY    
>>1 早朝に玄関叩く音聞して出たら電管だったりして((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
 返信する
 
019   2012/01/20(金) 23:47:20 ID:mzqNthDkHg    
電波法違反って法律違反なのは間違いないが… 
 実際の所はまず捕まらないと思う。   
 昨年だか、鈴木蘭々の兄ちゃんが逮捕されたのがあったけど、固定局で数十ワットの 
 出力を定期的且つ長時間、それを十数年重ねて(その間に何回か総務省から警告有り) 
 やっと逮捕だもん。 
 移動局で数ワットなんてのが捕まったって話は聞いたこと無し。   
 一応俺もアマ無線を持っているが、俺が持っていても仲間や家族が持っているわけでは 
 無いので通信をする時はもっぱらアルインコの特小。  
>>1も特小にしたら良いよ、二台セットで数千円なんてのもあるからさ! 
 合法の物なら堂々と送信しても良いんだし。
 返信する
020   2012/01/21(土) 00:05:39 ID:y1ABqxYRa.    
>>19 ニュースで用賀インターで違法無線の取り締まり見た記憶があるな 
 実際問題、電管が素早く動くときって消防署の無線を妨害したりとか?
 返信する
 
021   2012/01/21(土) 13:42:28 ID:WxJpNFq5AE    
022   2012/01/21(土) 17:43:38 ID:Zmdm4Les32    
>>20  業務用無線に混信したりして、その業務者から通報があると取り締まったりしてるみたいだね。 
 違法CB無線なんかだと受信機でもないスピーカーに声が乗る事もあるし、そーいった不正改造無線機 
 は取締りされる危険も十分あると思う。      
>>21  俺も
>>1みたいなのを買った事があるけど、十何キロ届く!なんて書いてあっても市街地 
 ならせいぜい500M位の到達距離でしかなかったし、捕まることはまずないと思いながらも 
 良い気はしなかったからさ。   
 やっぱ特小だよ、見晴らしの良い好条件の場所で直線距離にしておよそ20キロ位飛んだ 
 事もあるので侮れない! 
 (東京某市から横浜まで) 
 市街地ではやっぱり数百メートルしか飛ばないけど十分だ。
 返信する
 
023   2012/01/22(日) 00:58:55 ID:2Ei5FuhExk    
ハムの人に聞くと、ハンディ機は 
 アンテナを線でつないで体から離さないと駄目らしい。   
 アマ無線のハンディ機は可能だけど、北米用違法トランシーバーは無理。 
 しかもカタログ値は理想の条件での最高記録。 
 日本メーカーなら、正反対の考え方で、控えめな表示にするだろうね。   
 で、聞き取れない(つまり無意味な)アナログ機より、 
 言葉を聞き取れるか届かないかはっきりしてる 
 デジタルトランシーバーを勧められる。   
 でも、滅多に使わない上、レジャー用途なら携帯電話が最強。
 返信する
024   2012/01/22(日) 06:20:43 ID:yLAaaMjLAA    
通信手段が無線のみの時代はトラック野郎の違法電波って車でラジオ聞いてるとしょっちゅう混信してたねえ。 
 今だとハンズフリーで携帯なのかな? そうそうデジタルの特小って良く飛ぶらしいねえ。
 返信する
025   2012/01/22(日) 20:27:49 ID:vAaKQm40Dc    
026   2012/01/22(日) 21:07:03 ID:1wB7UL//Bs    
>>25  いやさ、俺は飛ぶトランシーバーが欲しいわけでもないのよ。 
 数百メートルしか飛ばないけど十分だって言ってるでしょ。   
 飛ばしたきゃ430のハンディー機でも数キロは十分飛ぶし(免許もあるし)   
 トランシーバーが好きでモトローラーの二台セットを昔買った事があるだけ。 
 まー捕まりゃしないけど
>>25電波法違反だからそんな事自慢しちゃダメよ。
 返信する
 
027   2012/01/22(日) 22:28:41 ID:vAaKQm40Dc    
028   2012/01/23(月) 00:16:31 ID:ELnGTba06o    
>>27  俺のレスを読んでくれてるのかな?    
>>19  >一応俺もアマ無線を持っているが、俺が持っていても仲間や家族が持っているわけでは  
 >無いので通信をする時はもっぱらアルインコの特小。   
 アルインコの特小を使っていて、これで十分って言ってるんだからアドバイスはいらないよ。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これどうですか?
 
レス投稿