これどうですか?
▼ページ最下部
001   2012/01/15(日) 20:12:51 ID:8YrvxcVl3E   
 
 
032   2012/02/18(土) 06:47:56 ID:VsKpblkq6c    
>>5  過去レス読んでないから既出かも知れないけど、 
 もう高出力のものが出てるよ 
 めちゃ高いけど
 返信する
 
033   2012/02/18(土) 10:34:15 ID:jw3ekAOOqk    
034   2012/02/18(土) 10:54:36 ID:jRUkzm2r1s    
偉そうに言ってるけど 
 VOXって頭切れになるよねー
 返信する
035   2012/02/18(土) 18:11:45 ID:VsKpblkq6c    
036   2012/02/20(月) 11:13:14 ID:YiRqu9NCmI    
買う時に聞いた話で調べた訳じゃないけどこの電波帯は日本では商業無線(テレビ局のインカム等)で使われていてチャンネルが日本で使っているチャンネルの隙間に入っているらしい。 
 違法だけど実害は無いと言っていた。 
 たまたまかもしれないけどどのチャンネルでも他の人の電波が乗っていた事は無い。 
 この機種ではないけど6kmはなれて通信した事がある。   
 当たり前だけど出力が大きければ電池は早く減るよ。 
 特小のメリットは電池が長く持つこと。
 返信する
037   2012/02/21(火) 11:30:10 ID:cVELecWD7A    
>>36  出力はHi-Loの切り替えが付いてる 
 当然Loだと距離は短くなるけど、それでも特小の比じゃないよ 
 俺はLoでしか使わないから電源入れっぱなしでも丸2日はもつ 
 あ、でもアルカリ乾電池使った場合の話しね  
>>1に付属の充電池は使ったコトない
 返信する
 
038   2012/02/21(火) 20:40:34 ID:pkaKKl8J8o    
 >>36
>>36  >違法だけど実害は無いと言っていた 
 >違法だけど実害は無いと言っていた 
 >違法だけど実害は無いと言っていた 
 >違法だけど実害は無いと言っていた 
 >違法だけど実害は無いと言っていた
 返信する
 
039   2012/02/23(木) 20:14:22 ID:uRIa1Ipqaw    
>>38  あれ? 
 俺は「日本で使った」なんて書いてないのに? 
 なんで?なんでゆとりってバレたのかなぁ?
 返信する
 
040   2012/02/29(水) 10:37:44 ID:aotWOo8cPo    
 >>39
>>39  日本だろうと何処の国だろうと 
 >違法だけど実害は無いと言っていた。 
 なんて書き込んじゃう脳だもの、そりゃバレるでしょうw
 返信する
 
041   2012/02/29(水) 17:53:33 ID:fZUHGZIqHM    
アマチュアバンド内なら見逃してくれるかもしれないが 
 この無線機のバンド域462.55〜467.7125mhzは、タクシー、警察、消防とかぶってる 
 実害のある違法電波元はとことん追っかけられるよ   
 わざわざこんなものを使わなくても 
 合法バンド域の5w機がいくらでもあるだろ
 返信する
042   2012/02/29(水) 17:55:51 ID:fZUHGZIqHM    
ちなみに、5w運用を続けられるのは概ね30分程度だろうね
 返信する
043   2012/03/10(土) 23:38:35 ID:DXX9qYWNCY    
>>1へ   
 アマチュア無線やってる俺が言うのもなんだけど、 
 430なんか周波数帯が広いんだから、ハンディ買ったら?     
 メインチャンネルから離れれば、文句を言われる可能性は低いよ。 
 どうせ、免許を持ってるかどうかわからないんだし。
 返信する
 
044   2012/04/10(火) 23:59:12 ID:wlO6vIZyZo    
045   2012/05/21(月) 13:30:50 ID:8MHK3RGeWM    
046   2012/05/21(月) 20:13:17 ID:zjk4gQE.GU    
警備員の人はこれつかって警察に注意されてるね。
 返信する
047   2012/05/21(月) 21:01:21 ID:/C5Zna/jBw    
工事現場でも輸入品を使ってるの見た事がある。
 返信する
048   2012/05/22(火) 13:34:56 ID:TiLqti/8bk    
日本の免許いらない省電力トランシーバーだと感度わるいからこれになるんだろうね。
 返信する
049   2012/05/26(土) 10:34:07 ID:n7zAjM8SMA    
 >>48
>>48  >日本の免許いらない省電力トランシーバーだと感度わるいから 
 感度が悪いとは違うんじゃない?  
>>1のメーカーが日本の電波プランに合わせて特定小電力トランシーバー作って 
 日本のメーカーより感度が良いというなら
>>48の言ってる事は合ってるだろうけど・・・・   
 原チャリ1種のルールの中に250cc持ってきて 
 日本のは「遅い」って言われてるのと同じ気がする
 返信する
 
050   2012/05/26(土) 13:07:48 ID:S2E2LQB6mM    
現場のおじさんは無線免許取るのいやだから、電波の強い外国無線の違法なものつかうって意味です。
 返信する
051   2012/05/27(日) 16:46:56 ID:h4shgdEwXE    
>>49原チャリ1種のルールの中に250cc持ってきて日本のは「遅い」って言われてるのと同じ気がする     
 このスレは最初からそういう事だろ。     
 とは言え、都市部じゃ携帯電話が最強。 
 仕事で使うなら、無料通話プランを駆使して何台も用意したら良い。
 返信する
 
052   2012/06/12(火) 22:21:53 ID:yTId3i4qVs    
たまたまスレ見て衝動買い。片一方が自宅内で約800m地点までHighモードで通話可能でした。
 返信する
053   2012/06/12(火) 23:42:16 ID:srVNl0vcxw    
高出力トランシーバーなんてプライバシーの壁を自分から壊しているような物だな 
 パラボラまでは大げさだが八木式等の指向性アンテナで聞ける人を限定しないと恥を広めるだけだと思うんだが・・・
 返信する
054   2016/06/15(水) 14:17:15 ID:TzEuSlFNnM    
このスレでも何回か出てるけど、今は合法5Wがあるのだからそれを使えばいい 
 特小の10mWと比べると500倍の出力があるし、無線従事者の資格も不要なので手軽(申請は必要)   
 でもさなるべく遠くに飛ばしたい気持ちは判るんだけど、実際に使ってみるとカブらないように近距離だけの方が都合いい場合が多いんだけどね 
 ツーリングで使うときはアマ機をKTELのシステムで使ってたけど、なるべく飛ばないようにC401やC501で運用してた 
 いざという時は携帯もあるんだから、遠距離は捨てて良いとおもう
 返信する
055   2017/01/24(火) 11:56:29 ID:SeU67RaSPY    
>>54  >なるべく飛ばないようにC401やC501で運用してた 
 自分もツーリングでC401使ってました 
 どうしても遠方と連絡取りたい時はレピター運用すれば他県とも話せたし 
 今は携帯電話もあるので飛ばない方が良いと思うんですけどね
 返信する
 
056   2017/02/03(金) 22:16:23 ID:h1JTwa1ERY    
頭が悪いヤツほど飛んだ方が良いと思ってるよな
 返信する
057   2017/02/04(土) 18:35:48 ID:44DsF3NHmw    
アプリじゃダメなのか? 
 基地局がないとこでは使えないけど
 返信する
058   2017/02/04(土) 19:38:51 ID:oUqGt7EiV2    
BT使うアプリならキャリアの電場関係ないわな。 
 通信範囲極狭だけど。
 返信する
059   2017/02/06(月) 20:56:05 ID:ZY0GuSXNHM    
>>1  自分勝手でルールは守れない、当然マナーも悪い 
 まるで何処かの半島のゴミみたいなヤツだな
 返信する
 
060   2017/02/09(木) 20:53:36 ID:Li4bhtX8Gg    
盗聴や傍受にはロマンがある 
 見上げた仕事だ
 返信する
061   2017/03/04(土) 07:54:28 ID:ip0dgLACFc    
>>9  >電波監理局が割り込んできたりするよ  
 おじいちゃん、電波監理局は昭和59年になくなったでしょ 
 もう30年以上経ったのよ 
 介護が大変だからボケないでよw
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:これどうですか?
 
レス投稿