シャープ液晶不振で救済仰ぐ 台湾企業が筆頭株主に
▼ページ最下部
001   2012/03/28(水) 09:01:33 ID:9K5HJh0H6M   
 
 
002   2012/03/28(水) 09:11:59 ID:sJVNIv/RQk    
        .∧ ∧  
         (´・ω・∩  サンヨーはどうなんだろ 
         o.   ,ノ      
         O_ .ノ        
           .(ノ          
          i||         
          ━━    
 返信する
003   2012/06/14(木) 00:39:02 ID:DKsZqiJpB.    
Sharp って二流家電のイメージが残ってるんだよな、 
 関東では人気ないよ、
 返信する
004   2012/06/18(月) 13:12:05 ID:QojRqKoNZ6    
2000年頃のプラズマ全盛時代に液晶にこだわったシャープは潰れるなと思ったことがあるが、 
 そこから12年粘ったんだ。大したもんじゃないか。勝てる要素はあったらしいけどね。 
 亀山クオリティーを中国や東南アジアで大規模にやってコスト削減しまくれば 
 サムスンの液晶事業は死んでいた。
 返信する
005   2017/12/14(木) 12:41:07 ID:oLwersBnmY    
サムスン・ヒュンダイが生き残ってシャープが潰れるわけにはいかん
 返信する
006   2017/12/14(木) 12:48:20 ID:oLwersBnmY    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シャープ液晶不振で救済仰ぐ 台湾企業が筆頭株主に
 
レス投稿